こんばんは♪
お立寄り頂き、ありがとうございます♪
さて。
二学期が始まって・・・
次女の幼稚園も、お弁当がスタートしました!!!!
今学期も、お弁当づくりほどほどに頑張っていきたいと思います♪
↑こんな感じで、ちょっと目を付けてあげたりして、可愛く♪
夏休みの間に、プチトマトを食べられるようになった次女☆
お弁当にも入れて!!!と意気込んでいるので、ご希望通り♪
こちらとしても、赤を入れられるのは助かる〜!!
最近、朝起きる時間は変わらず、寝る時間は遅く・・・となったので。
できることは夜の内に準備して。
次の日、詰めるだけ!!みたいな状態にしておけるように工夫したりするように♪
前日の夕飯のおかずも少し取り分けておいたりして。
なるべく、おかずが偏らないように!
バランス良く食べられるように♪
そんな気持ちでお弁当作るようになったなぁ〜。。。
お弁当作り。。。
長女が幼稚園に入園して、最初の頃は本当に余裕が無くて。。。
厚焼き卵に、ミートボール、枝豆とおにぎりで構成されてたなぁ〜・・・・(笑)
わたしもそういう意味では、少しは成長したかな・・?
いや、色んなものを食べられるようになっていく娘達の成長に助けられてるんだなぁ〜・・・
そんなお弁当作りが始まった今週ですが・・・
わたしも、クラス親睦会があって。
娘のお弁当箱と同じ色のランチボックスに入ったサンドイッチ弁当をいただきながら、ランチしてました♪
この容器、外側が外れて、取っ手になって持ち運べるデザインで。
すっごく可愛かったな〜♪
こういうボックスが100均とかで売ってると嬉しいな〜♪とか思いながら頂いてました♪
まぁ、話すのは保護者委員会のこととかですが。
色々な情報交換の場となりました♪
では、今週もお疲れ様でした〜!!!
皆さま、週末は台風にお気を付けくださいね〜!!!
*
*
*
最後までお読み頂き、ありがとうございました♪
お立寄り頂いた印に、↓の
サンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪