こんにちは〜!
大阪の3児ワーママ、あいです

公式ブロガーに選んでいただいたばかりの新米ですが
どうぞよろしくおねがいします〜!
今日は、食材のお買い物について自己紹介。
結婚したとき(8年前)から、みきママさんのブログを愛読していたため、
半月に1度だけ業務スーパーにて買いだめ派でした。
そのため、5人家族になった今も、
週に1度くらい業務スーパーで買いだめ派です。
お肉類は大量に買って全種類小分け冷凍!
これ便利すぎてやめられませんよね

家から1番近い業務スーパーは肉・魚を。
少し離れたところでは野菜とフルーツを。
同じ業務スーパーでも特色があって、値段や種類・鮮度が違うんです!!
先週末はフルーツが安い業務スーパーへ。
なななんと、大玉スイカは780円、パイナップル198円、
桃は3個200円、アンデスメロン(山形)398円、
バナナ58円!
10本くらいついていうそうな一房で200円!!
もともと果物屋さんだったスーパーらしく、果物がとにかく安い!
その反面、食べたいなと思うような新鮮な魚介類は皆無です(笑)
卵や豆乳など絶対必要なものが切れた時は、
近所のドラッグストアなどに買いに行きます。
普通のスーパーも近くにあるんだけど、
誘惑が多すぎて、できるだけ近づかないように(笑)
美味しいお惣菜屋、菓子パンや、高級食材を買ってしまう派なんで

みなさんも、同じ業務スーパーと思っていても
店舗が違うと強みも違うので色々覗いてみてください

【今日のがんばったコト発表】
ゴミの日だったので、スイカをカットして、
かさばる皮部分を捨てて冷蔵庫スッキリ!
ゴミ箱の中をハイターで掃除したよ♪
最後まで読んでくださりありがとうございました!
あいでした
