親戚から娘へと
大量のお下がりをいただきました。
大きな紙袋3つ分もあり
全部出したらこんなに沢山!
そろそろ買わなきゃーと
思っていたサイズを
いただけたので
とても助かりました。
お下がりはもらった時
服は季節もサイズも
バラバラの状態だから、
ちょっと大変だけど
クローゼットにしまい込む前に
仕分けるようにしています。
必要になった時
さっと取り出せるよう収納すれば
後が楽チン♪
先取り家事貯金だと思って
頑張りました。
まずはサイズ別に、
さらに大まかに季節別に分けて
グループごとに麻ひもで縛り
分かりやすいよう
サイズを書いたマステを貼りました。
収納に使ったのは
無印のソフトボックスLサイズ。
ぴったり収まる大きさに
ゆったりと畳めば
少ない皺で出番が来るまで
保管出来ます。
ズボンは互い違いに入れると
無駄な空間や厚みがなくなり
綺麗に並べられます。

収納ボックスにも麻ひもとマステで
サイズが分かるようにタグをつけました。
娘の部屋のクローゼットの天蓋は
ソフトボックスが2つ
ぴったり収まります。
シンデレラフィットは
いつ見ても気持ちいいです♡
*最後まで読んでくださりありがとうございます*