2010/02/28 13:14
仕事が大好き!働くの大好き!
習い事は続かないけれど
仕事だけは頑張れます。


そんな心意気とは裏腹に、育児と家事で毎日大忙し 走る走る走るダッシュ

しかもエンドレス 走る走る走るダッシュ

悶々と色々な事を考えて、優先順位を整理した結果
家で出来る仕事がベストということになりました家

そして、内職を始めたのが4年前。
最初の頃は、目が疲れるし、肩や首は凝るし、
神経使っているのに失敗だらけで終わらないから寝不足寝る

こんなに大変なのに続けるの?
今日で辞めよう!絶対やめよう。


そう思いながら 1年が過ぎ、2年が過ぎ・・・早4年。
子どもたちが眠った後、TVやラジオをお供に作業です。

翌日に行事や用事がある日は徹夜もします。
うっかり子どもと一緒に眠っちゃって、青ざめながら作業する日も。
ミスを注意されて凹むこともある。

でも でも でも、時間調整ができるので
頑張っちゃえば、自分の時間も家族の時間も全てゲットできるんですダンス

「お仕事って大変なんだね」
子ども達は働くことやお金に対する意識が変わりました。

もし、内職を考えている人がいたら伝えたいです。

“とりあえず1年頑張って!”

最初の1年は大変が100%だったけど
2年目ぐらいから自分のペースがつかめるようになって
私はドンドン楽になりましたまる

ちなみに私の場合、内職代は家計と貯金で半分こ。
今の目標は、来年の冬に家族で南国に行くことです飛行機



(右手にカッター、左手に白手そしてMyラジオ。私の内職風景)


・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
寒い週末になりましたね。
喘息持ちの長男は怪しい咳をしています。
皆様も体調には気を付けて、暖かくしてお過ごし下さい。
ご訪問ありがとうございました。

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*

0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/02/26 12:02
今週の東京は暖かな陽気でした。
自転車をこいでいると 沈丁花の爽やかな香りと
梅の甘い香りがアチラコチラから漂ってきます。
春の香り。気分も上向きです♪


我が家のマンションは築10年

今月から修繕工事が始まりました。

基礎工事の時のドリルの音や、色々な点検の音。

天気が良くても洗濯物や布団が干せない日もあり結構大変です。

一番厄介なのがバラ足場バラ

(足場の外側はシートで覆われています)

主人や私ですら「登ってみたいな〜」と思う立体迷路のような足場。

それが手足を少し伸ばせばとどくというのは

子どもたちにしてみればキラキラ魅力的キラキラなわけです。

息子たちに「危ないからね。落ちたら病院で手術だからね救急車」と。

それでも少し不安なので

「センサーがついていて、パトカーパトカーと消防車消防車が来て
大変な事になるらしいよ」と・・・

嘘も方便ってことですいません

* * * * * * * * * * *

シートで覆われた窓から外を眺めていた次男。

「お母さんのお腹にいるみたいだね桃太郎

その発想素敵拍手

5月ぐらいまで続く工事ですが

澄み渡る青空を待ちたいと思います。
(先日みつけたスマイル雲)


・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
生憎のお天気になるという予報ですが
穏やかな週末をお過ごしください!
ご訪問ありがとうございました。

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*

0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/02/24 14:07
小学生ってとっても忙しい。
小2の長男の場合、3時過ぎに学校から帰ってきて5時までが自由時間。
そこからは勉強、夕食、TV、お風呂と慌しく過ごし、9時半に布団に入る。
自分が小学生の時はもっとユッタリと過ごしていたような気がします。


先日、長男はスイミングだというのに練習時間に帰宅。
次男はお絵かきに夢中になり、オモラシ。
更に長男が学校に宿題のプリントを忘れてきた。
(気付いたのは5時過ぎ。学校に取りに行ける時間じゃない。)

しかも、怒られた数分後に次男は鼻歌、長男は口笛を吹いてる!

怒る炎怒る炎怒る炎怒る炎怒る炎怒る炎怒る炎怒る炎

普段ならドッカンと雷が落ちるところですが、今の私はちょっと違う。

サンキュ3月号138ページの角を折り曲げてますからっ音符
「おこりすぎはムダ」とヨコミネ先生がおっしゃってます。

こっちの怒りが収まらなくても彼らには終わってしまった過去なのです。

しかしです。反省して、ショボンとしてくれなきゃ私の怒りも収まらない。

懲らしめてやるぅ・・・・怒り

何をしてくれよう・・・・怒り

そうだTVを禁止にしよう電球


..:*:・'☆..:* TVを見るはずだった1時間..:*:・'☆..:*

「今日の5時間目に嫌な事があった」と長男がポツリ。
本気で怒っているのよっ!と話を聞いていたけど段々と気持ちが緩んでくる。

「○○が僕にだけキツイ言葉なんだよ」とまたポツリ。
イライラ気分消滅。

彼の気持ちを受け止めつつ、
相手の事を非難しないよう気をつけて話を聞きました。

そういえば、次男は園での出来事を思うがままに話しているのに、
長男には私が聞きたいことばかりを話させていたかも・・・

TVを見ないことでポッとあいた時間月

長男発信の言葉を聞く貴重な時間となりました。

138ページを折り曲げておいて良かった。サンキュ!


・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
ドキドキの2回目ブログ 
緊張して投稿前に何度も読み返しました
ご訪問いただきまして本当にありがとうございます

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ