11連休明けの仕事始めの1週間が無事に終わって、昨夜は抜け殻状態(°_°)
普段は金曜日までアレ?って言うほど早いのに、今週は4日しかないのに長かった( ;∀;)
金曜日が待ち遠しかったです( ;∀;)
と言うのも、仕事始め早々、雪の心配が加わり、昨日おとといと6:40のバスで出発、からの電車を乗り継ぎ、下りたらママ泣かせの坂道が待っている( ;∀;)
路面が凍結しているのと、機械式駐車場の機械が凍結と積雪で正常に作動しないかもしれないから!
どうかな、どうかな?って悩むより早く出て修行するほうがシンプル!
怖い思いしながら運転するのは気が気じゃない!
(いや、ホントに修行のような道のりなんですよ、チビギャングは歩かないし( ;∀;))
結果、やっぱり選択は間違っていませんでした。
路面は凍結してるし、機械式駐車場の機械も止めてしまって業者を呼ぶ羽目になってる方が何人かいらしたし。
朝からいい運動できました、よかったです!
で結果オーライ。
とりあえず、雪の心配からひとまず解放で安堵。
まだまだすごい地域の方、くれぐれもお気をつけて(>_<)
+++++
今週のようにバタバタしていたり、週末怠けたい時、ごはん作りって限りなく億劫。
作り置きおかずや、カットしてスタンバイな冷凍野菜に助けられました。
やっぱり、ある程度の食材のまとめ買いからの作り置きや下処理は今の生活スタイルでは大事だな、、、と思ったり。
わが家でよく登場する定番ワンボールごはんがいくつかあります。
ビビンバ丼!
半熟卵以外は全部レンチン。
どうせ混ぜちゃうから、、、もう最初から混ぜて盛り付け。
ちなみお椀の黒い物体はわかめ。
わかめスープってめちゃくちゃ楽!

天津飯!
卵さえあれば具なんていらない!

かき玉うどん!
残り野菜を『かき』集めたかき玉うどん!笑
肉があれば豪華!でもなくても十分!
1人1個、落とし卵を与えたいところだけど、面倒なんで(・∀・)
スープを煮込めば完成なので限りなく楽チン!
もちろん野菜は全てカット済み冷凍野菜を使用で包丁いらず。
たまに作るこんなうどんが手間とさえ感じてしまうほど。
でも、これはこれで美味しいのです♡
レンチンで作った甘いお揚げ♡
つゆを買うなら昔ながらのこのつゆ♡
家族が喜ぶ節約系定番ワンボールで食費節約に。
最後までお読みいただきありがとうございました♡
読んだ印にサンキュボタンを押していただけると嬉しいです♡