2016/12/16 15:42
IMG_9702.JPG

先日、USJへ。

パークチケットをいただいたので

おばあちゃんから

孫たち(娘も含め)

クリスマスプレゼントとして

近くのホテルで叔母も連れて、

まごたびしてきました。



残念ながら


対策として、

長靴で行くことに。


oio


11:00

ホテル京阪 ユニバーサルタワー

仮のチェックインをし、

近くでお昼を済ませる。


12:00

パークへ。

雨がすごくて、

こども用のかっぱを購入

1500円しましたが、

日常使いできるのでアリかなと。


妖怪ウォッチアトラクション
待ち時間20分

雨模様でぐずっている息子に

気分を良くしてもらおうと

一番最初に。

待ち時間も少なく、

とっても楽しかった息子。

良い景気づけに。


15:00

母、叔母は

ジュラシックパークライドへ
待ち時間70分

私とこどもたちはワンダーランドエリアへ


ワンダーランドは

小さなこども向けの乗り物がたくさんで

屋内で遊べるので

雨で体力を奪われるので、

休憩にちょうどいいのです・・・

エルモのリトルドライブ
待ち時間0分

うちの子一人でスタート。

雨具を着ているので

少々濡れても大丈夫なのです。

運転も上手になったので

とっても楽しそうでした。


その後、母、叔母を待っている間に

ワンダーランド内の

プレイランドへ。

息子は前回もハマった

バードとアーニーのワンダー・ザ・シーへ。

その間、

抱っこ紐の娘は寝てくれて、

椅子に座って休憩・・・

すると、エルモとクッキーモンスターの

キャラクターグリーティングが始まっていて

写真を撮ることができました。

その後1時間くらい出ていて

雨だからサービスしてくれたのかな。


16:00

私は授乳室へ

母と叔母と長男は

モッピーのバルーントリップ
待ち時間0分

すぐに乗れたそうです。

スヌーピーグレイトレース
待ち時間15分

私一人で。。。。

やっぱりライドは楽しいなと思って降りると


長男のリュックがない!

先ほど遊んでいた、

プレイランドに行くも無い。

スヌーピースタジオも無い。

いつも肩紐が脱げかけていたので

落としそうだったのですが、

案の定。

ケチらず前ベルトを買うべきだったか、

後の祭り。

スタッフの方に聞くと

閉店後、落とし物は

サービスセンターへ届けるとのこと。

ひとまずパークで遊ぶことに、

ずっとリュックへの後悔。。。


17:00

IMG_9697.JPG

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニ
待ち時間70分

前回妊娠中で乗れなかったので、

母にこどもたちを預けて、

母たちはワンダーランドへ。

 

叔母と二人で乗りました。

おしゃべりしていると

70分はあっという間で

ライドもとっても楽しかったです。

でも、空腹時に乗っていてよかったなと。


18:00

クリスマスツリーへ


IMG_9702.JPG

今年で最後のこのツリー。

大きく、いろいろな光に代わる

素敵なツリーで見とれていたいほど、

ですが、大雨。

IMG_9703.JPG

隣のプロジェクトマッピングも素敵で

見とれていたいけど、

息子がぐずりはじめる。。。

仕方なくホテルへ帰ることに。

の、前に

ダメ元でサーピスステーションへ

リュックの有無を聞きに。

雨のせいか忘れ物が多かったようで

待つこと10分。

案の定、届いておらず

諦めて帰っていると

電話が鳴り、

リュックが届いたとのこと。

モッピーのバルーントリップ

で、リュックが肩から外れてそうです。


近くのコンビニで夜ご飯、

ホテル直下のスタバで珈琲を買い

IMG_9708.JPG

ゆっくり。

至福のひと時。

最上階の大浴場でのんびり。

忘れ物事件がありましたが、

とても幸せな一日になりました。


oio

翌日は12:00にチェックアウトなので

ゆっくり朝食に。

お部屋でだらだらして

ホテルを後に。

1歳でも食べれるものや

お風呂も大きいので

また泊まりたいホテルでした。

その後、梅田を少し見て

帰宅。


雨降り、忘れ物など、

完璧ではない旅行でしたが、

雨が降っても

長靴を履いて対策していれば

笑顔はたくさんで

忘れ物をしても

心に残る。

完璧じゃないほうが

旅行って楽しいのかなと。

長男もとても楽しかったようで、

思い出は宝物だなと学んだ

最高のクリスマスプレゼントになりました。

oio

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

Schones Wochende!
よい終末を




kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/10/09 11:02
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。


再び

ユニバーサルスタジオジャパンのキロク




今回はアトラクションや体験したことを

まとめたいと思います

お付き合いいただけると

幸いです。



10月平日

ハロウィンで盛り上がるUSJ

平日にもかかわらず多くの方が。

仮装をしている人が多く

見ているだけで楽しかったです。

事前に行きたかったアトラクション

ワンダーランド

ウィザーディングワールドハリーポッター

幼児とおとなが楽しめるものを選出

おにぎり、パンなどを

パークに入る前に食し

10:30入門

よやくのりチケットを取り急ぐ

フライングスヌーピー



は、すでに12時台のチケットに



ちなみに



よやくのりは

1つ消化しないと

次の予約が取れない






待ち時間に

エルモのリトルドライブ


20分待ち



3歳から6歳までの子が

ひとりでドライブできるアトラクション

なかなか運転できない息子

クルーに手伝ってもらってました。


まだスヌーピーまで時間があるので

スヌーピースタジオで遊ぶ


息子的にのりものはイマイチのようで

ワンダーランドでは

遊具でひたすら遊んだり、

ハロウィン期間のお楽しみ

Trick or Treat
トリックオアトリート




クッキーモンスターなどの

キャラクターが居て

Trick or Treat!

と、一緒に言うと

お菓子をもらえる時間があったり、

かぼちゃのポシェットを持った

クルーの方に

Trick or Treat!

と、言うと

飴を頂いたり



ハロウィンならではのイベントがありました。



13時ごろ

ハリーポッターエリアへ

入場予約整理券が必要なので



セントラルパークにて発券

14:20からの整理券を取得

その間に

お昼ごはん

パーク内のレストランは

12時などのピーク時は混雑するので

ずらして利用

後で調べると

一部のレストランでは

時間予約できるそうです。


私たちは

セントラルパーク近くの

メルズドライブインにて



なんとか席を確保

ディズニーランドでもそうですが

お昼はゆっくりと座って食べて

休憩したほうが体力回復によいかと

息子も寝かけていたくらいですし。。。

肉厚たっぷりのハンバーガーを食べていると

外からバレードの音が

14:30
パレードデカーニバル

パレードではビーズが投げられるらしく
(後で知りましたが)

メルズドライブ前でも

パレードを見て、ビーズを1つゲットできました。



運が良かっただけですが、、

後で調べると

ホームページにビーズをゲットしやすい位置や

残念賞で1つもらえるなどの

情報が記載されていました。

ちゃんと調べないとね。。



ハリーポッターエリア



映画で1,2回ほどのに弱小ものですが

とりあえず行ってみました。

べたに



バタービールを飲んだり、

甘い炭酸で2口で満足

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー

は15時台150分待ちに対し

フォグワーツキャッスルウォークという

お城を見て回るだけのものは

10分待ちだったので

大人のみ城内へ


わたしと息子は



ホグワーツ特急を見に。

SLが大好きな息子は大興奮

車掌さんと一緒に写真を撮ったり

クルーの方が撮ってくれると

言っていただけたので

撮ってもらうと

車掌さんと話しているところも

撮っていただく上に

綺麗なアングルで撮影してもらえて

素敵なクルーさんに出会えました。

息子と二人の写真はなかなか無いので

本当に助かります。


城へ入った大人から

”ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー

の列に間違って入ったので

あと1時間は出れない”

とのこと。

列が近いので間違いやすいみたいですが。。


わたしと息子は再び

ワンダーランド

エルモのイマジネーションプレイランドへ



屋内で遊べて

わたしも座りながら休憩

全力で遊ぶ息子

USJで一番楽しそう。

と、見ているうちに

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー

を、乗り終えた大人たちと合流

感想を聞くと

凄かったけど、

乗り物酔いしやすい人は注意かもとのこと。




19時ごろ

すでに日は暮れ、気温も降下し、

ゾンビナイト

パークから出るがてら

ゾンビとさよならしてきましたが、

なかなかの迫力

息子は少し怖がっていました



とっても楽しかったUSJ

息子もまた行きたいね

と、言ってくれ楽しい思い出が出来ました。


京都まで1時間30分から2時間で行けるので

関西旅行の一部にはいいかなと。

機会があれば

是非行ってみてくださいね



長文を

最後まで読んで頂き

本当にありがとうございました。

読んだよ、のおしるしに

サンキュボタンをいただけると

励みになります。

Schones Wochende!
よい週末を














kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/10/09 10:36
お立ち寄り頂き、ありがとうございます。

先日の平日に



ユニバーサルスタジオジャパンへ

3回目ですが、

新しいゾーンが出来てからは初めて

ほぼ初心者

事前に調べたこと、

当日役に立ったことなど

キロクに残しておこうかと。

なお、こどもが幼児のため

幼児対策

秋対策

という2点のポイントに絞って

キロクしていますので、

ご了承くださいませ。


少しでもこれから行く方へ

何かのお役にたてれば幸いです。



<服>

朝晩の気温10度代、

昼は20度代

これをどう補おうかと。





わたし



knit hat:gu

boder:muji

salopette:gu

hoodie:orcival

bag:marimekko buddy

shoese:new blance996


動きやすさ対策に

パンツスタイル

休憩に地べたに座ることもあったのでOK

リュック

両手が空く

これほど大切なことはないかと。



日差し対策に

UVカットカットソー

秋でも日差しが痛いほど

暑さもあり7分丈が役に立ちました。




朝晩の寒さ対策に

パーカー

出発時と夕方に大活躍

ほかのお客さんは

ユニクロでいう

ライトポケットパーカーのような

畳めるものを持っておられました。



こども




knit hat:gu

boder:muji

salopette:simamura

hoodie:comsa izm

bag:kanken mini

shoese:zara kids


わたし同様、

寒暖差対策にパーカー、ニット帽を

靴は履きなれたものを

リュックは途中で持たなくなるので

あとでリュックに入ることを計算して

小さい鞄がオススメです。



<持ち物>



温度差対策

ストール

朝晩のみですが、必須かと。


こどもに

長袖カットソー

長ズボン

荷物ですが、

USJには幼児が室内で遊べるところがあります。

全力で遊ぶ

汗をかく

着替えが必要

ということになります。

ディズニーランドよりも

汗をかくものがあり、

温度差があったなと。

今回は長袖のカットソー、長ズボンの

着替えとなりましたが、

夏だと半袖の着替えがもう1枚あってもいいかと

アトラクションによっては

ぬれるものもあるので

下着などもあったほうがいいそうです。



日焼け対策

日焼け止め

10月で?

と、思うのですが晴天の場合必須


アームウォーマー

腕の日焼け帽子と

温度差対策に便利


メッシュキャップ

こどもに

日差しがきついので

夏用の帽子を持っていきました。



体調対策

常備薬

こどもの風邪を引く癖にもよりますが、

うちは寒暖差に弱い為

解熱剤を常備しています。


除菌モノ

手ピカジェル、除菌シートなど



ペットボトル

持ち込みOKなので

お茶2本、ジュース1本持ち

最終すべてなくなりました。

また、ペットボトルのキャップで

うがいが出来るので

水筒よりは便利かと

荷物も減っていくので。




その他

レジャーシート

パレードにも便利ですが、

地べたで休憩するときにも便利。



<事前情報準備>

USJホームページを閲覧し

行きたいものをピックアップ

主にワンダーランド調べたのですが

エリア、アトラクション紹介のページを見ると

よやくのりで楽しめるもの、

こどもが一人で乗れるもの

など、どのアトラクションが適応できるか

分かりやすく説明されています。


当日整理券の有無、

有料整理券の把握


当日のみですが

無料で整理券が発行されるものと

有料で事前に確約できるものがあります。

ハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニー

は15時台190分でした。

平日で長時間なので

対策を練ったほうがよいかと・・



再入場不可

ディズニーランドとの違いですが、

再入場には新たなチケットが必要だそうです。




以上

ざっくりすぎてすみません。

何かのお役に立てるとよいのですが。。。


当日体験して楽しかったこと、

学んだことをまとめたいと思います。



長文、最後までお読み頂き

ありがとうございました。

読んだよ、のおしるしに

サンキュボタンをいただけると

励みになります。

Schones Wochende!

よい週末を














kikoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ