習い事は続かないけれど
仕事だけは頑張れます。
そんな心意気とは裏腹に、育児と家事で毎日大忙し




しかもエンドレス




悶々と色々な事を考えて、優先順位を整理した結果
家で出来る仕事がベストということになりました

そして、内職を始めたのが4年前。
最初の頃は、目が疲れるし、肩や首は凝るし、
神経使っているのに失敗だらけで終わらないから寝不足

こんなに大変なのに続けるの?
今日で辞めよう!絶対やめよう。
そう思いながら 1年が過ぎ、2年が過ぎ・・・早4年。
子どもたちが眠った後、TVやラジオをお供に作業です。
翌日に行事や用事がある日は徹夜もします。
うっかり子どもと一緒に眠っちゃって、青ざめながら作業する日も。
ミスを注意されて凹むこともある。
でも でも でも、時間調整ができるので
頑張っちゃえば、自分の時間も家族の時間も全てゲットできるんです

「お仕事って大変なんだね」
子ども達は働くことやお金に対する意識が変わりました。
もし、内職を考えている人がいたら伝えたいです。
“とりあえず1年頑張って!”
最初の1年は大変が100%だったけど
2年目ぐらいから自分のペースがつかめるようになって
私はドンドン楽になりました

ちなみに私の場合、内職代は家計と貯金で半分こ。
今の目標は、来年の冬に家族で南国に行くことです

(右手にカッター、左手に白手そしてMyラジオ。私の内職風景)
・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
寒い週末になりましたね。
喘息持ちの長男は怪しい咳をしています。
皆様も体調には気を付けて、暖かくしてお過ごし下さい。
ご訪問ありがとうございました。
・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*
寒い週末になりましたね。
喘息持ちの長男は怪しい咳をしています。
皆様も体調には気を付けて、暖かくしてお過ごし下さい。
ご訪問ありがとうございました。
・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*