*ご訪問いただき、本当にありがとうございます*
先日、アメリカセンダングサと言う【くっつきむし】に襲撃されたUNIQLOのフリース(*_*)
全て取り終えて洗濯したら、、
次はティッシュと洗濯( ;∀;)
腹が立ってティッシュの犯人を追跡したら私でした( ̄▽ ̄)←←
このやり切れない思い。。←
***
先日のブログにコメント下さった
*atsumi*さん(^^)
内海舞さん(^^)
ヤギコ姉さん(^^)
まだいさん(^^)
ちぃこさん(^^)
danngoさん(^^)
はっつんさん(^^)
そらんぽりん。さん(^^)
まさぽさん(^^)
本当にありがとうございます*
月曜、、本日中に全てお返事書かせていただきますので、よろしくお願いします*m(__)m
遅れてしまい、本当に申し訳ありません( ;∀;)
***
【見直し】
この週末旦那さんが関西へ行くという事で、
義理の弟君に手土産準備の買い物へ**

(↑子供と買い物に行くと、、全然関係ないもの買わされます( ̄▽ ̄)泣
義弟君に準備したお土産の中身をゆる〜く【見直し紹介】させていただきます( ̄▽ ̄)←ネタ切れ感w
((たぶん義弟君もブログ読んでるので( ̄▽ ̄)v見直してね!←
+++
【月でひろった卵】
山口県で人気の土産菓子です*
チーズ入り
カスタードクリームの入った、卵ケーキ*少し上等なお菓子なので、ご挨拶などの時のお菓子にイチオシです*
買う事は多いですが、私は人生で1回くらいしか食べたことありません( ̄▽ ̄)←
+++
【山焼きだんご】
こちらも人気の山口土産。
一言で言えば【きなこもち】( ̄▽ ̄)
なぜ山口土産がきなこもち?
山口県美祢市にはカルスト台地と言う綺麗な山があるのですが、
山の景観を維持する為に毎年山焼きを行います。
山焼き作業中の弁当として【きなこ団子】を持って行っていたので、このお土産が出来たそうです。
↑28年暮らしていて最近知りました( ̄▽ ̄)←ぉぃ
良心的な価格で小分け包装なので【配るお土産】にイチオシです*
+++
【わかめスープ】
山口県は3方を海に囲まれているので、海産物土産がたくさんあります*
有名どころは【ふぐ】ですが、、
山口に住んでいますがふぐを食べた事、、ほぼ無し( ̄▽ ̄)←
ふぐ、、
法子、アレはね、、
【県民】が食べるのではなく、
【県民のお金持ち】が食べるものなのよ( ̄▽ ̄)
そう母に教わって育ったので、子供達にも伝えていこうと思います( ̄▽ ̄)←
っと話は脱線しましたが、
日本海側は【わかめ】が有名なので、わかめスープ!!
こちらはお湯を注ぐだけで美味しいスープ、
ご飯にかけて湯を注ぐと美味しい茶漬け*
たくさん入っているので、コストパフォーマンスも良くオススメです(^^)
+++
【蒙古タンメン中本 辛旨焼そば】

出たーー!!
どこでも買えるやつーー( ̄▽ ̄)←荷物を増やす義姉
CoCo壱のカレーの10辛を食べられるらしい強者なので、、私が脱落した辛い食べ物は毎度回収してくれるんです( ̄▽ ̄)←迷惑な義姉
+++
【フルーツループ】

アメリカ人のお友達から頂いたシリアルのおすそ分け**
こんな体に良さそうな色のシリアル初めて見ましたぁ( ̄▽ ̄)←
国内では高い通販でしか手に入らないらしいので!!
若者にはコレで【映えって】貰おうと思います( ̄▽ ̄)←
+++
以上の物を、こちらの袋に詰めて渡しましたぁ( ´ ▽ ` )
↑いや、金平糖入ってないーー( ̄▽ ̄)
こんなグダグダな義姉なので、そのうちメール拒否されるかも( ̄▽ ̄)←
その日を恐れている森田法子でした( ̄▽ ̄)
***
追記
そして、こんなブログ記事を考えていたときに、公式ブロガーのdanngoさんから関連した連絡をいただき(O_O)
なんか以心伝心していて本当に嬉しかったのでした( ´ ▽ ` )
***
今週もグダグダスタートですが、よろしくお願いします(・∀・)
*ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました*