2019/03/30 13:54
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。

もうあと少しで3月も終わりですね〜。。。


今年度末は。

ちょっと、ミシンを触って。


お針仕事をしました♪

IMG_20190328_090442-01.jpeg



まずは・・・


今年度で、お世話になった幼稚園の先生がご退職されるということで・・・


ティッシュケース付きミニポーチを♪
OI000702.JPG

ボタンも裏地も、その先生のイメージで♪


ラッピングもして、お渡ししました♪♪



喜んでいただけて、こちらも嬉しかったです♪

たくさん使っていただけたら良いな♪♪





お次は・・・

こちら♪

IMG_20190327_111936.jpg

長女の、上履き入れ♪♪


実は、幼稚園年少から使っていた上履き入れを、気に入ってず〜っと使っていてくれた長女♪


でも、さすがに洗濯縮みと。

成長して、段々大きくなる上履き☆


小学校に入ってからは、バレエシューズタイプの上履きじゃなくて。

もう少ししっかりした、体育館履きも兼ねている上履きに変わって。

余計に急に大きく!





当時は良かれと思って付けた裏地が。

段々と縮んで、上履きに引っかかるようになって。


今回は、思い切って裏地無しで作りました!!






おかげで、大きさはバッチリ!!!

2年生になる前に作れて良かった♪♪





最後に・・・

先日、旦那さん側の親戚で集まったときの、末っ子ちゃんのお誕生日プレゼントのひとつ♪

IMG_20190315_141139.jpg


お菓子詰め合わせ〜〜〜♪♪♪




透明の袋と、リボンと、クマさんのぬいぐるみは、実は全部CanDo!(100均)

IMG_20190315_141147.jpg

でも、ものすごくボリュームがあって可愛いラッピングになって大満足!!!

クマさんのぬいぐるみは、ボールチェーンが付いたぬいぐるみキーホルダーなんです♪




とまぁ、年度末色々とハンドメイドしていました♪



さて。

明日からは、2泊3日で旅行予定なので。


楽しむ為に!!

しっかり準備してこようと思います♪♪




では、午後も頑張っていきましょう♪







最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押していただけると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/08/17 19:40
こんばんは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




今日は涼しかったですね〜!!!!
もう、秋の虫が鳴いているし。
このまま秋突入!??



さて。

夏休みもあと残り2週間☆



長女の宿題も、残すところ、あと自由研究だけになりました☆


長女の小学校では・・・
「自由研究、自由課題」となっていて。


なんでも良いようで。


色々なことを経験する度に。

これを自由研究にしたい!!!!
となかなか決まらず・・・・


結局、今年やった自由研究は・・・・

「プラバン、レジンでアクセサリーを作ろう!」というもの♪

IMG_20180814_104725.jpg

↑100均のものばかりでは無いですが・・・・

ほぼ100均で購入♪


レジン液も型も。
(写真には無いですが)プラバンも100円!!!




工程も簡単なものばかりなので。


長女1人でどんどん進めて行っていました☆

IMG_20180814_105945.jpg

作るだけじゃ無くて。
作り方や材料を書いた説明書を付けて。

↑この文章を書くのに、時間がかかりました(笑)





そして。

長女がレジンやプラバンをやってると・・・


当たり前だけど、次女も「わたしもやりたーーーい!!!」ってなるわけで(笑)



わたしは、そっちに付きっきりになって。


よく分からない理由で、姉妹でギャーギャー喧嘩し出すし。






もう。
本当に、夏休み早く終わって欲しい。。。(切実)




ひとまず。
土日が終われば。
来週からは、小学校の水泳や夏期保育も始まるので・・・・



通常の生活が戻ってくるかな♪







我が家は・・・最後の最後に、楽しみな旅行が残っているので♪


それに向けて頑張っていこうと思います♪♪




ひとまず、全ての宿題が終わって安心☆



それでは。

皆さま、今週もお疲れ様でした〜〜!!!







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

タグ(関連ワード):100均 長女 自由研究 レジン 小1
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/04/02 06:00
おはようございます♪



お立ち寄り頂き、ありがとうございます♪





さて。
ここ数日は、長女の入学準備の為に。

本人を連れて、用品店へ行って体操着や上履きなどを購入したり。



ハンドメイドをしたり♪




レッスンバッグや、上履き入れは幼稚園の時のものをそのまま使いたいとのことなので。

ありがたく、使って貰って。



新たに作ったのはこちら♪

IMG_20180326_221113.jpg

「椅子の背中に掛けるタイプの防災頭巾カバー」



幼稚園は、お尻の下に敷くタイプだったし。
もう、すっごく色あせていたので。


どのみち作り直す予定でしたが。




背中に掛けるタイプの防災頭巾カバーは。



用品店にも売っていたのですが。
無地で、渋い色。
ナイロンっぽい生地・・・・。



・・・かわいくない(笑)



というわけで。
製作♪♪♪



ネットでレシピ検索をして。

自分なりに考えて。
作りやすいように手順を変えたりして。


作りました♪




防災頭巾の入れ口は、マジックテープ付き♪

IMG_20180326_221121.jpg



期末や学期の始まりに、持ち運びしやすいように取っ手つき♪

IMG_20180326_221132.jpg

背中に掛ける部分は、結構深めに作りました♪


こちらは、深めに。




ハンドメイドブランドのタグも付けちゃった♪(笑)

IMG_20180326_221140.jpg





で!

背中に掛けるタイプの防災頭巾カバーって。

どのレシピ見ても、横幅が50センチくらいあって。



大きい!!!!って思っていたのですが。

市販のも、48センチあるようなので。




大体このくらいの大きさじゃないと、すっぽり被せられないのね〜・・・・

なんて、自分の小学校時代の椅子を思い出してみたけど、思い出せない(笑)




幼稚園のと比べると益々大きく感じるのでした(^^;

line_1522070679183.jpg

小学生ママさん・・・

防災頭巾カバーって、背中に掛けるタイプってこんな大きさ!???


教えて下さい(;;



合ってると信じたい!!





では、今日も1日頑張っていきましょう♪







最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立ち寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ