2010/03/23 19:41
お金 連休中も本日も、ご訪問ありがとうございます お金

主人&次男→実家に里帰り車
私&長男→野球野球
と、2チームに分かれて活動した連休。

帰りの東北道は40kmの渋滞だったらしいです汗
実家といえど、お父さんとの2人旅。
二日ぶりに再開すると、次男がお兄ちゃんに見えました。

長男は、2つの開会式と3試合(内1試合は出場)をこなし、ヘトヘト。
日曜日は12時間眠ってもボーっとしてましたZZZ
それでも動く体。好きって気持ちの強さを感じます。

そして、私。
月曜日は野球当番でお弁当持ちで出かけましたが
日曜日は8時〜17時まで自由音符
恵比寿にあるTHE WESTIN TOKYOで為替のお勉強をしてきました。

恵比寿ガーデンプレイスは仕事や映画で何度か行ったことがあるけれど、THE WESTIN TOKYOは初めてキラキラ
なんともゴージャスで華やか。
中世ヨーロッパの建物に迷い込んだような素敵な空間バラ

少し時間があったので探索していると・・・
宝石箱のようなケーキ達がキラキラと並んでいました。
店内、かなり混雑してましたが、1000円越えのケーキもあるんです。
私は目の保養だけで充分満足でございます天使

さてさて、この素晴らしいホテルの一室で開かれた“為替相場の見通し”というセミナー。
見るからにヤリ手の銀行マン様が色々とグラフを使って説明してくれます。
やっぱり、リーマンショックって凄かったんですね。
グラフがガクンと下がっています。

で、色々と説明してくれた中での今回の収穫。

・日本は国の借金額はズバ抜けて多いが、民間の貯金額がかなり多い

・PIGS(ポルトガル・アイルランド・ギリシャ・スペイン)→財政破たんしそうな4国。ピッグスなんてかなり屈辱的ですよね〜

・アメリカやヨーロッパに比べると日本の失業者は少ない

・オーストラリアはリーマンショックの影響を受けなかった。

以上です困った

・・・・こんなんで為替の勉強といえるのかな?
実は為替なんて全く分からない私。
収穫ったって、こんなものですが・・・・
久しぶりにセミナーに出席すると、頭が良くなった気分になりますね。
帰り道、少しインテリ風を吹かせて歩いていたと思われますウインク







駅に向かう途中で、水面に浮かぶ花を発見。
風に吹かれてユラユラと漂っていました。
同じ風に吹かれている私も、爽やかな気持ちになりました。




・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
明日は、卒業式のため学校がお休み。
公文の無料体験(毛筆)に行ってきま〜す

最後までよんでいただきありがとうございました

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*

0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/02/28 13:14
仕事が大好き!働くの大好き!
習い事は続かないけれど
仕事だけは頑張れます。


そんな心意気とは裏腹に、育児と家事で毎日大忙し 走る走る走るダッシュ

しかもエンドレス 走る走る走るダッシュ

悶々と色々な事を考えて、優先順位を整理した結果
家で出来る仕事がベストということになりました家

そして、内職を始めたのが4年前。
最初の頃は、目が疲れるし、肩や首は凝るし、
神経使っているのに失敗だらけで終わらないから寝不足寝る

こんなに大変なのに続けるの?
今日で辞めよう!絶対やめよう。


そう思いながら 1年が過ぎ、2年が過ぎ・・・早4年。
子どもたちが眠った後、TVやラジオをお供に作業です。

翌日に行事や用事がある日は徹夜もします。
うっかり子どもと一緒に眠っちゃって、青ざめながら作業する日も。
ミスを注意されて凹むこともある。

でも でも でも、時間調整ができるので
頑張っちゃえば、自分の時間も家族の時間も全てゲットできるんですダンス

「お仕事って大変なんだね」
子ども達は働くことやお金に対する意識が変わりました。

もし、内職を考えている人がいたら伝えたいです。

“とりあえず1年頑張って!”

最初の1年は大変が100%だったけど
2年目ぐらいから自分のペースがつかめるようになって
私はドンドン楽になりましたまる

ちなみに私の場合、内職代は家計と貯金で半分こ。
今の目標は、来年の冬に家族で南国に行くことです飛行機



(右手にカッター、左手に白手そしてMyラジオ。私の内職風景)


・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
寒い週末になりましたね。
喘息持ちの長男は怪しい咳をしています。
皆様も体調には気を付けて、暖かくしてお過ごし下さい。
ご訪問ありがとうございました。

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*

0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/02/26 12:02
今週の東京は暖かな陽気でした。
自転車をこいでいると 沈丁花の爽やかな香りと
梅の甘い香りがアチラコチラから漂ってきます。
春の香り。気分も上向きです♪


我が家のマンションは築10年

今月から修繕工事が始まりました。

基礎工事の時のドリルの音や、色々な点検の音。

天気が良くても洗濯物や布団が干せない日もあり結構大変です。

一番厄介なのがバラ足場バラ

(足場の外側はシートで覆われています)

主人や私ですら「登ってみたいな〜」と思う立体迷路のような足場。

それが手足を少し伸ばせばとどくというのは

子どもたちにしてみればキラキラ魅力的キラキラなわけです。

息子たちに「危ないからね。落ちたら病院で手術だからね救急車」と。

それでも少し不安なので

「センサーがついていて、パトカーパトカーと消防車消防車が来て
大変な事になるらしいよ」と・・・

嘘も方便ってことですいません

* * * * * * * * * * *

シートで覆われた窓から外を眺めていた次男。

「お母さんのお腹にいるみたいだね桃太郎

その発想素敵拍手

5月ぐらいまで続く工事ですが

澄み渡る青空を待ちたいと思います。
(先日みつけたスマイル雲)


・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
生憎のお天気になるという予報ですが
穏やかな週末をお過ごしください!
ご訪問ありがとうございました。

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*

0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ