こんばんわ。
1日がおわろうとしてます。
新学期が始まりました。
四歳の夏休みは、沢山りなとすごしました。
夏休み前半は廃材や、いえにある、不要なものをつかって、私が作り考えて、りなも、
一緒に作ってました。
日に日に、ママ段ボールある?
ママここ、こーやりたい、けど固いから、
やって、と、、
こーかな、?
というと、ちがう。もっとうえ、、
私りなの指示に、従って手伝いますが、
りなが自分で、できると、、
ママ、ありがとう、もう。りなやるから、、
いいわ。、、と。
作る考える。
が楽しいと、思ってる、四歳の夏休み。
考えて、工夫すれば何でも楽しい。
私は、、
そんなことが。伝えたかった。
自分で作ったものだから余計楽しい、
うれしいのかな?。
私もりなの成長が楽しい夏休みでした。
ほんの一部ですが、
絵もたくさん書いてました。
。
紙を、ハサミできりぬき、
服にペッタン。
ブローチだよ。と。
、、私には思いつかないこと。
感性、、
大事。
これからも、感性育つといいな。
おまけ、
家族で、しりとりにはまってます。
タノシイ、
ハッソウ。
アタマガヤワラカクナル。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- 小さな暮らし。>
- 工作