2014/02/06 23:02

2月になりましたね〜

1月は行く、2月は逃げる、3月は去るでしたっけ?
昔、上司が口癖のように言ってた言葉・・・笑


ところでこんな話聞いたことありますか?

15歳までのあいだにたくさんの体験・経験をした子どもは
将来、自分のやりたい仕事を見つけて、自立できる

私は知り合いの保育士さんに聞いたんですけど
この保育士さんもどこかの研究だか専門家の話を聞いたとのこと
とある幼児教育のパンフレットにもそんなことが書いてあったし
TVで教育評論家も似たような話をしてました


この体験・経験ってのはお金をかけて習い事をたくさんさせるということではなく
公園に行って元気に遊んだり、家事のお手伝いをしたり、
そういうことでいいそうなのです
絵本や映像の疑似体験だけでなく、自分の五感を使っての体験ということ


***      ***       ***

というわけで、プレーパークに行ってきました
生協(コープみらい)が管理している八街の森というところで
この日はバームクーヘンを作ろう!!
という日だったので
SN3S1662.JPG
竹にホットケーキミックスをつけて
くるくるくるくる回しながら焼きます
この竹の両端を持ってくるくるします
焦げ目がついたころ、また生地をつけて
またくるくるくるくる焼きます
何層も何層にも重ねて

SN3S1663.JPG


SN3S1664.JPG
ね、なんとなくバームクーヘンでしょ!!
かかった時間は1時間ほど・・・笑
もちろん美味しいバームクーヘンでしたぴかぴか(新しい)


子どもより大人のほうが楽しんでたかも・・・笑
子どもは食べるほうが楽しいみたいね・・・苦笑


SN3S1668.JPG

森の中では絵本の「だるまちゃんとてんぐちゃん」に出てくる
てんぐちゃんのうちわを見つけて大満足の次女&お友達のCちゃん

普段は住宅地の整備された公園で遊んでるので
たまにはこういうのもいいね♪

よこまりさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(0)