2011/05/14 17:57
太陽  お久しぶりです! 太陽
そして、ご訪問ありがとうございますラブ


GWが終わっても、幼稚園の引継ぎ・通学路の旗持ち・学校公開とバタバタしてました。
忘れちゃいけない用事が続くと緊張しませんか?
たいしたことしてないのに、夜は子ども時間で布団に入って爆睡。
気が付けば5月も中旬で・・・とっても爽やかな季節。
ブログにしようと撮り溜めていた写真もあるし、季節が変わらないうちにUPしたいと思います。


前日が大雨だった4月のとある週末。
グラウンドの状態が悪かったので、野球練習が休みでした野球
久しぶりに家族4人で公園におでかけ音符
城南島海浜公園

羽田空港に着陸する飛行機の通り道にあるから、飛行機がドアップで迫ってきます。
BBQやボール遊びをする芝生エリアと蟹釣りができる海辺エリアがあって、沢山のファミリーでにぎわっていました。



岩場に這いつくばって蟹釣り。


蟹はすぐに出てくるけど吊り上げるのは大変!

なかなか捕まえられません。



















砂浜で大ハシャギダンス

太陽の下、皆で遊ぶのは
本当に久しぶり!

お弁当を食べて
キャッチボールをして

たっぷり遊んできました。








海辺にある城南島海浜公園ダッシュ

お弁当のシリコンカップが飛ばされて・・・

ジャケットが悲惨なことに困った

ハプニングもまた楽しいはてなびっくり














0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2011/01/15 02:02
花 ご訪問ありがとうございます 花

ポカポカ陽気の水曜日。
子ども達の給食も始まったので、谷中七福神めぐりをしてきました。
毎年、お正月の恒例行事として七福神めぐりをしている母と妹。
叔父の入院のお陰(?)で私も初参加できました。
久しぶりに女3人でテクテク散歩。嬉しかった♪




田端駅で七福神マップをもらって出発!

「七福神は10日までですよ〜」と駅員さん。

困った ・・・七福神が拝めない・・・ 困った

母達は朱印を押してもらう色紙を楽しみにしていたようでガッカリ。

私は初参加なので気にならず・・・せっかくだから楽しまなくちゃ音符

道に迷いながら、お喋りしながらテクテクダッシュ テクテクダッシュ





東覚寺には、赤紙でおおわれた仁王様。

病気や怪我の治癒を願う箇所に赤紙を貼るそうです。

病が治った際には、草履を納めるそうですよ。







青雲寺には滝沢馬琴の筆塚がありました。













修性院でやっと布袋様を見られました〜

といっても、駐車場の壁画です汗

修性院の横にある「富士見坂」は

年に数回、ダイヤモンド富士が拝めるそうです山

街灯も富士山のデザインで素敵でした。







長安寺近くになると、下町の風情が漂ってきます。








谷中墓地の入り口にあたる天王寺

広々とした空間は京都に瞬間移動したような気分になります。

青い空がポッカリと広くて、清々しい場所でした。




谷中霊園を抜けると護国寺

深みのある楽堂も素敵でした。








上野動物園の横を通って不忍池へ。

7カ所目の弁天堂

この辺りは学生時代の思い出が沢山ある場所。

20年経っても変わらない景色、嬉しいです。





テクテクダッシュテクテクダッシュ 歩いて2時間30分。

七福神マップ片手に歩いている人たちが他にも沢山いました。キラキラ

来年は子ども達も一緒にテクテクダッシュ したいなぁ。
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ