2019/02/24 20:11

口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、『オイシックス』に関するブログを執筆しています。



先日美容師さんと、

“保育園帰宅後の晩御飯などの
育児、家事時間が大変!”

というお題に花が咲きました。





ダブルワークをしてから、

帰宅後のご飯作りが課題で、、

億劫で、、

焦って気乗りしないまま作ると

●で、今日何食べた?
(品数が少なすぎて)


●餃子美味しいけど、冷凍やん、、


と、悲しくなります。。

ベテランさんのように、

作り置きしたいけど、

貴重な休みは

育児と家事で終わる、、

で、また仕事が始まる。。

いない未来のネコ型ロボットが

いたらなぁ、、なんて妄想をしてしまう。。

と、ダメ主婦の元に

有り難いものがきてくれました。

C2DAD736-A7A5-493B-B6A2-DDD395DA2237.jpeg

オイシックス様。

厳選された農家から

安心、安全の食材が

ネットから注文ができて、

届けてくれる
神様の食材。。


買い物も30分は取られるので、


まとまって届くのは

本当にありがたい。


oio

今日何作るの?

と、聞かれて、

下記を答えたら

オシャレやなぁ、、

と言われた3品。


●ビビンバ
●スープ
●鯖のカレー焼き
(お弁当用)



さて、何分でできるのか、、

7728B068-4B65-4D10-91B6-9595823F338E.jpeg
よーいどん。


C2DAD736-A7A5-493B-B6A2-DDD395DA2237.jpeg
袋に入っている野菜を洗い、

切り、

炒めて、

12A7D9C9-97B2-4E8C-9098-33978EED33E3.jpeg

とりあえず、こども用完成!!

早ー!


鯖は

6A5A313A-1E4B-44B4-8167-D34CFF6A22F5.jpeg

袋から出して、

2A8E77C6-C5C1-4C08-9AD2-909AFC329AED.jpeg

こどもが好きなカレー粉と小麦粉につけて

489DB305-0AA2-4EF7-AB6A-5B8E7194A2C7.jpeg

トースター任せで

5332459C-9478-43CF-9B8C-A83B41727C14.jpeg

なんと30分!!

自己最高の速さ。


A27C8891-83E6-4514-8DAA-99CC914957D6.jpeg

野菜が入ってる!

と、見た目で決めつける息子も

食べてくれ、

未確認食材や

食感で食べない

厳しい娘。


0C4917DB-DCA9-45DD-82AD-CA7D27EFE4B0.jpeg
何が入ってるの〜となりながらも
海苔のスープはすぐに完食してくれました。


私の料理に口を挟む、

実母も美味しい!と。。


私も頂きましたが、

体が喜んでるのがわかるほど、

美味しく、野菜が引き立ってました。

oio

●段取りの良さ
●栄養
●速さ

3つを兼ね揃えるのは大変だけど、

オイシックスは凄かった!!

節約に食費を削る、
のもありですが、

体や心が喜ぶ食材は

命が輝かせることができるのなら、

一番削ってはいけないところなのかな。


3日分あるので、

連勤にオイシックス、

活用します。




***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***


**********************
商品についての詳しい情報はコチラ
https://www.oisix.com/OtameshiTouroku.lp.g6--top--top-shinki_domo__html.htm?SESSIONISNEW=TRUEID&mi2=7749
**********************

kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/08/17 09:10
口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、
「ポッカレモン」をモニターしました。

IMG_9570.JPG

最近、バタバタしていまして

外食三昧。

お昼が時に外食で、

マクド、

ガスト、、、、

出費にも、栄養にも

不安が残る最近。

かといって、

子供たちはお野菜が得意ではないので、

どうやって摂取してもらおうかと。

サラダ、、、

ポテトサラダなら食べれるので、

いつものポテトにちょい足しをしてみました。


IMG_9571.JPG

ルクエを使って温めたポテトに

バターを少し、

マヨネーズをぐるりと入れ

2滴レモンをぽたり。

さっぱりとしたサラダに。

こどもたちの反応はどうかと

少し不安でしたが、

IMG_9570.JPG

パクパク食べてくれました。

すっぱいを

さっぱり、

に変えて。

レモンを苦手にならないでほしいなと思います。

まだまだ続く夏、

さっぱりパワーで

乗り切っていきたいな。


***記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています。****
***掲載の体験談は個人の感想です。***




kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/06/30 11:00
IMG_8057.JPG


口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、
「ポッカレモン」をモニターしました。



今日もじめじめ・・・

ついに晩御飯を考えるのが

億劫になる季節到来で、

家族に何が食べたいかを聞いても、

なんでも、

という季節・・・・

自分が食べたいものを作る季節がやってきました。

第一弾が

エビマヨ。

昔よく母が作ってくれた

エビマヨ、

海老を小麦粉に絡め、

フライパンでマヨネーズと絡めて

おしまい。

マヨネーズのこってり感が

あまり好きではないので

小さじ1ほど

レモンをちょい足し。

さっぱりと仕上がり、

この季節には助かる一品に変身してくれます。

海老が好きな娘にも

IMG_8059.JPG

美味しかったようで

ぺろっと食べてくれました。


母が作ってくれたものを

私が作り、

やがて娘も作ってくれるのかな?

と、思うと

もう少し料理が上手になりたい、

と思います。


暑くて作るのが億劫だけど、

今作る料理は

こどもたちの想い出につながると思うと

ちょっと頑張れる、

気がする。

ぼちぼち頑張りますか。


早くも今年も折り返し地点、

6月も読んで頂き、

本当にありがとうございました。

季節の変わり目、

どうかお体をご自愛くださいませ。

kiko

****この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています。****
***掲載の体験談は個人の感想です。***






kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ