少し前にInstagramで見て、
読みたいなーと思ってた本が
エッセイなんです(^^)
ご自身が1年間洋服を
買わないチャレンジをしたご自身が1年間洋服を
体験について書かれています♩
私も今年は洋服を
買わないチャレンジ中なので、私も今年は洋服を
とっても参考になったし
モチベーションも上がりました(o^^o)
来月でチャレンジ100日達成の予定です!
当初は、
洋服大好きだし
衝動買いよくするし
大丈夫だろうか…と少し不安でしたが
今は旦那さんの付き添いで
ユニクロやGUに行っても
何も買わないで出ていけるし、モチベーションも上がりました(o^^o)
来月でチャレンジ100日達成の予定です!
当初は、
洋服大好きだし
衝動買いよくするし
大丈夫だろうか…と少し不安でしたが
今は旦那さんの付き添いで
ユニクロやGUに行っても
この間の無印良品週間では
洋服を見たけど買わずに
見るだけで楽しめました(^^)
昨年は
安くて好みのデザインだと
買ってしまっていたので
この変化に自分自身びっくりです!
そして一番心配だった
洋服を買えないストレス
一切感じてません♩
年末に、ときめく洋服だけを残して
あとは断捨離をしたので
今のクローゼットの中には
この変化に自分自身びっくりです!
そして一番心配だった
洋服を買えないストレス
一切感じてません♩
年末に、ときめく洋服だけを残して
あとは断捨離をしたので
今のクローゼットの中には
お気に入りの服しかありません。
なので、
【クローゼットの中身への満足感】が
昨年と全く違うんです(^^)
私の場合、
お気に入りでない服が混ざっていると
なんだか物足りない…
と思ってしまうようです。
物欲が止まらない
衝動買いがやめられない
という方は
一度クローゼットをひっくり返して
一気に断捨離する事をオススメします!
そうすると
時間も労力もかかります。
この時間と労力をあえて使う事が
断捨離してもリバウンドしない秘訣だと
私は実感しています(^^)
本の内容ですが、
私が一番驚いたのと興味を持った事が一つ。
それは
【部屋着なんていらない】
という決断!
松尾さんの意見は、
部屋着は普段着から
降格しているものがほとんどなので、なので、
【クローゼットの中身への満足感】が
昨年と全く違うんです(^^)
私の場合、
お気に入りでない服が混ざっていると
なんだか物足りない…
と思ってしまうようです。
物欲が止まらない
衝動買いがやめられない
という方は
一度クローゼットをひっくり返して
一気に断捨離する事をオススメします!
そうすると
時間も労力もかかります。
この時間と労力をあえて使う事が
断捨離してもリバウンドしない秘訣だと
私は実感しています(^^)
本の内容ですが、
私が一番驚いたのと興味を持った事が一つ。
それは
【部屋着なんていらない】
という決断!
松尾さんの意見は、
部屋着は普段着から
くたびれている服が多い。
着心地重視で
ファッション的に楽しくない。
そんな服を着ていると
肌ツヤもなくなった自分自身がさらに
くたびれた印象になる!
常にお気に入りの服を着て過ごしたい。
少しでも元気にきれいに見える魔法を
自分にかけないと、着心地重視で
ファッション的に楽しくない。
そんな服を着ていると
肌ツヤもなくなった自分自身がさらに
くたびれた印象になる!
常にお気に入りの服を着て過ごしたい。
少しでも元気にきれいに見える魔法を
テンションがどんどん下がっていきそう。
というものでした。
人によって部屋着の考えは違いますが、
私も部屋着は可愛い部屋着と
そうでない部屋着が混在しています(・_・;
そして可愛い部屋着は
着ていて楽しいしテンション上がりますが
汚れるのが嫌で着る頻度が少ない!←
特に今は服を買えないので
今年1年は汚れても良い部屋着を着て
来年捨てよう!と思ってました(・_・;
そして
部屋着を着ていると、
外出がめんどくさくなってしまう
デメリットを最近よく感じます。
着替えるの面倒くさーい!
ってなります。汗
家が好きなので
別にいいかな…と思う反面、
私はこのままで大丈夫だろうか…
とも思います←
当たり前ですが
来年、服を買い替える時に
普段着兼用を買ってもいいかなと
というものでした。
人によって部屋着の考えは違いますが、
私も部屋着は可愛い部屋着と
そうでない部屋着が混在しています(・_・;
そして可愛い部屋着は
着ていて楽しいしテンション上がりますが
汚れるのが嫌で着る頻度が少ない!←
特に今は服を買えないので
今年1年は汚れても良い部屋着を着て
来年捨てよう!と思ってました(・_・;
そして
部屋着を着ていると、
外出がめんどくさくなってしまう
デメリットを最近よく感じます。
着替えるの面倒くさーい!
ってなります。汗
家が好きなので
別にいいかな…と思う反面、
私はこのままで大丈夫だろうか…
とも思います←
当たり前ですが
著者の松尾さんとは境遇が全く違うから
全てを取り入れるのは難しいですが
来年、服を買い替える時に
普段着兼用を買ってもいいかなと
思っています(^^)
部屋着というものが無ければ
好きな洋服をしまえるスペースが
増えるというのも魅力的♡
今の手持ちの洋服は
タイトな服が多くて部屋着にするのは窮屈。
部屋着はワンピースが好きなので
普段着としても着られて
気兼ねなく洗える、部屋着というものが無ければ
好きな洋服をしまえるスペースが
増えるというのも魅力的♡
今の手持ちの洋服は
タイトな服が多くて部屋着にするのは窮屈。
部屋着はワンピースが好きなので
普段着としても着られて
ふんわりとしたシルエットのものが
良いなぁ♩と思います(^^)
今年は買えないので
じっくり考えて
実験結果はまた報告しますね( ^ω^ )
長くなりましたが
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩