来週は娘の幼稚園のお泊まり保育☆
泊まる場所は自然豊かな某施設。
園で去年のお泊まり保育の様子を
鑑賞したようで
「川遊びするの〜(*´∀`*)」と
すごく楽しみにしています。
1人でどこかに泊まらせたことがないので
私の方が不安になってしまいましたが
当の本人はみんなと一緒に寝られるのが
嬉しいみたいで
「ママはいなくても平気だよ」と
頼もしい返事が来ました。
まだまだ赤ちゃんのように
手がかかると思っていたけど
年長になってお姉さんらしくなり
子供の成長を感じました。
ただ、娘は昔から
場所見知りならぬ
トイレ見知りなところがあって
家や幼稚園以外のトイレが
とても苦手です(>_<)
大人の私も公衆トイレは苦手…
それでも娘は
外のトイレを克服しようと頑張っており
今ではなかなかの成果も。
ただ、今回は私がおらず
初めての場所だと緊張して
入れないかもしれないので
少しでも慣れてもらおうと
お泊まり保育の前に
娘を連れて泊まる施設へ
下見しに行ってきました。
「ここに布団を敷いてみんなで寝るんだね」
「この川で魚を取るんだよ」と
娘がイメージしやすいよう説明しながら
施設や周辺を散策し
トイレの下見もしてきました。
人より少し敏感なところがある娘なので
泊まる場所が予めどんな所か
知っておくのは良いことだと
幼稚園の先生からも言ってもらえ
泊まる場所が予めどんな所か
知っておくのは良いことだと
幼稚園の先生からも言ってもらえ
未知の世界へのワクワクやドキドキは
半減してしまったかもしれないけれど
下見をしたことで
怖がらずにトイレへ行けるようになれば
それだけでいい!
笑顔で帰ってきてくれることを
祈るばかりです。
*最後まで読んでくださりありがとうございます*