

大阪→福岡→鹿児島を出張していた主人が5日ぶりに帰宅しました。
九州地方といえば、大雨

主人も大雨や火山灰で仕事が進まずに大変だったようです。
毎晩のように地元の美味しいお店に連れて行ってもらったようで、寝不足。
(まぐろラーメンというのが美味しかったそうです。)
お風呂と夕食を済ませたら 子ども達と一緒に寝てしまいました

私は“亭主元気で留守が良い”派なんですが、主人は5日も家を留守にして・・・と思うらしく今回は鹿児島でお土産を購入してきてくれました。
知覧のお茶といぶすきのマンゴー
赤色のマンゴーって超高級品でしょ
と思ったら・・・これはハウスだからお値段はお手頃らしいです。
でもでも、スーパーのだって高級なマンゴー。ありがとう

と思ったら・・・これはハウスだからお値段はお手頃らしいです。
でもでも、スーパーのだって高級なマンゴー。ありがとう

かぐわしい香りに誘われて、速攻食べちゃいました。
おいひー
甘くて濃厚でサッパリしていて・・・美味しすぎです

甘くて濃厚でサッパリしていて・・・美味しすぎです

お茶は賞味期限が来年だったので、熱いお茶が美味しい季節まで寝かせておくことにして、残り1個のマンゴー。大切に頂きます

九州地方の雨ではご苦労や不自由をされている方が沢山いらして心が痛みます。
田畑に泥水が流れ込む集落や崩落する山。
関東地方に雨雲を分散できれば良いのに・・と自然を相手に思ってしまいます。
1日も早く日常が戻ってきますように。
田畑に泥水が流れ込む集落や崩落する山。
関東地方に雨雲を分散できれば良いのに・・と自然を相手に思ってしまいます。
1日も早く日常が戻ってきますように。