こんにちは。
我が家の水切りかご
溢れてる〜
以前はこれの倍以上の大きさの
水切りかごを使っていました。
でも大きすぎてスペースをとるし
たくさん入るから油断して
食器を入れたままにしたり、と
吹き溜まりの温床になっていたので
古くなったのを機に
今のコンパクトサイズに替えました。
このサイズ
皿洗い1回分の量は入らないので
洗う→拭く→棚に戻す を
2、3回 繰り返します。
なので自然と…
自然と、じゃないですね
ほぼ強制的に(笑)
お片づけの方向にもっていかれます。
今月号の別冊お片づけ本に
増えがちな物ほど器を小さくする と
書いてありましたが
まさにその通り!
コンパクトサイズに替えてから
1年弱。
最初は面倒になったな〜
大きなサイズに戻そうかな〜 なんて
思う日もありましたが
慣れると別にどうってことなく
むしろ
お片づけの癖がついて
キッチンがいつも
スッキリするようになって
嬉しい効果が( ´ ▽ ` )ノ
この水切りかご
私は
洗った野菜の一時置き場にしたり
ペットボトルホルダーにしたり、と
いろいろ活用していて
頼もしいアイテムでもあります☆
***最後まで読んでいただき
ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
していただけると嬉しいです***
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- ていねんぴ生活>
- ミニマムにお片づけ