こんにちわ。先週土曜日のことになりますが、、
無印良品のイベント手稲刈り体験へいってきました。
5月の半に、手田植え体験もしました。
リナに、なるべくいろんな体験、経験をさせてあげたい。
特に、食にまつわることは、すごく大事だとおもうので、。
手植えも、手狩りも、予想以上に大変でした。
りなも大変な思いをして頑張ってました。
普段食べているお米がこうしてできている、、
そのほかにも、知らない人と、ふれ合うこと、、
と、普段できない貴重な体験が経験出来ました。
リナも、いろんなことを、感じてくれていたら、いいな。
まだ、四歳だし、
楽しかったみたいで、良かったです。
私は、
田植えとき、同様、、
稲刈り体験ときも、無印良品さんstaffさんの
気持ちのこもった対応、、細やかな気配りに、
いつも感心します。
いきすぎない、出すぎない対応、
相手の気持ちを考えながらの声かけ、
人は様々ですが、無印良品さんの日頃からの教育もされているんだな、
と感じました。
無印良品さんは、良品なものを計画し、販売していく、人材も同じのように感じます。
よい人材を作り上げていく。。
全国、世界に無印良品はあります。
私は、今のところどこの無印良品さんに
訪れても、不快な思いをしたことがない。
むしろ親切さを感じます。
私は、ずーと接客の仕事をしてきました。
人の気持ちを、よくするにも悪くするにも気持ちのこもった対応次第。
いろんな人がいます、
人の気持ちをくみとれるそんな人になりたい。
人生に、終わりはない。日々勉強。
どんなことでも、満足してはいけない。
なんかいろんなことを感じれる、稲刈り体験でした。
最後までお読み頂きありがとうございます。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 小さな暮らし。>
- 経験