2018/10/01 23:15
こんばんは


今年40歳

23歳(会社の検診)以来
妊娠に伴う検診くらいしか受けたことがない
tarokoです


だって、子育てしながら半日〜1日自由な時間なんて
そうそうとれないじゃないですか(言い訳からはいるタイプ)

実家が少し離れているし、母も仕事をしているため
気軽に頼める感じではなく

また、うちの子たちは、特に活発で自由奔放なタイプだったので
幼児時代から
本気で走っちゃうとおばあちゃん追いつけないふらふら


だから預かるのも不安だったみたいですし
無理して預けるより、もう少し私は我慢しようって
なってたんですよね



それが、


やっと
やっっっっと

昨年
次男も無事幼稚園に入園しまして

でも、いざ自由になると手続き面倒だとか
肩こりを治したいと1年ほど整骨院に通っていたりもあって

なんだかんだで1年受けずに過ごしてしまい(反省)


これでは、あかん!!
何かあってからでは遅いのだと

せっかくの節目の年なので
今年は検診yearにしようと思い


がんドック検診
人間ドック(乳がん検診はこちらで受診します)


の2つを受けることにしました

人間ドックは、11月に予約をとってあるので
今回はがんドックのお話をしたいと思います


序章だけでここまでダラダラ書いてしまった
次回から本格的に話をすすめます


。。
。。。


やっぱり、もう一つだけいいですか?

最近、私の周りで癌に侵されてしまった、
または治療中って方が何人かいらして

癌って、本当に本当に
他人事じゃないんだなぁと思い知らされているといいますか

もしかしたら、以前から周りにかかっていた人はいたけど
世の中的に今より言いづらい空気だったのかなとも感じていて


それが、芸能人の方などを始めがんを公表される方が増え

悲しい出来事もあるけれど、
実際治って元気に復帰されていらっしゃる方も多くいらして

それによって、前よりも

私もだよって言いやすい世の中になってきたのかなって
思います


私の知り合いは、

「自分が癌だってことを、隠していることで逆に心配させちゃうかもしれない
だから、先に自分から自分のわがままで周りには伝えさせてもらっているよ」

って言っていました
かっこいいなぁと思います

私も、いつどこで何があるかわからないけれど

検診は今回だけでなく、定期的に受けていきたいと
思っているところです

そして、何かあったときには、隠さないで
自分のわがままで伝えさせてもらおうと思います



ではでは


追伸:

台風、大丈夫でしたか?
昨晩は台風の勢いがすさまじく
夜じゅう、窓ガラスビンビン振動していて
やっぱり雨戸をつけておくべきだったなと
寝ては起きて考えて、寝ては起きて考えて・・・寝不足です


image3.jpeg

いい香りをふりまいてくれていた
金木犀の花も
ほぼほぼ落ちてしまった。しょぼん


tarokoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(0)