2013/08/13 06:35

IMG_8506.jpg





おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。





きのうは朝、ワタシ少し用事があったので
お子たちを主人にお願いして出かけてきました。
お昼前にはおわったので、合流してみんなでお出かけ車(セダン)





お昼ごはんは主人がごちそうしてくれました^^
少ないお小遣いでも、たまにごちそうしてくれたり、
お土産買ってくれたり^^
があるので、お小遣いの使い道には
一切文句、言いませんわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
たとえ、コンビニでビール買ってきても。。。





お出かけした先は、、、
“わくわく 鉄道ハーバーランド”っていう
鉄道の博物館?!みたいなところ。
ムスコ、電車大好きなんでね電車電車
喜ぶかなぁって思って。





でもね。
悲劇はおきたんです。。。
誰もが予想もしなかったまさかの展開もうやだ〜(悲しい顔)





今までも、出先でぐずったりはムスコだけでなく
ムスメもあったことです。
ショッピングに行っても早々に帰ったり、、、は。
だけど、きのうは過去最高でしたがく〜(落胆した顔)





結局30分もいなかったような、、、。
ワタシも悪かったんですもうやだ〜(悲しい顔)
ムスコのやる気、わかってあげれてなかったから。。。





IMG_8464.jpg

ドクターイエローに乗るお子たち。
このあと悲劇が、、、がく〜(落胆した顔)














目指せ!1000万円への道。
今日は光熱費についてを。





毎日、暑いですね。
もう、、、ビックリするぐらいあせあせ(飛び散る汗)







週末から猛暑をとおりこして炎暑だと
テレビでいってました。
ホント、昼間に外に出たら燃えそうで爆弾





わが家はチビちゃんがいるので
ここ数日、エアコンはずっとついていますたらーっ(汗)
大人だけなら我慢できるけど、子どもは
体温高いし、汗疹ができるとかゆかったり痛かったりで
かわいそうだし、とびひになったら大変あせあせ(飛び散る汗)





設定温度は28度で風量も弱なので、
エアコンつけててもムスコ、
やんわり汗かいている時もあるけれど
あまり涼しくしすぎるとクーラー病になるのでね。





夜もつけっぱなしです。
暑いと目が覚めて寝不足になるので
抵抗力がさがるし。
やっぱり睡眠って大事だと思うから。
やんわり涼しい程度なのでお子たちには氷枕は必須ですけどね^^
(今朝はまだマシなので朝方から扇風機だけで寝ています眠い(睡眠)





なにより、暑いだけで大人も子どももイライラしちゃいますよね。
わが家はただでさえケンカが多いので
騒がしいですたらーっ(汗)
ワタシがイライラしてブチ切れないように。
やっぱりエアコンは欠かせません。





で。
気になるのが電気代





エアコン使用期間は6月後半〜9月後半までの3か月。
冬はエアコン使わないので、1年の間で3ヵ月だけは
電気代はねあがっても仕方ないかなって思ってます。





ちなみに、7月の電気代は、9861円でした。
(オール電化ではありません)





高いですよね^^;
でも、夏の間はシャワーにすることが多いし、
お湯の設定温度も低いので、ガス代は冬より
だいぶ安いですひらめき





エアコンで電気代がかかるので、他でかからないように
テレビは見る時しかつけない、明るい間にごはんを食べる、
なるべく1つの部屋に集まる、など
できる範囲で節約はしています。





1万円弱の請求がきたらゾッあせあせ(飛び散る汗)とするので、
ワタシは家計簿に請求金額以外に





IMG_8507.jpg
乱筆で見にくくてスミマセン。。。





使用期間。
メーター数。
1日単価。
を書いていますメモ





1万円弱の請求だけど、1日単価にしたら329円
ガス代、水道代とあわせても1日500円弱グッド(上向き矢印)





それぐらいなら、他で節約しているし、
外でコーヒー飲んだと思えばオッケイ手(チョキ)
それで、わが家の平和が守れるならば、、、ぴかぴか(新しい)





だいたいその分見込んで予算も組んでいるのでね^^





住んでる地域によって夏はエアコン使わないけれど
冬は暖房費がかさむ、、、とか違うだろうし、
マンションと一軒家でもちがうだろうし。
暑さが平気な人もいれば、そうでない人もいると思います。
人それぞれ、家それぞれあるだろうけれど、
少しでも快適に、家族が気持ちよく暮らしていけるように
工夫するのは大切ですねかわいい





なんだか、長文のわりにはまとまりない文章で。。。
この家計簿の書き方、だいぶ前からやっているのですが、
同じメーターでも請求金額がちがう。。。
確実に電気代もガス代もあがってますねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)










今日は主人はお仕事。
今週はおべんとういいよ〜って天の声がっぴかぴか(新しい)
お言葉に甘えちゃいますっグッド(上向き矢印)

お盆休みだけど、わが家はいつもの日常。
今日はなにしてあそぼっかなぁ〜かわいい



今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/07/30 05:41

IMG_8371.JPG





おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。





きのうは幼稚園で水遊びDAYという
イベントがありましたかわいい





朝からめっちゃ曇っていたのでどうなることか、、、と
心配されたけど、どうにか午前中はお天気ももってくれて♪





ムスメは、最初っから最後までお友達と遊んでて^^
一年前のムスメからは想像もできないな。。。
ワタシにベッタリだったムスメ。
成長したなぁ〜かわいい





その分、今はムスコがワタシにベッタリ^^;
人が多いとビックリしちゃうみたいで
「だっこ、だっこ〜」あせあせ(飛び散る汗)
きっとムスコもあと1、2年すれば
ワタシのことなんて見向きもせずお友達と遊ぶんだろうな^^





ふふふ。
できるうちに、いっぱい抱っこしておきたいと思いますかわいい
って、かなり重いけど^^;
二の腕がどんどんたくましくなるけど。涙。













目指せ!1000万円への道。
今日は残し貯めについてです。





1か月の手元でするやりくり55000円で
余った分は『残し貯め』の袋に入れています。





以前はコレも貯金にまわしてたのですが、
貯金にまわすと思ったら、どんどん残さないと!!って
変なプレッシャーを感じてしまうワタシ。





少しでも多く残し貯めしないと!って思ったら
日々の生活がギスギスしてしまうし、
イライラもしてしまうので、貯金にまわすのは
やめました◎





元はと言えば一ヵ月で使い切るお金だったので、
やりくりで残ったお金=ご褒美なんですよねぴかぴか(新しい)





わが家は、主人もワタシもお小遣い制で
お洋服や化粧品などはお小遣いから出しています。





だけど。
美容院代だけは別で、残し貯めから
出しています。





と言うのも、主人はあったらあった分だけ
使ってしまうタイプで^^;
お小遣いも前借りしちゃうタイプですたらーっ(汗)





主人のお小遣いの使い道にまでチクチク言いたくないので
お小遣いは少なめに。
主人も納得してくれています。





そうするとなかなか美容院に行けないのですよねたらーっ(汗)
身だしなみは大切だし、男の人は短髪が好きなので
(ワタシがね^^;)
美容院代は出すようにしています。





あとは、やりくり費からは出すにはチョット
額が大きいけれど必要なもの。
ワタシの水着も残し貯めから買っちゃいましたぴかぴか(新しい)
ムスメのサンダルもぴかぴか(新しい)





家族みんなで貯まった残し貯め。
家族が喜べるモノをいっぱい検討して
買っていこうと思いますかわいい










TOPの写真に少しだけ
写っているお札。

2000円札っあせあせ(飛び散る汗)

結構使い道ないですよね、、、^^;


今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2013/07/16 05:29

IMG_8271.JPG





おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。





きのうはお友達のおうちへベビちゃんに
会いに行ってきましたハートたち(複数ハート)





4か月の女の子^^
もう、、、かわいすぎるぅ〜かわいい
ビックリするぐらいおとなしい子で
穏やかで静かな時間を過ごさせてもらいました^^





ウチに帰ると、まぁ〜騒がしいこと^^;
ふふふ。
それもまた楽しくてよいのですけどねるんるん





それにしても、あかちゃんってなんであんなに
癒されるんだろ。。。
ずーっと見ていても飽きないです揺れるハート















4回目の“目指せ!1000万円への道”。
思いついた順に書いているのですが。。。
今日は、最初に書いておくべきだった
節約についてを。





昔のワタシの“節約”のイメージ。
我慢する。
しんどい。
ケチ。
ん、、、あまりいいイメージはなかったな^^;





少しでも貯蓄を増やさないと!
残し貯めは少しでも多くないと!
食費、光熱費、少しでも削れるところは削らないと!





最初は必死でした。
『節約、節約!』
頭の中はソレでいっぱい^^;





あるときフッと思いました。
なんのために節約するんやろ??って。





出たこたえは、、、
これから先のため





だけど、、、
未来は今の積み重ね。
今が楽しくなかったらその先の未来は???
って思ったら、なんかちがうな。って。





それからは、ムリなく予算を決めて
家族で楽しむことはおもいっきり楽しんで、
食べたいものは食べて、
でも、今できる範囲の我慢はする。
それは子どもも大人も一緒。





3連休初日にアウトレットに行きました。
ムスコも2歳になってだいぶおちついたので
お昼は久しぶりにフードコートにるんるん
(お店に入りたかったのだけど、お昼どきだったので
どこもいっぱいで入れず。涙)





次の日、実家に行ってムスメが母に
「きのう れすとらん いってんでぇ!」って
自慢していました^^;
よっぽど嬉しかったんだなかわいい





他の人が聞いたら、そんなことで喜ぶなんて、、、って
思われるかもしれないけれど、
それでいいんですグッド(上向き矢印)





小さな小さなことでもいっぱい喜べる、
そんな家族でありたいなかわいい





、、、と。
思っていることを文にすると
どうも支離滅裂になってしまう^^;





贅沢はできないけれど、
家族から笑顔が消えないような節約、やりくり。
それがワタシの心がけていることですぴかぴか(新しい)










いよいよ今週末で1学期も終了。
今日はおべんとう最終日です。

なんか、あっという間だったなぁ。。。

そうやってどんどん大きくなって
いくんだろな、、、って思ったら。。。

お子たちとの日常。
もっと大切にしよかわいい



今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ