2017/12/07 20:33
こんばんわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

こないだ仕事あがりの旦那様に報告!



今年の貯金額50万目標達成しました〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+◇

微々たるものですが、(;^ω^)
私的には感慨深いものがあり、
旦那には思わず「ママ頑張ったよ〜!!!!」と抱きついてしまいました。
いや、ほんとに頑張って働いてくれてるのは旦那なんだがww
もちろん日頃の感謝と労いも伝えました♡

旦那はいつの間にそんな貯金してたの?とビックリしてくれました〜(*^^)v




三年前。
子連れどうしの再婚、引越しとマイホーム購入で
家電家具ひと通りを買い揃え、
こども4人の六人家族
文字通りゼロからのスタート(笑)(;・∀・)

さらに私は妊娠と出産が2年続き
こどもは6人に増え(笑)
私はなかなか働くすきも時間も作れず...なんとかかんとか旦那の収入とこども手当だけでやりくりする日々

正直パパ1人の収入でいつまでこんな生活が続くのかと不安もあったし

実際自分ひとりで家のローンと8人の生活費を稼がねばならないパパのプレッシャーも相当なものだったと思います…

今年、やっっっっっと!!!
私がパート先へ復帰し、
曜日や時間、お給料と文句無しの職場で働かせていただき
世帯収入を増やせるようになったので

まずは、
以前から学資保険にいれていた双子以外の四人(長男次男三男三女)の教育資金の貯金も開始。
ようやく、家の貯金を考える余裕ができて毎月の家計は火の車だけど(笑)

ボーナスやこども手当の臨時収入は
ローンの支払い、車の維持費以外は
なるべく先取り先取りで貯めてきました。゚(゚´▽`゚)゚。

おかげさまで目標の50万達成〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


来年は100万!!!に挑戦したい!...ところだけど
実際は80万が現実的な数字かなぁ。。

再来年には長男が中学生になり
ますます、お金がかかるようになるので
来年は勝負っ!!!

来年も頑張ります(*>∇<)ノ


最後までお付き合い頂きありがとうございます♡

読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡

○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○




2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/09/09 10:47
こんにちは  8人大家族ステップファミリーのみっこママです(ฅ'ω'ฅ) .
.
ブログを見ていただきありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 
.
.
この夏 末娘も1歳間近となり以前勤めていたパート先へ復帰しました♪ 

継続的な収入の目処がたったのでようやく!!!!ずっと気がかりだったお兄ちゃん2人と末の年子2人の学資保険加入を考え始めました〜

双子の2人は赤ちゃんのときから学資保険にいれ少しずつですが貯金をしています。 

 再婚で家族になったお兄ちゃん2人とそのあとすぐうまれた年子2人は私の収入がなかったこともありまだだったので保険屋さんで相談を。 

そしたらいまどきは学資保険も払戻し率が下がってきているので 
今はドル建て生命保険が貯蓄には絶対オススメ!とのこと

 DSC_0189.JPG
出たぁ〜〜 ドル建て!(笑) 
今流行ってますよね! 

変動のリスクがある分利率がよく 
払込期間を終了した後もほっといてもお金が増えてく↑↑とか 
うさんくさくて(笑)(笑) 
よく意味がわかるようなわからないような...。。 

でもすでに11歳の長男は学資保険じゃ期間も短くかなり厳しいし、 
4人分の貯金を分けずにまとめて貯めて自由に引き出ししながら貯められるものの方のがいいのかも。。 
我が家向きの貯金の仕方かな、ということで夫と検討中です.....〆(・ω・) 
.
.
勉強のできる子になっていい大学へ進学していい会社にはいってほしいとかはあまり思ってませんが(;^ω^) 

私自身、大学へ進学させてらい視野も夢も広がり
母になった今でも夢や目標を持てるのは進学させてもらえたおかげ!と思っていて
学生ならではの貴重な時間や経験、大切な友達との出会いもあったので 

自分の世界や可能性を広げられた方が絶対幸せだし楽しいし
本人が望めばなるべく大学へ行かせたいと思ってます 

こどもたちにも常々、勉強で一番になれとかいい会社に入ってとは思わないけれど、 
将来好きなことをみつけて楽しく幸せな大人になるために学校の勉強は頑張ってほしい、 
知識が広ければ見える世界もうんと広くなるし、そしてお金持ちが幸せかどうかはわからないけどないよりはあった方が好きなことをできるし好きな人と結婚して幸せにしてあげられるんだよーというようなことを話してなんで今目の前の勉強が大事かを伝えるようにしています。 
.
.
こどもたちの夢や幸せのお手伝いを少しでもできるよう6人分の教育資金、よそ様と比べたら1人1人の金額は少ないけれどがんばって貯めますッッ!!!

★・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚2525mitsuco★・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ