ご訪問ありがとうございます♡
1月の食費は予算の2万円よりも少しはみ出ました。
詳しくは家計簿記事でご報告しますね。
貯金方法も変えたので、色々と書きたい事がたくさん!(^^)
1月から食材を買う場所はイオンの他に、
野菜が安く手に入るホームセンターの野菜直売所でも購入するようになりました(^^)
だいたい一つ80円〜200円以内で立派な野菜が手に入ります!
見にくいですが、今週の我が家の野菜室。
1週間で食べ切っちゃいます(^^)
今日のランチは、昨日購入したばかりの水菜と人参、玉ねぎで焼きそばを◎
焼きそば麺とチキンは業務スーパー!
焼きそば麺19円♡
味付けはウスターソースのみで簡単に。
ついでに水菜の切り置きを作りました!
切ってポリ袋にいれるだけ◎
予め切ってあると次使う時がラクですね(^^)
こんな感じで、
ここ1ヶ月は野菜たっぷり摂っているせいなのか?
月イチペースでひいていた風邪を夫婦共にひかなくなりました!
よく喉を痛めていたのですが、
1月はそれがなく。
これは野菜のおかげ?
昨年はとにかく食費を2万円以内に抑える!と躍起になっていて、それを守れてはいたんです。
でも、お買い物の内容はあまり良いとは言えなかった。
もやしをたくさん買って嵩増しするのは当たり前。
葉っぱが高いからジャガイモたくさんメニューになったり(・・;)
よくよく考えると食費2万円以内生活にしてから病院へ行く頻度が高くなりました。
食費を削っても医療費が高くついては意味がないし、逆に貯まらないのでは?
とも思います。
なので先月から
食費は予算から+3千円以内であればOKと、ゆるく節約するように変えちゃいました!笑
食費よりも医療費を削る。
家族の健康第一で考える!
これが結果的に貯金に繋がるのかなと思います◎
食費を削っても節約効果は低いとサンキュ!にも度々書いてあるし、野菜をたくさん食べるのはやめたくないな◎
でも安いからといって大量に買って野菜を腐らせては意味が無いので、キャパを超えるほどの買いすぎには引き続き注意したいと思います(^^)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- スッキリ暮らす○目指すはシンプルライフ○>
- 食費よりも医療費を抑える!