昨日は日曜日でしたが
息子は模試があるとかで
朝から学校へ行きました
いつもは始発に乗って通学しているのですが
昨日は2本目で間に合うとかで
朝の時間が少しゆったり

朝ごはんは
これに雑穀入りのご飯とお味噌汁
ゆっくり朝ごはんを食べ
ゆっくりコーヒーを飲んでも
まだ少し時間が余りました
30分時間に余裕があると
ゆったり時間が流れるのだなと
ちょっと嬉しかったのですが
今朝になったら
またいつもの慌ただしい日常に(苦笑)
そうそう
わたしは25年余り東京に住んでいましたから
当時は、次から次へと
次の列車がやってくるのが普通
一本のがすと
次のが来てくれるのを
30分とか
ヘタすると2時間以上待たなければならない
なんていう生活は
こちらに来るまで想像したことがありませんでした
息子の話によると
週末部活の時によく乗っていた3本目に乗ると
9時頃に学校につくらしいのですが
その次のに乗ると
学校に着くのは12時半頃なんですって
住んでいる地域は
そんなちょっと不便な面もあるのですが
空や景色はとてもきれい
模試が終わってホッとしたのか
夕方帰ってきた息子
「空がきれいだよ。今日は三日月かな」
と言いながら
居間から見える空を撮ってくれました

東京に住んでいる頃と比べて
空を見る時間が10倍以上
どこに住んでも
いいことはあるのだと思います
あなたの住むところは
どんなステキなことがあるのでしょうか

息子は模試があるとかで
朝から学校へ行きました
いつもは始発に乗って通学しているのですが
昨日は2本目で間に合うとかで
朝の時間が少しゆったり
朝ごはんは
これに雑穀入りのご飯とお味噌汁
ゆっくり朝ごはんを食べ
ゆっくりコーヒーを飲んでも
まだ少し時間が余りました
30分時間に余裕があると
ゆったり時間が流れるのだなと
ちょっと嬉しかったのですが
今朝になったら
またいつもの慌ただしい日常に(苦笑)
そうそう
わたしは25年余り東京に住んでいましたから
当時は、次から次へと
次の列車がやってくるのが普通
一本のがすと
次のが来てくれるのを
30分とか
ヘタすると2時間以上待たなければならない
なんていう生活は
こちらに来るまで想像したことがありませんでした
息子の話によると
週末部活の時によく乗っていた3本目に乗ると
9時頃に学校につくらしいのですが
その次のに乗ると
学校に着くのは12時半頃なんですって
住んでいる地域は
そんなちょっと不便な面もあるのですが
空や景色はとてもきれい
模試が終わってホッとしたのか
夕方帰ってきた息子
「空がきれいだよ。今日は三日月かな」
と言いながら
居間から見える空を撮ってくれました
東京に住んでいる頃と比べて
空を見る時間が10倍以上
どこに住んでも
いいことはあるのだと思います
あなたの住むところは
どんなステキなことがあるのでしょうか
