2018/09/22 16:59

延ばしに延ばしたディズニー旅行。

夫の休みが確保出来そうなので

ホテルの予約をしました。



旅行は娘の誕生日に合わせて

11月の3連休に決定。

まだまだ先だし

予約は余裕だと思っていたら

オフィシャルホテルは満室だらけ!


ディズニーの人気をなめてました。

本当になめてました…orz

ごめんなさい(;´д`)



バケーションパッケージから

予約状況を確認したら

11月は全て埋まっていてショック(>_<)


半分諦めていましたが

ダメ元でホテル側から

予約状況を確認したら

セレブレーションホテルが

1つだけ空いていました!


凄くラッキー☆


これを逃してはならぬ!

サイトからの予約は慣れなくて

超焦ったけど

無事予約出来ました。



予約の操作中 焦っていたのと

私が幹事?のディズニー旅行が

初めてという事で

全然勝手がわからず

「せっかくの誕生日だし

   1,000万貯まったご褒美だし」と

宿泊プランを1番高いのにしたら

ホテル代とチケット代で

家族3人(大人2人+未就学児)で

16万2千円。


以前サンキュ!で特集していた

ディズニー旅行の金額より

全然高くてビックリしたわ。


3連休だし高くなるのかな?

よく分かんないや。
          ↑
(無駄を産む典型的なマインド)



色々楽しめるタイプで

2DAYS、ファストパスが1人4枚と

お楽しみや特典が付く豪華版を買いましたが

何もオプションが付いてない

シンプルプランと比べると

1人あたま1万円くらい高くなっていたので

あとで冷静になってから

「ちょっと奮発し過ぎた?」と不安に…。



夫にその事を相談したら

秋の3連休は激混みだろうし

   自分達はど素人で

   効率よく動ける自信がないから

   イライラがお金で解決出来ると考えれば

   必要な経費だと思うけど? 

   娘の誕生日という特別な日なんだから。」

というお言葉が。



そっかー。そういう考え方は大切だよね。


という事で

色々な『おめでとう』がこもった旅行。

大奮発してこのプランのまま

いくことにしました。




予約も取れてひと安心。

今は日程を家族会議中です。

今の時間が1番楽しいかも♪







写真が無くて寂しいので…

〜今日の我が家〜

私と同じくウキウキな娘が

705BB792-2303-4E46-A50E-8CAC7C360ACF.jpeg一コマ漫画のような

謎の落書きをしていました。












*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/01/08 14:53

お正月三が日が過ぎ

世間が日常生活に戻る頃

家族旅行で南伊豆へ。




AE22A79E-4C5A-4917-92C2-26361AA9CD99.jpeg

下賀茂温泉の『南楽』というお宿に泊まり

温泉と美味しい食事を楽しんできました。



趣のあるお宿は散策するだけでも楽しく

1118E4FD-BEDF-47C5-A81B-8079813F5F3C.jpeg

子ども用に

大人とお揃いの甚平も

用意してあって、

さっそくお着替え。

田舎娘みたいで可愛いな〜(๑>◡<๑)

AD8B6749-FD79-4581-B026-30F69D7F5E65.jpeg

館内を歩くのに使う籠は

着替えや小物などを

ぽいぽい荷物を入れられて

とても便利。

EB5EEF9A-92B2-402A-BCCD-23AE6205E948.jpeg

BF2431E5-F833-4C06-BCC7-F4D6411B66C6.jpeg

館内用の下駄に合わせる

足袋型の靴下やアメニティも

女性に嬉しい品揃え。



部屋食&露天風呂付きのお部屋だったので

お部屋が広く

奥側のテーブルは食事専用。

テーブルの真ん中には囲炉裏もありました。

E061E623-B0B3-4779-AA6B-30D94B5D20F8.jpeg

手前には個室になっている寝室もあり

それぞれの部屋で寛げました。




食事は海の幸を堪能♡

A9DE9173-36B8-4BCA-BE11-08F4176E82EC.jpeg

調理法を選べるプランで

金目鯛・伊勢海老・アワビ・和牛を

色々な料理で楽しみました。





自由に入れる貸切の家族風呂や

A9A4EB65-1800-4639-8917-2777E34A45F3.jpeg

露天風呂が沢山ある大浴場を

夕方はもちろん朝風呂も堪能☆




レジャーはずっと近場を安近短で

済ましていたので

泊まりの家族旅行は

何年振りだろ?


かなーり久しぶりだったので

今までの分、大奮発して

贅沢に過ごしてきました(*´∀`*)

これもレジャー費のメリハリ使いですね♡







普段 祝日も出勤するため

その分長期休暇が長い我が家も

明日からいつもの生活に戻ります。


旅行でリフレッシュした分

明日から頑張るぞー!








(掲載の許可を得ています)











*最後まで読んでくださりありがとうございます*

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/03/07 16:58
こんにちは。



ゴールデンウィーク

安く旅行したいなら

今から計画して

早割りを利用するのが得!




なんですが、今年は夫の収入が

ガクッと減るので

レジャーを控えめにし

年間のやりくりの調整をすることに。





でも、何もしないのは

つまらないので

ゴールデンウィークは

県立のキャンプ場で

アウトドアを楽しむことにしました☆


image-8c454.jpeg
写真はイメージです




コテージ貸し切りで1泊4000円!

1人4000円じゃないよ。

コテージ1軒の貸し切りが4000円なのよ!

と 熱く夫に語る私。




キャンプ場の利用料は

家族全員 合わせても500円。


バーベキューセットは持っているし

我が家の車はミニバン。


宿泊代と利用料以外は

バーベキューの食材だけで済むので

全然お金のかからない

レジャーが楽しめます( ´ ▽ ` )ノ





去年のゴールデンウィークは伊勢神宮と

アンパンマンミュージアム、

温泉で1泊    とボリューミーな

旅をして10万円ほど使いましたが



娘にとって初めてのアウトドア。

お金をかけなくたって

きっと楽しんでくれると思います( ´ ▽ ` )ノ




と思ったら

私の実家がアウトドア感 満載(笑)


image-27514.jpeg



新鮮味はないかも;^_^A







***最後まで読んでいただき
         ありがとうございます***
***サンキュ!の応援クリックを
         していただけると嬉しいです***

ここゆきさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ