先月号のサンキュ!で
「貯めてる人はやたらと野菜炒めを作る」と
紹介していただきました。
自分としては意識していないのですが
料理のカサ増しに野菜やキノコを
ふんだんに投入するので
結果的に野菜炒めになっていることが
とても多いです(笑)
この前作った野菜炒めは
割合が 豚コマ 100g
ナス 2本
ピーマン 1個
エリンギ 1/2本
娘は肉が苦手であまり食べず
私も胃もたれを気にして
お肉は控えているので
お肉を食べるのは夫だけ。
だから家族3人で100gあれば充分で
本当に低燃費な家族です(^_^;)
他の料理も4人分で
焼きそばは豚コマ100g
野菜炒めも豚コマ100g
豚の生姜焼きのような
肉メインの料理なら豚コマ200gに
玉ねぎやモヤシを加えてボリュームアップ。
料理によってお肉の量を決めてからは
肉の消費量が管理できて
食費が安定するようになりました。
お肉はまとめ買い派で
常備している豚コマと合挽肉は
通常よりお得な
800gのメガ盛りパックを買って
100gずつ小分けしてラップに包み
冷凍保存しています。

ジップロックに
肉の塊が4個ちょうど収まり