宮古島は島自体がパワースポットと言われているくらい
不思議な雰囲気があります。
春の宮古島は初めてで、
曇りが多かったのですが、
独特の空気感はこの時期しか味わえなかったでしょう。
oio
宮古島に着いたら初日に立ち寄ったほうがいいという
漲水神社
気づいたのが遅く、
着いて3日目に参拝しました。
小さな神社で、
ただ宮古島に来れたことに感謝しました。
ご利益かもですが、
雨予報だった3日目を雨フラズにしてくれ、
その後美味しいものや素敵な方に出会えたという。
ご縁のある神社となりました。
oio
石庭
有名なのですが、この日は少なくて
ゆっくりと不思議な空気を感じることができました。
息子といったのですが、
怖いと。。。
木や草のざわざわ感がとても心地よく、
不思議と落ち着くお庭です。
初めて行ったときは
人間関係に悩み、転職するかしないか、
こどもが欲しいと思った時期で
その後、好きな会社に転職し、
こどもも生まれていたという
何かを願ったわけではないのですが、
人生の節目になぜか足を運んでいる
不思議とご縁のある庭。
今回も転職した後に訪れているので
何を意味しているのか。。。
oio
宮古島で一番美味しかったお店
売り切れ次第終了の人気店。
ドリップの珈琲と丸パンが美味しいお店で、
13時に行くと多くの方が。。
一口食べると優しい味のパンと
美味しい珈琲。
時間がなくアイスカフェオレにしましたが、
それでも美味しいという。
直感で購入した、
タンザニアの珈琲豆。
すっきりと酸味が無い私好みの味で
大ファンになりました。
oio
池間島
前日に旦那さんが発見した
海美来という宮古そばが美味しいお店で
海ブドウを売る方が面白い、
海ブドウが美味しい!という情報から
もう一度行こう!といった場所。
海ぶどうは残念ながら売り切れていたのですが、
その横のお店が面白かった。
暇そうにしていた店主が着ていたのが
IKEMA Tシャツで
息子が欲しいと言い始めたのがきっかけ。
展示サイズしかなく
130と100
ちょうどこどもたちのジャストサイズで
息子はノリで私が購入。
海ブドウを見ていた旦那さんが来て
おにいちゃんの真似したがりの娘が
わたしもほしいといったので、
旦那さんが娘のIKEAMATシャツを購入。。。
面白いお兄さんで
一緒に写真を撮ってくれました。
カフェなのに、
Tシャツを買って終わるという。。。
お腹いっぱいで何も食べれなく、
お店の名前まで忘れてしまう失礼さですが、
次来た時のお楽しみに
青空、青海ではなかったけれど、
不思議で、家族でいっぱい笑った宮古島。
旅行から生まれる家族の時間
今必要なことが
違った視点で気づく機会を
宮古島から教わりました。
パワースポットは
自分が行きたいとき、
自分が必要にしているときに行き、
違う視点と出会える機会
なのかな。
パワースポット
何か特別なことをもたらしてくれる場所!
と、思う場所ではないような気がします。
その場に訪れられた奇跡、
元気に生きていないと感じることが出来なかった空気感、、
視点を変えて訪れると
視野が広がる不思議な場所が
宮古島にありました。