
息子の新学期も始まって、
久しぶりにママ友とも顔を合わせました

実家に帰省した私は、恒例の?お土産渡し(笑)。
今回はこんなお土産を用意してみました

お家にある紙バッグに、
手作りの消しゴムハンコを押したもの。
中身はこんな感じ↓
今回は渡したい人が多かったので、
沢山入った箱入りのお菓子をいくつか購入し
人数分つめ合わせにしてみたんです。
いつも、他のママ友がやっていたのを真似っこ

色々な種類を楽しめるし、
このくらいの量なら気を使わせなくて良いかなと

キチンと包装されたものを一人一つ買うよりもお財布に優しいし。
それにしても
「静岡といえば富士山

で良かった!
消しゴムハンコを彫るのがラクでした(笑)。
● ● ●
そして、SAでは自分へのお土産を買うのも楽しみ♪
混んでいるけど海老名SAは素敵なスイーツが多くて楽しいっ。
まず、こんなもの↓
濃厚生しょこら 抹茶
お茶のお菓子なので静岡土産かと思ったら、
長野で作られているものでした。
どっしりしっとりしたケーキ?で、
口に入れるとまったり濃厚な食感。
チョコとちょ〜っぴりホロ苦い抹茶の風味がマッチしてて
とっても美味しかったです

それから、こちらも↓
案納芋のかりんとう
私はこのシリーズのスイートポテトが大好き
海老名SAに行くたびに購入しているんですが、
今回は初めてかりんとうを買ってみました

まだ開けていないんですけど、今から食べるのが楽しみ〜

あっ、あと〜
他のブロガーさんが紹介していて
ずーっと食べてみたかったコチラ↓
八天堂のクリームパン
帰省前の東京駅で出店していたのを見つけて
やっと食べることができました〜〜〜{ちゅー}
とろけるクリームパン、、、なるほど。
中のクリームがとろりんと滑らかで、これまたとっても美味しかった!
● ● ●
こんな感じのお土産でした。
うん、お正月のご馳走とこの美味しいお土産たちじゃ
そりゃ太るわけだわー

ではでは
