2019/02/08 20:00
ご訪問ありがとうございます♡



早速ですが、
1月のスライド貯金結果です(^^)



1/1〜2/4までやりくりし、貯金できた金額は…



23EED12C-0825-422F-A4A0-479374836935.jpeg




貯金率14.3%。
先取り貯蓄はなんとか死守!



先月は断捨離したモノをセカンドストリートに売りに行ったり、
旦那さんが昔貯めてた小銭貯金を貰ったりと、臨時収入も少しだけありました(^^)◎
(断捨離収入という項目がそれにあたります。)
ちなみにメルカリでも売上ありましたが、これは私のへそくりと化していますw




年末までに10万円チャレンジ前は残し貯め派だったのですが、全く貯まらず。
まだこんなに余ってる〜!
とか言って外食三昧でした(・_・;



視覚からの情報って、怖いですねw←




なので、先取り貯蓄で予め使えるお金はこれだけ!と可視化する事って大切だなぁと思います。
特に私のような浪費家タイプは…。




そして家計管理もすごくラクなので、
これからも先取り貯蓄で貯めていきたいと思います◎




家計簿に戻って、
主な支出は以下の通り。
()内は予算に対してプラスかマイナスかを書いています。マイナスは文字化けで消えてます…(・_・;

AE542416-6156-4C4E-A91E-EB79AC005D28.jpeg

日用品費が激安なのは、ウェル活で賄えたから◎




私のお小遣いは結局1円も使わなかったので、下記のように振り分けました。


・500円→コスメ積立
・500円→チョコ積立
・3000円→貯金
・1000円→翌月に繰り越し


雑誌を買うのはサンキュ!だけ、
あとはできるだけ図書館を利用して読みたい雑誌や本を読んでいます(^^)




今のところサンキュ!はポイントで買っているので現金出費ゼロです♩
今月はLINEポイントを使ってローソンで購入しました( ^ω^ )




コスメもウェル活で買えたし、
スキンケア商品はモニター当選品で賄えています◎




やりくりの反省点は、
先月からスライド貯金でやりくり日数が5週間になったとはいえ、食費が高すぎたことです(´-`).。oO




先日の記事で、食費を抑えすぎるのはやめた☆と書きましたが、これは高すぎ!!



気が緩んで、先週の業務スーパーだけで6,181円も使っていました。



直売所で野菜を1,000円くらい買ったので、7,000円も使っていたという…(゚Д゚)



これもまた、
5週間目なのにこんなに残ってる〜♡



という油断からです( ̄▽ ̄)←すぐ調子にのるタイプ



今月はもう少し財布のヒモをきつく縛っていきます。




週予算をざっくり1万円としてやりくり財布に投入。余ったら予備費として積み立てておく。




というやり方にしてみます(^^)




5週間やりくりになったので、予算を見直しました。

33C6A2DA-5E51-4DD3-8174-9CF49EE16ABF.jpeg

3/11まで頑張ります◎




ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩
ちぃこさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(0)