ブログが全然更新できてませんでした…!
というのも昨日、登録販売者の試験を受けてきました〜っ(^^)
願掛けの意味も込めて、
試験が終わるまでブログとインスタの更新はしない!
と決めていました。
SNSを更新すると、ついつい何時間もスマホを触ってしまうので勉強する時間がなくなってしまう。
なのでスマホを触るのは最低限にしました。
おかげでスマホ依存気味だったのが解消されて、それはそれで良かったなぁと思います(^^)
リバウンドしないように時間を決めてブログも更新していきます!
Twitterは一人でぶつぶつ呟いてましたけどね( ̄▽ ̄)笑
書きたいことが沢山あるので、また今日から更新再開です!
お盆休みは義実家へ帰省、帰省後には親戚の葬儀…など色々あって、がっつり机に向かえませんでしたが、なんとか無事に試験が終わってホッとしてます(о´∀`о)
合格発表は10月なのでサンキュブログで報告できないのが残念です…(´;ω;`)
おかげでスマホ依存気味だったのが解消されて、それはそれで良かったなぁと思います(^^)
リバウンドしないように時間を決めてブログも更新していきます!
Twitterは一人でぶつぶつ呟いてましたけどね( ̄▽ ̄)笑
書きたいことが沢山あるので、また今日から更新再開です!
お盆休みは義実家へ帰省、帰省後には親戚の葬儀…など色々あって、がっつり机に向かえませんでしたが、なんとか無事に試験が終わってホッとしてます(о´∀`о)
合格発表は10月なのでサンキュブログで報告できないのが残念です…(´;ω;`)
昨年、不合格だったことを書いた時もたくさんサンキュ!を頂けて励みになっていたので、できればこの場で良い結果を報告したかったー。゚(゚´Д`゚)゚。
正規の解答速報ではありませんが、
ネットの解答速報を見て自己採点をしたところ
97/120(81%)でした!!
合格ラインは84点以上と言われているので、たぶんきっと大丈夫かな…?ドキドキ
マークシート方式だったんですけど、
マークシート久しぶりすぎてちゃんと塗れたか心配です←
でもきっと大丈夫!
と信じてます笑
嬉しかったのは、
苦手な単元が80%以上取れてたこと。
薬の成分や性質、法令遵守などややこしくて覚えるのに苦戦していました。
諦めずに勉強して良かったです(^^)♡
そして受験者は老若問わず、年齢層の幅が広かった!
学生〜主婦までたくさんの方々が受験しに来ていました。
男性もいましたが、女性の比率がやや多いかな?と感じました。
とにかく人が多かった!
登録販売者は
一般用医薬品の第2類、第3類を販売することのできる国家資格です。
国内在住の方であれば誰でも受験可能。
学歴不問です!
就職先も薬局、ドラッグストア、スーパーなど豊富。
一生モノの資格なので人気の理由もわかります(^^)
私もネットで調べた時に【主婦に人気】と書いてあったので挑戦してみようと思いました!
パートで登録販売者として働けるのも良いなと。
登録販売者気になる…って方は是非書店でテキストを見てみて下さいね(^^)
家庭用医薬品の事がわかるので、薬を買う時にも役立ちますし*
私も医薬品を買う時は家族に合ったものを購入できるようになりたいなと思います(^^)♡
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩
↑
試験は無印良品のシャーペンで挑みました!
グリップ付きで握りやすかったし、芯がポキッと折れることもなく書きやすかったです♩
見た目もシンプルでお気に入り〜♡