こんにちは〜
ご訪問ありがとうございますっ
今日は 食費の話です
1月は
インフルエンザでの出費ものりこえ!
なんとか赤字出さずにすんだのに…
(詳しくは コチラっ ⇒☆ )
出しちゃいました、赤字
2月はね
忙しかったのもあるのですが、
なんか…心身ともに疲れてて
イライラしてたんですよ、ずっと
月のものが終わったら復調したから、
ホルモンバランスも悪かったのかな〜
まあそれは言い訳なんだけど、
半ば過ぎから 全然レシート整理しなくって
気づいたら、
月末 冷蔵庫空っぽなのに、
全然 食費がのこってなかった〜っ
あとでレシート整理したところ、
前の月にかなり乾物や調味料を消費したので
まとめ買いでまずオーバー
いつもなら その後で調整するんだけど、
けっこう いきあたりばったりのお総菜や
自分のためのおやつや晩酌用のお酒も
食費から買ってました

そりゃあ オーバーするわ…
反省
まあ、しかたない!
にんげんだもの、
そーゆーときもあります
大事なのは
そのあとですっ
そこで3月は、
きちんと週ごとに食費を確認して、
ブログにのせてみよう!と決意
そこで
3月 第1週の 食費〆です!

まず「まとめ買い」の項目っ
うちは イオンの5%オフデーに
月に一度、
調味料・乾物など 保存のきく食材と
日用品を まとめ買いします。
予算12000円のところ
今回は 11000円→1000円のこり!
次に「お米」
イオンの5%オフデーで
10キロ 2700円で買えました!
前の月に買った5キロがまだそのままあったので
今月は これで足りそう♪
なので
予算5000円のうち 2300円のこり!
まとめ買い&お米代の残りは
数か月に一回行く コストコ予算に回します♪
次に
「週ごとの食費」
生鮮品を中心に 週4000円が目安ですっ
第1週は、
2月が赤字になっちゃったので
2月分の買い物も 入ってます〜
(基本カード払いなので、そーゆーことも可能)
あと、
ホントに冷蔵庫空っぽに近かったので、
特売日に 肉や魚をまとめて買いました。
だから結果
6600円…
2600円オーバー
でもまあ、
肉類をまとめ買いすると よくこーゆーことになるので、
次の週に 調整します♪
2週目は
卵や牛乳、野菜など
最低限だけ買って
2000円弱におさめようと思います
長くなっちゃったので
子の週の買い物やごはんについては 次回に回します〜
〜読んでいただいてありがとうございました〜

ご訪問ありがとうございますっ

今日は 食費の話です
1月は
インフルエンザでの出費ものりこえ!
なんとか赤字出さずにすんだのに…
(詳しくは コチラっ ⇒☆ )
出しちゃいました、赤字

2月はね
忙しかったのもあるのですが、
なんか…心身ともに疲れてて
イライラしてたんですよ、ずっと

月のものが終わったら復調したから、
ホルモンバランスも悪かったのかな〜

まあそれは言い訳なんだけど、
半ば過ぎから 全然レシート整理しなくって
気づいたら、
月末 冷蔵庫空っぽなのに、
全然 食費がのこってなかった〜っ

あとでレシート整理したところ、
前の月にかなり乾物や調味料を消費したので
まとめ買いでまずオーバー

いつもなら その後で調整するんだけど、
けっこう いきあたりばったりのお総菜や
自分のためのおやつや晩酌用のお酒も
食費から買ってました


そりゃあ オーバーするわ…

反省

まあ、しかたない!
にんげんだもの、
そーゆーときもあります

大事なのは
そのあとですっ

そこで3月は、
きちんと週ごとに食費を確認して、
ブログにのせてみよう!と決意

そこで
3月 第1週の 食費〆です!
まず「まとめ買い」の項目っ
うちは イオンの5%オフデーに
月に一度、
調味料・乾物など 保存のきく食材と
日用品を まとめ買いします。
予算12000円のところ
今回は 11000円→1000円のこり!
次に「お米」
イオンの5%オフデーで
10キロ 2700円で買えました!

前の月に買った5キロがまだそのままあったので
今月は これで足りそう♪
なので
予算5000円のうち 2300円のこり!
まとめ買い&お米代の残りは
数か月に一回行く コストコ予算に回します♪
次に
「週ごとの食費」
生鮮品を中心に 週4000円が目安ですっ
第1週は、
2月が赤字になっちゃったので

2月分の買い物も 入ってます〜
(基本カード払いなので、そーゆーことも可能)
あと、
ホントに冷蔵庫空っぽに近かったので、
特売日に 肉や魚をまとめて買いました。
だから結果
6600円…
2600円オーバー

でもまあ、
肉類をまとめ買いすると よくこーゆーことになるので、
次の週に 調整します♪
2週目は
卵や牛乳、野菜など
最低限だけ買って
2000円弱におさめようと思います

長くなっちゃったので
子の週の買い物やごはんについては 次回に回します〜

〜読んでいただいてありがとうございました〜