ありがとうございます(*^^*)
おはようございます。
先ほど、幼稚園へ
送ってきました♪
そろそろ、新しい幼稚園にも
慣れてきた頃かと思いきや
最近、なにやらあったらしく
幼稚園が楽しくないようです(>_<)
可哀想だな。と思いながらも
行きたくないとは言っても
泣かずに、ママの手を離せる
逞しさを認めつつ
ママの方が
なかなか目を離すことが出来ませんでした。
昨日も
参観日があり
ママの所に来たり
役員決めの時も
お友達とは遊ばず
ママの所にずっとおりました(^^;;
優しい息子ですので♡
周りのママ達に
『僕のママとお話してあげて!』
と、ママの心配をしてくれていたようです(*^^*)
息子も前の幼稚園に戻りたい、という
気持ちがあるらしく
ボソッと言ったことあります。
親の私でさえ
前の幼稚園と今の幼稚園を比べてしまったり、戻りたいなぁ〜って思う時があるのだから。。
でも、新しい場所で
選んで決めた事なので
いつまでも、背けてばかりもいられない!
今に向き合っていこう!!って思って
私もここ最近。
色々なことを考えて
早いけど、少しでもお仕事しようかなぁ〜とか。
看護師復帰に向けて、動いてみようかなぁ〜とか。
そんな事をグルグル考えて
決めたこと。
我が家も
早いもので、ムスコで幼稚園生活も最後なので。
親子で、今の幼稚園にも慣れていく為に
役員をさせていただくこと!!!
新参者なので、役員になるのどうかなぁ〜とも思ったのですけど(^^;;
これきっかけで、
息子の様子を伺う機会も増えますし(*^^*)
親バカ、過保護なのかもしれませんが∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
守ってあげられるのって
ママを筆頭に家族だと思ってるので
今、あの小さな体とココロで
耐えてるコトがあるのであれば
私は、少しでも近くで
見守りたいと思ったのです^ ^
そして、一緒に
最後の幼稚園生活を楽しみたいとも♪
今通ってる幼稚園も
とても素敵なんですよ★
年長さんから転園してきた
私達への心遣いも感じてて。
なので、今回
このような形で
私なりに気持ちの転換をしてみようと思いました(*^^*)
小学生の姉妹も
イロイロあるみたいですが(^^;;
ちゃんと私にも話してくれるので
その度に、私の気持ちもアップダウンの激しい日々を過ごしてますが(^^;;
子供と同じ気持ちになって
ひとつずつ
乗越えていきたいです★
新生活
ガンバっていこ!!!