2019/03/06 05:54



おはようございます。


去年のドラえもんの映画。
ムスコとムスメは映画館で、
次女はDVDをレンタルして見ていたのですが、
ワタシは見たことがなく。


先週テレビで放送していたので
もちろん録画していました。
きのう次女が見たい!というので
一緒に見ました。


見たと言っても、家事をしながらなので
チラチラ見ていたぐらいなんですが、、、
クライマックスは意外にも入り込んじゃってあせあせ(飛び散る汗)
で、、、涙もうやだ〜(悲しい顔)


いい映画でしたかわいい


今年の映画も公開していますね(*^^*)
ムスコは楽しみでしょうがないみたい揺れるハート



★★★



19-03-02-04-21-01-629_photo.jpg

習い事の月謝袋です。


ムスメとムスコのピアノ。
ムスメのお習字。
次女の英語。


個人の先生がやっておられる習い事のみ
毎月お月謝袋でのやりとりで、
公文や通信教材は引き落としでの支払いです。


ワタシの小さなこだわりなんですが、、、
お月謝袋へは新札を入れるようにしていますぴかぴか(新しい)
お金はコドモ自身に入れさせて、
コドモから直接渡すようにしています。


お金を払って習い事をしていること、
少しでも自覚してもらえたらという思い。


そういう意味でも引き落としよりも
お月謝袋での支払いのほうがいいですね。


ところで。
どんどん時代が進んでいく中で
現金よりもカードやスマホでピッが
主流になりますよね。。。
政府の方針でもあるし、便利な世の中だ。


ワタシもカードはよく使うので
なにがなんでも現金のほうが!とも
言えませんが、少し前に見たニュースで
お賽銭までもがスマホでピッだとかあせあせ(飛び散る汗)


なんでもカードやスマホで支払う世の中、
コドモたちの金銭感覚への影響、、、大丈夫なんでしょうか。
100円にぎりしめて何が買えるのか。
なんか野菜が高くなってきた〜。
こういう感覚、スマホやカードでピッでは
感じることもなく支払い完了してるんじゃないか。


お金のことって幼稚園や学校、塾で
教えてくれるものではないから。
ワタシ達親がしっかりと教えて身につけていかなければ
いけないものだと思うから。


これから先、どんな時代になったとしても
大切にしなければいけないことは
見失わずに、、、していかないといけないなと思いますかわいい





今日もできることを精一杯☆
では。
chiharuさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ