こんにちは!
今日は息子の卵アレルギー負荷試験がありました。
生後6ヶ月頃に胃腸風邪をひき、
その時摂取した母乳からの卵の成分が原因で1ヶ月入院となった息子。
その時の検査結果から
小麦と卵のアレルギーが発覚しました。
小麦は成長と共に数値が下がり、幼稚園入園前にはアレルギー解除に(^^)
卵は5歳の今も完全除去ですが、
この間の検査でレベル2まで下がっていて負荷試験が受けられるようになりました!
乳児期入院で苦しむ姿を見ているので、今回の負荷試験は親の私の方が緊張していたと思います^^;
今回は茹でた黄身に塩をつけて食べました。
産まれて初めて卵を食べた感想は、
ジューシーで美味しい!
(いや、パサパサだから。笑)
半日病院で経過観察後も、念のため幼稚園と会社を休み家で様子を見ていました。
今のところ体調に変化はない様子。
よかった。
次は全卵を使ったクッキーに挑戦します。
これが大丈夫になれば、加熱済みのおやつは卵を気にせず食べられるようになります(*´∀`)
小学校では皆と同じ給食が食べられるといいな。と思ってはいますが、どうかな…。
まだまだ油断は出来ないので、家では完全除去を続けていきます(・∀・)
普段卵を買わないので、余った卵で私も久々の卵かけごはんを。
ああ
めちゃめちゃ美味しい(;_;)
卵解除されたら私も思いっ切り卵食べるんだっ!
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 進め!ワーママズボラー!>
- 2019年12月