大人気♡ のサンキュ!公式ブロガー
森田法子さんに刺激されて
私もちょっと頑張ってみました
ん?ここんとこ ↑ はちょっと怪しい・・・?
法子さんの本日(6月29日)のブログ
【衝撃】体重公開【ダイエット結果】
すごいよ〜!!
それに
彼女らしくユーモアたっぷりでおもしろいったら〜
ジーパンがゆるゆるガバガバになった写真は
ホントに衝撃!!
数字をよーく追ってみると
めっちゃ頑張ったのがよくわかりますし
記録の横にあるコメント
めっちゃ楽しい 
そして「本気のお肉抜き」で頑張った証
皆さんご覧になって〜

人気ブロガーさんなので
もうご覧になった方の方が多いかもしれないけど*^^*
((清き心で一緒に頑張って下さった内海舞さーんヽ(;▽;)
どうしようもない結果報告で申し訳ありませんヽ(;▽;))
なんて書いていただいちゃいましたが
わぁ〜!どうしよう!!
ゴメンナサイ!!
私の方がズタボロです
法子さんの結果は素晴らしいです!
私は恥ずかしくて
写真、アップできません
ってか、どうしようもなくて撮ってもいないけど
そしてうちにある体重計
今使えない・・・
電池が入っていないので
「ヤル気あるのか、オイ!!」
って言われそうです
☆
法子さんの何に影響を受けたかというと
「寺修行します。」
という記事の中にあった
「和活」と「寺修行」という表現
それに、その内容も・・・
「和活ダイエット」とも表現していらっしゃいますけど
ダイエットにとどまらず
すごくバリエーション豊かな内容です
そして、気持ちが引き締まります!
でも、ほっぺは緩みます( ̄▽ ̄*)
こちらもリンクを貼ったので
ぜひご覧ください
※法子さんご本人の許可はいただいております
☆
まず・・・
法子さんに影響されて
万歩計を使ってみました
法子さんの「毎日10,000歩
」の目標
座りっぱ仕事の私には
到底無理!!
「せめて5,000歩!」
と思いましたが
残念…
5,000歩越えできたのは
たったの数日
ほとんどの日が3,000歩台
という無惨な結果でした
お次は
「おやつとお肉抜き
」
という法子さんに対して
アマアマなワタクシは
「週2回おやつ&糖質控えめメニュー」
としてみました( ̄▽ ̄;)ゆるすぎ?
もともとお肉はあまり多くないので
好きですけどね♡
むしろある程度は摂らないと・・・
私はそういう年齢ですので・・・
2日に1回はお肉のを食べる日にしてあります
お魚はそれより多く
なんてアバウトな・・・( ̄▽ ̄;)
私の場合一人ご飯なので
「ちゃんと自分のご飯を作る」
という方がタイヘンかも
ということで
外食やお店のお惣菜はかなり控え
人に誘われた時以外は月に1~2回
マジメにおうちご飯しました
そして・・・
法子さんの「早起き(5時)
」
う〜ん、ごめんなさい
そこまで早くは・・・
私夜更かしがめっちゃ得意で
・・・
( ̄▽ ̄;)おいおい・・・
でも、ほぼ毎朝
6時半に始まるラジオ体操はしておりましたから
自分的には良しなのです
甘いか〜( ̄▽ ̄;)
法子さんのおうち
めっちゃぴかぴかなのに
「お掃除
」
(神棚、トイレ、床掃除)
いえ、ちゃんとするからピカピカ
なのですね
私、毎日はできないな〜
と最初から挫折しておりまして
↑これがマズイ( ̄▽ ̄;)
せめて2日に1回
そしてテーブルなど毎日リセット
と思っておりましたが・・・
床磨き(雑巾がけ)は
まぁ、3日に1回ってところでした
気軽にどんどん使えるように
バスタオルをザクザク切って雑巾を準備したのですけどね
私の年季が入った「ズボラちゃん」は
法子さんへの宣言だけでは
改善しきれず・・・

という本を良く見えるところに置いて
気になったことは「すぐにやろう」と
自分で自分に叱咤激励していたのですけど
※この本、中味はまだ1文字も読めていません
でも、お掃除もそれ以外のものも
とっても大切な習慣なので
これからも少しずつ
続けていきます

少しずつ頻度を上げて・・・
継続は力なり!!
項目にはなかったのですけどね
「寺修行」の方の記事に
お線香の写真がありました
+息子くんのドキドキしちゃうくらいかわいらしい手も♡

たまたま私も4月にお線香を買っていたの♡
法子さんのは「白梅」ですけど
法子さ〜ん、同じ会社の同じシリーズですよね♪
家で過ごす日は
よくお香やお線香を焚きます
これはちゃんと続けたよ
・・・って、法子さんレベルでできたのは
たぶんこれだけ
ナサケナイ・・・(―_―;)
でもね
体重計は使えないので
裏付けはないのですが
すこ〜し痩せられたと思います
ちょっときつめなのであまり出番がなかったスカートの
ウエストが楽になった

よって、今月は
何度か出番を作ってあげられた
私の場合「和活」は
「ダイエット」目的よりも
「いい習慣を真似したい」
だったのですけど
ちょっぴりだけ「スリムになった」という
おまけつきになった感じです
5月&6月は
家にいる時間も少なく
毎日余裕なくバタバタ過ごす日が多くて
何も考えずに過ごしていたら
もっといい加減な生活になっていたかもしれない
と思うので
ブロガーさんの挑戦に便乗しただけでしたけど
そのお陰で
そこそこいい感じで乗り切れたな〜
と思います
私は単純なので
他のブロガーさんからも
しょっちゅう
ヒントをもらったり
影響を受けていますが
いいこと(自分のプラスになること)を
これからもいっぱいいろいろ教えてもらいながら
「今の自分はいいな
」
って思える毎日を送りたいです
今日は森田法子さんにいただいたことを書きましたが
他にも影響をいただいている方は
たくさんいるのです
そして
読みに来て下さる方には
前に進んでいく推進力をいただいています
今年も明日で前半が終わってしまいますね
ゆるゆる、ふわふわ
漂うように・・・
ではありますが
お陰さまで
私の毎日の暮らしは
以前よりも丁寧な暮らしに変化しています
明後日から始まる
今年の後半も
愉しく
前向きに
目的を持って
誠実に積み重ねていきたい
あらためてそんなふうに
自分と向き合えました
ここまで読んでくださって
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞
森田法子さんに刺激されて
私もちょっと頑張ってみました

ん?ここんとこ ↑ はちょっと怪しい・・・?
法子さんの本日(6月29日)のブログ
【衝撃】体重公開【ダイエット結果】
すごいよ〜!!

それに
彼女らしくユーモアたっぷりでおもしろいったら〜

ジーパンがゆるゆるガバガバになった写真は
ホントに衝撃!!
数字をよーく追ってみると
めっちゃ頑張ったのがよくわかりますし
記録の横にあるコメント



そして「本気のお肉抜き」で頑張った証

皆さんご覧になって〜


人気ブロガーさんなので
もうご覧になった方の方が多いかもしれないけど*^^*
((清き心で一緒に頑張って下さった内海舞さーんヽ(;▽;)
どうしようもない結果報告で申し訳ありませんヽ(;▽;))
なんて書いていただいちゃいましたが
わぁ〜!どうしよう!!
ゴメンナサイ!!
私の方がズタボロです

法子さんの結果は素晴らしいです!
私は恥ずかしくて
写真、アップできません

ってか、どうしようもなくて撮ってもいないけど

そしてうちにある体重計
今使えない・・・

電池が入っていないので


って言われそうです
☆
法子さんの何に影響を受けたかというと
「寺修行します。」
という記事の中にあった
「和活」と「寺修行」という表現
それに、その内容も・・・
「和活ダイエット」とも表現していらっしゃいますけど
ダイエットにとどまらず
すごくバリエーション豊かな内容です
そして、気持ちが引き締まります!
でも、ほっぺは緩みます( ̄▽ ̄*)
こちらもリンクを貼ったので
ぜひご覧ください

※法子さんご本人の許可はいただいております
☆
まず・・・
法子さんに影響されて
万歩計を使ってみました
法子さんの「毎日10,000歩

座りっぱ仕事の私には

「せめて5,000歩!」
と思いましたが
残念…
5,000歩越えできたのは
たったの数日
ほとんどの日が3,000歩台

という無惨な結果でした
お次は
「おやつとお肉抜き

という法子さんに対して
アマアマなワタクシは
「週2回おやつ&糖質控えめメニュー」
としてみました( ̄▽ ̄;)ゆるすぎ?
もともとお肉はあまり多くないので
好きですけどね♡
むしろある程度は摂らないと・・・
私はそういう年齢ですので・・・
2日に1回はお肉のを食べる日にしてあります
お魚はそれより多く

なんてアバウトな・・・( ̄▽ ̄;)
私の場合一人ご飯なので
「ちゃんと自分のご飯を作る」
という方がタイヘンかも

ということで
外食やお店のお惣菜はかなり控え
人に誘われた時以外は月に1~2回
マジメにおうちご飯しました

そして・・・
法子さんの「早起き(5時)

う〜ん、ごめんなさい
そこまで早くは・・・
私夜更かしがめっちゃ得意で

( ̄▽ ̄;)おいおい・・・
でも、ほぼ毎朝
6時半に始まるラジオ体操はしておりましたから
自分的には良しなのです

甘いか〜( ̄▽ ̄;)
法子さんのおうち
めっちゃぴかぴかなのに
「お掃除

(神棚、トイレ、床掃除)
いえ、ちゃんとするからピカピカ

私、毎日はできないな〜
と最初から挫折しておりまして
↑これがマズイ( ̄▽ ̄;)
せめて2日に1回
そしてテーブルなど毎日リセット
と思っておりましたが・・・
床磨き(雑巾がけ)は
まぁ、3日に1回ってところでした
気軽にどんどん使えるように
バスタオルをザクザク切って雑巾を準備したのですけどね
私の年季が入った「ズボラちゃん」は
法子さんへの宣言だけでは
改善しきれず・・・

という本を良く見えるところに置いて
気になったことは「すぐにやろう」と
自分で自分に叱咤激励していたのですけど

※この本、中味はまだ1文字も読めていません

でも、お掃除もそれ以外のものも
とっても大切な習慣なので
これからも少しずつ
続けていきます


少しずつ頻度を上げて・・・
継続は力なり!!
項目にはなかったのですけどね
「寺修行」の方の記事に
お線香の写真がありました
+息子くんのドキドキしちゃうくらいかわいらしい手も♡
たまたま私も4月にお線香を買っていたの♡
法子さんのは「白梅」ですけど
法子さ〜ん、同じ会社の同じシリーズですよね♪
家で過ごす日は
よくお香やお線香を焚きます
これはちゃんと続けたよ

・・・って、法子さんレベルでできたのは
たぶんこれだけ

ナサケナイ・・・(―_―;)
でもね

体重計は使えないので
裏付けはないのですが
すこ〜し痩せられたと思います
ちょっときつめなのであまり出番がなかったスカートの
ウエストが楽になった


よって、今月は
何度か出番を作ってあげられた

私の場合「和活」は
「ダイエット」目的よりも
「いい習慣を真似したい」
だったのですけど
ちょっぴりだけ「スリムになった」という
おまけつきになった感じです

5月&6月は
家にいる時間も少なく
毎日余裕なくバタバタ過ごす日が多くて
何も考えずに過ごしていたら
もっといい加減な生活になっていたかもしれない
と思うので
ブロガーさんの挑戦に便乗しただけでしたけど
そのお陰で
そこそこいい感じで乗り切れたな〜
と思います
私は単純なので
他のブロガーさんからも
しょっちゅう
ヒントをもらったり
影響を受けていますが
いいこと(自分のプラスになること)を
これからもいっぱいいろいろ教えてもらいながら
「今の自分はいいな

って思える毎日を送りたいです

今日は森田法子さんにいただいたことを書きましたが
他にも影響をいただいている方は
たくさんいるのです
そして
読みに来て下さる方には
前に進んでいく推進力をいただいています
今年も明日で前半が終わってしまいますね
ゆるゆる、ふわふわ
漂うように・・・
ではありますが
お陰さまで
私の毎日の暮らしは
以前よりも丁寧な暮らしに変化しています
明後日から始まる
今年の後半も
愉しく
前向きに
目的を持って
誠実に積み重ねていきたい
あらためてそんなふうに
自分と向き合えました
ここまで読んでくださって
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞