
6月も今日で終わり。
月の最後には振り返る作業をしています。
家計簿
家計簿はこどもとの外出が多いこと、
外食をしてしまったこともあり
貯金はできませんでした。。。
自分費もユーキャンのTOEICを申し込みまして。
楽天から申し込んだので
通常から申し込むよりも
point還元でお得にできたかな
と、言い訳もありますが、
財産をかけてTOEICに挑んでます。
日々のこと
長男
少し落ち着いてきて
イライラも口の悪さも少しずつこましになってきました。
時間が必要ということでしょうか。
息子と二人の時間を取る
という点も良かったのかなと。
地震
元気に生きていること
が日々の目標となってしまいました。
また来る地震
インテリアの見直しを早くしないと。。。
ワールドカップ
ドイツを応援していまして、
リーグ敗退にまだショックが・・・
韓国の諦めない精神を学んだ試合だったのですが、
もう4年後の楽しみになってしまったことが
残念で。。
日本は勝っているんですがね・・・
英語
英語を使って仕事をすること
(いづれくる必須社会を見据えて)
行きたい部署も、やりたい仕事も英語必須。
新たに仕事を増やしたのですが
英語必須ゆえ
毎日、TOEICを進めています。
出てくる単語も、
仕事で使うことがあるので
ついていきやすい内容。
とくに学びプラスというオンラインが
分かりやすい先生で、
講座を行かずに済むことがありがたいです。
oio
インスタに
#サンキュチャレンジ
というタグがあり、
私も頑張ろう!
と、背中を押してもらえてます。
よろしければぜひ。
oio
よくわからない記事になってしまいましたが、
6月もお付き合いいただき、
ありがとうございました。
6月30日は水無月の日。
無病息災を祈る大切な日、
水無月を作って
今年も夏が無事に過ごせるように
今日も過ごしていきたいと思います。
来月も
どうぞよろしくお願いします。