2019/09/23 10:29
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




さて。
3連休最終日☆

昨日は、夜ふざけ合ってた姉妹・・・
と思ったら、次女が亜脱臼(涙)

もう、夜間救急受け入れてくれるところを探して。。。
小雨の中自転車で連れて行って・・・
なんだか、ぐったり(笑)
夜は、早い時間にぐっすり寝てしまいました〜〜(^^;



明日からは、ようやく日常が・・・
無事に始まればホッとするな〜。。。





さて。

そんなわたしの、朝週間☆

OI000731.JPG

朝イチ青汁☆


かれこれ、もう丸2年くらい続いてる☆


朝イチに青汁を取ると・・・
体に嬉しいことがた〜くさん♪


☆お通じが良くなる
朝一番に、水分を摂ることによって。
腸が動き始めて、その後の朝食で更に活発になった腸が、押し出してくれてスッキリ♪
※注;お腹が弱い方は青汁の食物繊維によってお腹をくだしてしまい、必要な栄養素も流れ出てしまう恐れがあるので注意!!

☆ビタミンミネラルが豊富!
青汁にメインで使われる、大麦若葉やケールや明日葉は、ミネラルやビタミンが豊富☆
更に、βカロチンや酵素なども多く含まれています♪
なかなか生野菜では量を摂るのが大変なので、簡単に野菜不足解消♪

☆精神安定、安眠ホルモンも?
青汁に含まれているケールは、安眠ホルモンが含まれているので。
就寝前、2〜3時間前に温めた青汁を緑茶を飲む感覚で頂くと◎!!




というわけで。
青汁には嬉しい効果がたくさん!!!!

個人的には、野菜不足解消!便秘解消!血糖値を緩やかにあげる目的で飲んでます♪

IMG_20190830_121715-bd932.jpg

こういうおうちパスタランチの日で、サラダが面倒くさいけど、これだけ・・・っていうのも。。

と言う日には、先に青汁を飲んでからパスタを食べ始めると、血糖値が急に上がらなくて◎!
食物繊維も摂れるしね♪


結果、体重が増えなくなったなぁ・・・って思います♪






ちなみに、全農さんのこちらの2つの青汁オススメ♪

OI000733.JPG


「食物繊維たっぷり 青汁習慣」は、食物繊維以外に乳酸菌が配合されていて。
お腹に優しく・・・でもスッキリとさせてくれる青汁☆

国産の葉物というだけでなく、九州産の大麦若葉を使用しているのもこだわりを感じます♪

大麦若葉なので、青汁の中でもかなり飲みやすい!と思いました♪
ケールや、明日葉は、個人的には「苦い」と感じてしまって・・・

いわゆる昔の「青汁」のイメージの苦み☆

その分、大麦若葉は「緑茶」を飲んでいる感じで。
苦くなく、すっきり冷茶感覚で飲めるんですよね〜〜♪





そして、もうひとつ。
「九州産 有機野菜青汁」

こちらは、九州産の有機野菜(オーガニック野菜)を使用した青汁☆


青汁って、葉物をそのまままるごと使うので。
輸入物は個人的にどんな薬が使われているか怖くて飲めません(笑)

国産品も、もちろん最低限とは言え農薬は使われています☆


そう考えると、オーガニックの青汁ってすっごく安心!!

それに、こちらは大麦若葉以外に、明日葉と桑葉が使われていて。
大麦若葉の青汁だけだと、お腹がスッキリしない!
むくみが取れない!と言う方にも、オススメ!!

明日葉は、利尿効果があり、むくみ解消にもピッタリ!!

こちらの方が、濃い!という感じなので。
好みかな〜。。。

個人的には両方日替わりで飲んでます(笑)




毎朝(+α)の青汁を取り入れた生活で、最近はむくみ知らず☆リバウンド知らず☆

スッキリすると、動くのも億劫じゃなくなって。

朝のウォーキングとホットヨガで、更に燃焼効果を狙っています♪

IMG_20190911_061210.jpg
朝の一コマ☆朝日が上がる前でとっても好きな景色



歳をとるのは仕方ないので・・・


上手に色々と取り入れて。

体と肌と髪の毛の加齢は遅くしていきたいな〜と頑張っています!!

だって、もうアラフォー・・・。
35歳過ぎて、急におでこのしわが気になってきたり、目尻のしわが気になってきたり・・・
シミ・ソバカスも濃くなって来たような。。。

髪の毛も、更に細くぺたんこになって来た気がするし。

体も、ヤセると貧相にならないかとも思うし。



難しいところ☆


無理をしないで、継続できる気持ち良い運動と。
食事も、食事制限ではなく食事選択して。
上手に、体型キープして過ごしていきたいな☆

もちろん、肌も髪の毛も大切☆



年齢を重ねると、ただ「痩せたい」だけじゃなくて。
「若々しく見せたい」というのが+されてきました(笑)

40歳になった時に、「あの時気づけて、頑張ってケアしてきて良かったな」って思えるように。


中からも、外からも自分をケアしていきたいな♪



では。
今日も1日頑張っていきましょう♪


***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***


☆☆リアルタイムで更新中♪インスタグラムはこちらから→@zumy0415☆☆









最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪

タグ(関連ワード):ダイエット 全農 食生活 青汁 朝の習慣
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/01 08:04
おはようございます♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪




今日から6月ですね〜〜♪

楽しみにしている映画公開まであと数日♪♪ワクワク♪




さて。

6月ということで、これからジメジメした梅雨を乗り越えて。

ピカーン!!とお日様がまぶしい真夏が来ますね〜!!


・・・ということで。

気になるのは・・・薄着になって目立つボディライン☆




気になる脚や、顔。
実は「脂肪」ではなく「むくみ」が原因のことが多いのを知っていますか?


更に、夏は汗をかくので便秘になりがち(体内の水分バランスが崩れやすいので)。
実はこの脱水はジメジメした梅雨から始まることも!!


先日も暑い週末でしたよね〜!!

なので、わたしは既に対策始めてみました♪



その対策アイテムがこちら!!!

IMG_20190520_123018-0c2b8.jpg

青森県産ごぼう100%使用 ごぼう茶
お買い求めはAコープにて♪

テレビで某先生が、若返りのごぼう茶と紹介して有名になったごぼう茶。

わたしも最初はそれで知りました♪



でも、ごぼうから煎って作るのは面倒くさくて。


なので、パックのごぼう茶はポットにポンと入れるだけなので。
ホント、ズボラ主婦には嬉しい!!

テトラポットでお茶が出やすいのと。

皮付きごぼうを丸ごと香りよく焙煎しているので、香ばしい香りとサッパリした後味で好みで飲みやすい!!

で、ノンカフェインなのが嬉しい!!
※一時期カフェイン取り過ぎてカフェイン経ちした経緯があるので。。。
今はほどほどにカフェイン摂っていますが、気をつけてはいます。



ちなみに、わたしがなんでごぼう茶をむくみ対策ダイエット対策に飲んでいるかというと・・・

1、食物繊維が豊富なこと

ごぼう茶には、ごぼう同様「食物繊維」が豊富!!
食物繊維が豊富ということは、便秘解消、それに伴う肌荒れ改善、デトックス効果が期待できます♪
便は体内から毒素排出する75%を担っているそう。
スッキリして、いらないものを全部出しちゃいましょう!


2、サポニンが豊富

サポニンは、主にごぼうの皮に含まれるもので。
悪玉コレステロール分解してくれる嬉しい存在!!


3、イヌリンでダイエットサポート

イヌリンは、むくみや冷え性を改善してくれる嬉しい味方!
更に、前後に摂った糖質の吸収を穏やかにしてくれるので。
食後の血糖値急上昇を抑えてくれて、ダイエットにもひと役買ってくれるそう♪


4、女性に嬉しい成分がたくさん!

女性に不足気味な、亜鉛や鉄分が入っていることと。
むくみ改善で余計な塩分排出をしてくれるカリウムも含まれています♪



だから、わたしはデイリーにご飯と一緒に。

それから次女の公園遊びに付き合うときも、マイボトルに入れて持ち歩いています♪

2019-06-01-07-32-08.jpg

青森県は、日本一のごぼうの産地!!!

皮ごと焙煎するごぼう茶の原料「ごぼう」は絶対国産にこだわりたいのでした♪


***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***



もちろん、ほどほどな運動と食生活をして、夏に向けてもう一踏ん張り!

ダイエット&ボディメイク頑張りましょうね♪

IMG_20190526_054848.jpg

ホットヨガに加えて。

今朝も朝ランしてきました〜〜♪



では、今日も1日がんばっていきましょう♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/04/20 14:01
こんにちは♪

お立寄り頂き、ありがとうございます♪





今日も暖かくて良いお天気ですね〜〜♪


そんな今日は。
飲んだ翌日にも関わらず。
5:30のアラームでしっかり起きられたので。

久しぶりに「朝ラン」しました〜!!!!

IMG_20190420_060033.jpg

かれこれ・・・
2・・・・いや3ヶ月ぶりくらい???(笑)

今までだったら、そんなに間があったら。
走り始めて、お腹のお肉の揺れが気になったり。
お尻のお肉が気になったり。。。

していたのですが。



最低でも週1で行ってるホットヨガの効果か・・・


脂肪の揺れをあまり感じず感動!!



やっぱり朝ランは気持ちよかったし。
有酸素運動はやっぱりヨガのアーサナ(ポーズ)とは違う筋肉を使うので。


両立して。
夏に向けて、食生活と共に全身のボディメイクを頑張っていこう!!と思いました♪




しっかり動けた朝は。

帰宅して、ちょっとヨガをして(朝の定番「太陽礼拝」の流れを)。

少しだけ、背面の筋トレをして。

プロテインでタンパク質補給♪



その後、家事と身支度をして。

7:30頃に朝食☆

2019-04-20-07-48-29.jpg

朝から、しっかりと食べちゃった♪


今日のメインは、左下のたまごかけご飯〜♪



全農のキックオフミーティングのお土産で頂いた「しんたまご」を使いましたよ〜♪


IMG_20190420_115344_245.jpg

本当に、生卵って日本の卵の新鮮さと安心安全だからこそのもの。

たまごかけご飯は日本人の特権だな〜っていつも思っています♪



個人的には、ご飯に先に白身だけ入れてかき混ぜて。

最後に中央に卵黄を乗せて。

最後にお醤油をかけて。

ざっくり混ぜて食べる。

この食べ方が一番美味しいと思っています♪

2019-04-20-07-48-20.jpg

↑今日は、玄米と雑穀米をハーフ&ハーフにして食べたけど。
白米で食べることもまれにあります☆
個人的には玄米が好き♪



たまごかけご飯専用醬油欲しいなぁ〜・・・。



卵は栄養たっぷりなので。

必ず1日1つ以上は食べるようにしてます♪




しっかり食べた後は。

洗濯物を干したり、家事の残りをして。

旦那さんが出勤したら。



娘達を公園へ〜!!!

IMG_20190420_105135.jpg

これに付いていく体力の為にも(笑)
もちろん、ダイエットの為にも!!

やっぱり、朝早く起きてしっかりとカラダを動かして。

1日の基礎代謝を上げるのがと〜っても大切!!って思います♪



もちろん、食生活を整えることも大切!!!

ダイエットの成功するかの8〜9割方は、食事っていいますものね!
減らすだけで無く、栄養はきちんと摂らなければならないし。




で。
もちろん、運動によるカロリー消費も大切!!!


でも、基礎代謝が少しでも上がれば。

じ〜っとしているだけでも。
姿勢良く座っているだけでも。

カロリーを消費してくれるんです!!!
これを使わない手はない!!


全ては、正しい姿勢で行うことが大切と。

昨夜、葉月ちゃん達のインスタLIVEでも知ったので。


走るときも、正しい姿勢とフォームを心がけて。

ゆっくりと。

無理しない気持ちの良いペースで走りました♪




明日からも、また。

早起きしてお勉強したり。
朝ランしたり。
お弁当作りをしたり。


朝時間を活用して。

1日快適に過ごせるように頑張っていきたいと思います♪




では。

皆さま良い週末を〜♪






最後までお読み頂き、ありがとうございました♪

お立寄り頂いた印に、↓のサンキュ!ボタンを押して頂けると嬉しいです♪
タグ(関連ワード):健康 朝活 朝ラン 元気になる
zumyさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ