高校2年生となった娘さんには
夢があります
それは『映画監督』になること
その夢のために
進学したい学校は決まっています
その学校には映像コースがあって
シナリオを読み解く授業があるそうなのですが
それが一般試験にも出てくるとのこと
でも、それをどのようにして
勉強してよいのか全くわかりません
taroが教えてあげることもできないし・・・
困ったなぁ〜 (´-ω-`)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
そんな時にテレビCMで紹介されていた
高校生による舞台制作のスタッフ募集のお話
どおやら、この内容が気になる娘さん
『やりたいんやったら、やってみたら?』…taro
『えっ、いいの?(゚ロ゚ノ)ノ』…娘さん
すぐにホームページで内容を調べました
スタッフには劇作演出部門と運営部門があって
有無をも言わず劇作演出部門を選んでいました
学校からの許可をもらい
申し込んで、面接に挑みました
3月某日面接の日
読売テレビに行ってきました
関西では10チャンでおなじみのテレビ局です
『あれやったら、この前母がヤフーニュースに
掲載してもらったこと話してもええんやで。』
『なんで自分のことやのに
母のこと喋らなアカンねんo(*`3´*)o』
そんなやり取りもしつつ
ドキドキする娘のことを見送りました
taroは部外者なので中に入れず外で待機
あの子はちゃんと笑顔で話せているのだろうか?
自分のアピールができているのだろうか?
どのような面接が行われているのか?
我が娘が心配でたまりません
・
・
・
30分後、超〜笑顔で出てきました
どぉやら興奮している様子です
『あのな・・・、んでな・・・』
『それでな・・・、んでな・・・』
話が全然止まりません
久しぶりにこんな娘を見ました
『お母さんは何やってる人って聞かれたからなぁ
ものつくりの人って言って、
この前ヤフーニュースに載ったこと話したわ』
結局、言うんか〜い!ヽ(・、 .)コケッ
娘さんの話を聞きながら
大阪城を見物してきました
大阪城の先に
taroの見たいものがあるんだよね〜
それは、また別のお話。。。
・
・
・
面接から日にちが経ち
昨日、結果が送られてきました
・
・
・
書かれていた内容は
舞台スタッフへの参加のお願いでした
はい!合格したのです!!
やったね。娘さん。 v(`皿´)ノ
舞台のシナリオで勉強もできそうやね!
高校生活が1年が過ぎ
青春らしい光景は見受けられなかったけど
今から青春が始まる予感です
ぜひとも、大きく成長して
将来に繋げてほしいと願うtaroなのでした