2019/07/25 21:52


1A5E0CE9-170C-4FEF-8BEF-CB2F07011D58.jpeg


ブログアクセスありがとうございます^^


先週末から息子の夏休みがスタート。
私も週の半分は仕事をしているのですが、
息子と過ごす時間が増え、おでかけも増える予定。


そこで増えるのが夏の出費!!


我が家では夏の出費は、「共済の割戻金」をあてています!



息子が産まれてから家族みんなに掛け金を支払っている共済。





毎年8月に割戻金が戻ってくるのですが、
毎年、夏休みの資金が不足してきたぞ〜!ってタイミングに振り込まれるので
本当に助かっています(;_:)



今年は2万弱振込があるので、
今年も変わらず、夏の特別出費にたぶんあてることになると思います。



今年もこのやり方で乗り越えようと思ってはいるけれど、
息子の学年が上がるにつれて、夏期講習とか、部活とかいろいろと過ごし方も変わるので
もう少しきちんと目標を立ててお金を貯めなきゃいけないんだけど・・・


なかなかうまくいきません^^;



今年も反省だ〜!(笑)
なのでシャカリキ働いていろいろと補てんしていきたいと思います(;▽:)








まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/04/23 23:44
5FB172A8-9B83-4DFB-9D95-E075FBCD4EFA.jpeg


ブログアクセスありがとうございます♪


今日は家庭訪問だったので仕事はお休みしました^^


午前中は主人と一緒に近所の家電量販店へ。
主人もついに!

格安SIMデビューです!


主人のスマホの請求が今月18000円だったんです!
ヤバくないですか!?
息子と私の神戸への帰省の片道料金より高いわ!
こんな額見たことないわ!!


話を聞くと基本使用料は10000円くらいなんですよね。
そんでもって5GBプランなんだけど、漫画読んだり動画見たりして
GBを購入・・・購入・・・を重ねてこんな額に!!


さすがに私も怒っちゃいましたよ!


以前から格安SIMに変えるように促していたのですが
「よくわからないし〜」とか「めんどくさいし〜」とか言い訳をされていたのですが


私が手続きするけど、解約とかは本人がいなきゃできないから
朝一で電気屋さん行くよ!!!って強制的に連行(笑)

主人もさすがにヤバいと思ったらしく、
めんどくさがりつつも行動に移してくれました。


***

私自身も店員さんに手伝ってもらいながらSIM変更をしたので
今回も店員さんに聞きながら変更しました。


主人は新機種は購入せず、今使っているスマホをそのまま使うので
SIMカードのみ購入にしました。(iphone6s)


ソフトバンクなのでまずは電話でMNP予約番号を取得。
(店頭で行うと手数料が3000円かかるのですが電話なら無料)


次にソフトバンクのサイト(マイソフトバンク)でスマホのSIMロック解除を行いました。
(こちらもすぐに終わりました)


解約には12000円ほどかかりましたが、差額で2か月もあれば元が取れるので
一時的に来月は支出が増えますが、今後のことを考え変更しました。



結果、5GB→9GBに増えて、
月の基本使用料は10000円から2980円に変わります。


SIMカードも店頭で交換してくれて、
動作確認もその場で行い無事に1時間ほどで完了しました。



「え?そんなに安くなるの??」


とか言っちゃってる主人に「だから前から言ってるやん!」って思わずツッコミを入れてしまいました。



ってことで、やーーーーっと支出のネックだった主人のスマホ料金問題が解決。
平成の間に終わらせることができて良かった・・・。



息子はまだスマホを持っていないけど、
持たせるようになったら、絶対初めから格安SIMにするつもり。








まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/04/11 14:03

8BB37C66-72D0-4EC9-BE93-8D6C4CB70214.jpeg

ブログアクセスありがとうございます♪

今日はお仕事も休みで、息子も給食が始まり午前中は
ゆっくり半身浴したり、部屋の掃除をしたり、昨日疲れてほったらかしにしていた洗い物をしたり←
おうちで快適に過ごせるようのんびり過ごしました♪


話変わって・・・最近お金のことを学ぶ機会を多いくいただき
息子も10歳の学年に上がり、教育費もそろそろ本格的に向き合わねばと
今まで見て見ぬふりをしていたお金のことを考えるようになりました。

口コミサンキュ!からモニター依頼を受け、「ライフプランコーチ」に関するブログを執筆しています。




FDC534ED-DBE0-4F1D-842A-30853C4C8CBB.jpeg

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「ライフプランコーチ」座談会に参加させていただき、
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命のライフプラン診断アプリ『ライフプランコーチ』を体験しました。

**********************
「ライフプランコーチ」はこちらから↓
https://lifeplan-coach.himawari-life.co.jp/?incomeRootKey=mf_personal
**********************



前回もブログに書いたのですが、私の診断はなかなか悪い結果でして・・・^^;
(予想はしていた)



CD41BA95-9923-4BD5-A210-B7F80A0A9B3D.jpeg


アプリではコーチからアドバイスももらえます。


E35BB646-E70A-40C1-B14A-E1239B83F06B.jpeg


もう。。。。
診断結果悪くてコーチ困ってる!!


選ぶコーチにもよるのですが、
節約のアドバイスも教えてもらい、
小さなことからコツコツ始めようと思います。



もっと詳しく対策を練りたい人は
ファイナンシャルプランナーさんに相談する予約もできます。
(初回は無料で相談できるそうです!)


スマホでざっくりですが、生涯かかるお金、生涯稼ぐであろうお金を知ることができ
その差額をどう埋めたらいいかが、数字で目に見えてわかるので
漠然と節約しなきゃ〜とかお金稼がなきゃ〜って思っていた時よりも
行動しやすくなりました。



私の場合3年後に控えている息子の中学進学、さらに3年後に控えている高校入学。
そのための学習塾の費用・・・など実際に書いてみました。
数字を見ることで恐怖も覚えましたが(笑)キモチが締まった気がします。



まだ、体験して1か月もたっていないから、
まだまだ試行錯誤ですが、頑張ろうと思います。



正直なところ・・・
もう少し、子供が小さい時や私が若い時に出会いたかったアプリです。
そしたらもっとお金貯めれてたかも〜(;_:)


でも、今からでも遅くないはず!


定期的にこのアプリを利用して、
いつかコーチに褒められるように頑張ります!!



***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***

まるやま ひろこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ