2018/03/05 06:04
昨日は息子のお宮参りをしてきました。

4月下旬並みの気候と言うことでとても暖かく良いお天気に恵まれ、無事に済ませることができほっとしています。

それとは打って変わって今朝は朝から雷がひどく驚いています。


お宮参りのことで頭がいっぱいだったのですがその前日のひな祭り、娘たち3人のために息子を抱っこしながら何とかひな祭りメニューを完成させました。

676354A2-9839-4AE5-B340-E6A9E351ADAF.jpeg

牛乳パックを使ったケーキ風ちらし寿司の上には魚肉ソーセージで作ったバラを乗せています。

スモークサーモンや生ハムと違ってかなりリーズナブルに済ませてしまいました・・・



スイーツはイチゴをお花に見立てたロールケーキ。

5EF41FB0-8131-4556-BDF7-A25D2DD37C20.jpeg


ひな祭りにお宮参りとイベント続きでバタバタしましたが楽しい週末を過ごせました。


ご覧いただきありがとうございました^_^

kashimiさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/09/12 19:21
日曜日に三女が5歳の誕生日を迎えました。


休日だったこともあり昼間は家族でドライブへ。

多分ご存知の方はほぼいらっしゃらないでしょうが
大分県の豊後高田市の海沿いに「恋叶ロード」と呼ばれる道路があり、
沿線には神社やチームラボの常設展示場、フォトジェニックな壁画のあるトンネルなどいろいろなスポットがあるのです。


とても暑い1日でしたが人専用のトンネルはとても涼しく心地よかったです。

2017-09-10 13.39.00.jpg

たくさんアイデアを凝らした壁画が10点以上あり、写真をたくさん撮ってきましたよ。


それからお絵かき水族館を体験して以来娘たちが大好きなチームラボの常設展示場があるとのことで楽しみに向かったのですが、こちらは季節の花がどんどん表示されるものを見ることができるだけで体験型のものがなく、娘はあまり興味を示してくれませんでした・・・


一番喜んだのは巻の多いソフトクリーム。

ファイル 2017-09-12 18 50 36.jpeg


その後用事を済ませたりしていたら家に帰るのが遅くなってしまい、
バタバタと誕生会の食事の準備をしました。

ファイル 2017-09-12 18 51 05.jpeg

ケーキは娘からのリクエスト、シナモンロールちゃん。

最初はプリキュアのキャラクター、ペコリンと言われていたのですが
難易度が高すぎると思ったので簡単なものに変更してもらいました。


シフォンケーキのレシピでスポンジケーキを焼き、フルーツを挟んで生クリームでナッペ。

シフォンケーキの生地だと確実に膨らむし、しっとりしているので私でも失敗知らずです。


このキャラクターの目は水色なため、水色のチョコペンを買いに行ったのですが品切れだったので、
娘のアドバイスにより水色のアラザンを使って目の形を作りました。

そしてほっぺたのピンクは生クリームに食紅を混ぜて作りました。


ちょっとしか使わないほっぺたのためにピンクのチョコペンを買うのはもったいないので、我が家ではなるべく食紅で代用しています。



食事はくり抜いたかぼちゃにハンバーグのタネを詰めて焼いたもの、
ヒレカツ、
とうもろこし、
玉ねぎとまいたけでかさまししたカルボナーラ。

本当はあと2品くらい作れたら良かったのでしょうがケーキもあるし、ということで以上です(笑)



今月号のサンキュ!に掲載されていた「年末までにあと10万円貯める」。

私も頑張りたいと思っています。
そんな私の節約法の一つが「イベントごとではなるべくお金をかけずに家族に喜んでもらう」ことなんです。


キャラクターケーキをお店に頼むより手作りすることで断然お安く済みますし、
今回使ったヒレ肉と合挽き肉は一週間ほど前にスーパーで半額の品を購入し、冷凍していたもの。


運動会のお弁当やクリスマスパーティーも前もってお買い得な食材がないか、アンテナを張っておいてなるべくお安く済ますことができたらな、と思っています。





ご覧いただきありがとうございました!

サンキュ!クリックしていただけるとより嬉しく思います




kashimiさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/07/15 17:30
先日双子の娘たちが9歳の誕生日を迎えました。

早いもので小学三年生。

まだまだ可愛い娘たちですが
小学校高学年に向かうにつれて親離れしていくのかなと先の心配をしてちょっと寂しく感じています。


そんな娘たちに誕生日メニューのリクエストを尋ねると
「エビフライと唐揚げ」とのこと。

子供の好きなものの定番ですね。



元気な時でも息を止めながらエビの料理をするエビ嫌いの私。

誕生日くらい頑張りたいと思いつつ、
つわり中にエビフライを調理することは諦めてお惣菜を購入。


それをオーブンのフライ温めモードで加熱するとカリカリに。


お惣菜のありがたみをひしひしと感じました・・・・。


そんなお惣菜に助けられて仕上げた誕生日プレートがこちらです。

2017-07-10 06.09.02.jpg

オムライスを次女の好きなポムポムプリンちゃんにしてみました。

そしてケーキは長女の好きなコリラックマ。

2017-07-10 06.11.23.jpg

牛乳パックでクマの輪郭を作り、そこにレアチーズケーキを流し込み固めました。


たったこれだけ仕上げるのでもぐったりしてしまうほど体力がなくなっている情けない母ですが娘たちの喜ぶ顔を見られて良かったです。




ちなみに娘たちが夫にリクエストしていた誕生日プレゼントがこちら。


2017-07-10 06.12.45.jpg

「TUNAGO」という短くなった鉛筆を有効利用できるアイテムです。


こちら、短くなった鉛筆と別の鉛筆をつないで一本にできるように削れます。


今はいろんなアイデア商品がありますね。



ご覧いただきありがとうございました。

サンキュ!クリックしていただけると嬉しく思います。




kashimiさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ