2010/07/30 09:08
雨 ご訪問ありがとうございます 雨


昨日から悪天候の関東地方雷
今も朝から大粒の雨が降っています傘
お天気だったら今日から2泊でキャンプだったのに・・・
明日から1泊に変更。
子ども達は布団に戻ってフテ寝してます落ち込み
午後からカラッと晴れますように太陽


日付は戻って水曜日。

当選したチケットを握りしめ新江ノ島水族館へGO走るダッシュ

のはずが・・・・

トラブルの連続により、出発できたのが正午困った

トラブルというのは、内職を納品しに行く途中で自転車の前輪がパンクドクロ
自転車屋でタイヤを全取っ替えしてホッとしたのもつかの間。
帰り道で後輪タイヤがパンクドクロ
自転車屋で修理をして家路を急ぐと・・・ペダルが重くなって、ついには完全に動かないドクロ
3件目の自転車屋に持ち込み困った

「この暑さでね、アスファルトの温度が上昇しちゃってタイヤが溶けるんだよね。後輪は空気が膨張しちゃってゴムが出てきちゃったんだよ。」と自転車屋のおじさん笑顔


普通の人なら次回にしましょ太陽となる所ですが、いのしし年の私。
猪突猛進で進んでしまい、変なところで我に返っちゃうという悪い癖が出ちゃいましてダメ江ノ島まで行ってしまいました汗
そして、「せっかくのチケット、3〜4時間のために使うの勿体ないよね〜(着替えもあるし)」って思いまして水族館前の海で遊ぶことにしました落ち込み





「水族館がイイ〜」って言ってた息子達大波











アッという間に海の中泳ぐ










予定は大幅に変更しちゃたけど、楽しかったからまっいいか虹

砂だらけの洋服をすすぐのは大変だったけど まっいいか洗濯

チケットは来年の1月まで使えるもんね〜{ちゅー}


明日から猛暑が戻ってくるようです。
皆様も自転車にはお気を付け下さい。
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/07/27 18:21
蚊取線香 ご訪問ありがとうございます 蚊取線香


そういえば蝉が鳴いてないね と長男。
確かに・・・今年は蚊も少ないような気がします。
あまりの暑さに蝉も蚊も羽化できないのかな?


先週、2000円の図書カードが我が家に届きました。

本日、新江ノ島水族館招待券が我が家に届きました。




図書カードは条件付きで子ども達に各1枚プレゼント。
条件は“マンガ以外の本を買うこと”です汗


月・火曜日と家で過ごした子ども達が「つまんな〜い」と言い出したので

明日水族館に行ってきますクジラ


最後まで読んでいただきありがとうございましたまる
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/07/24 20:06
ひまわり ご訪問ありがとうございます ひまわり


毎日毎日・・・本当に暑いですね汗
“午前中だけでも”とエアコンを切っていたら
肌の弱い次男がトビヒになりかけました困った
熱中症も怖いし、外出の時以外はエアコン付けっぱなしです。
28度の節約モードにしているけれど・・・電気代はいくらかなぁ?


昨日、お台場の日本科学未来館に行ってきました。
夏休みのイベントとしてドラえもんの秘密道具と最先端の科学技術を合体させた展示会が開かれています。

混雑を予想して、開館時間の10時に到着バス

科学未来館へは“ゆりかもめ”と“りんかい線”で行けますがどちらもJRから少し歩くんですよね。
チビ連れだと大変なので、今回は浜松町からバスにしました。
貿易センタービルから乗車すると始発なので確実に座れますまる


チケットは、どちらか一つだけのチケットもあったけど、ドラえもん展と常設展の両方見られる物(大人1300円。子ども600円。幼児無料)を購入音符

入館して一番にしたこと!
ドラえもん展に入る前に、ドームシアターの予約券をゲット!
(すぐに席が埋まってしまうので、早めに予約がオススメです)

私たちは16時からの“夜はやさしい”を選びました。

こちら、谷川俊太郎さんの詩を麻生久美子さんが朗読しているんです。
プラネタリウムに映し出される満天の星空と世界の街の音がとってもリアルで、現地に旅しているんじゃないかって錯覚するほどでした。長男も「もっと色んな国に行きたかった」って感動してました




ドラえもん展は・・・・・小3には少し難しかったかなぁ。
音声ガイドをレンタル(ドラえもん&のび太の声)をしたけれど、途中で聞かなくなっちゃいました汗

透明マント


タケコプター


ガリバートンネル


と、色々体験できて大人には楽しかったんですけど・・・
子ども達にとっては漫画と同じじゃなきゃ秘密道具じゃないんですよね〜ハート割れ
次男なんて「意味わかんない」と飽きちゃうし・・・

結局、常設展の方が楽しかったようで、閉館時間の17時ギリギリまで歩き回って帰って来ましたダッシュ
帰りのバスは仕事帰りの人で大混雑!少し歩くけど、電車の方が良かったかもしれません。

***********************

これから行こうかなぁ〜と計画している方にランチ情報料理

館内にはバイキング(大人1500円)、カフェ(カレーやパンケーキ等)、ロッテリアが入っています。
バイキングは高いし、カフェのカレーは“辛口”しかないので私たちはロッテリアにしましたが、お弁当やオニギリを館内で食べられるので持参もオススメです。


***********************

夏休みだから激混みを予想していたけれど、金曜日はそんなに混んでなかったです。
綺麗で快適な空間で1日を過ごした子ども達。
次男は7時。長男は8時に夢の中へ吸い込まれて行きました。
疲れたけど、楽しい1日に感謝流れ星
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ