2018/11/03 06:00
やっぱり記事は鮮度が命だなと
二日たったら、もうすっかり過去の出来事

そう、時代はクリスマスに向かって猛スピードで動き出しているのを
感じながらのハロウィン最終回です(笑)


どこかのイベントへ参加する予定もないし

今年は、
毎年使いまわしている頭飾りをつけて
写真だけ撮っておけばいいやと思っていたのですが・・・


image5.jpeg
僕は食への欲求さえ満たされれば
仮装なんてどうでもいいんだけどね(次男)



image3.jpeg

私の母、つまり子供たちのばぁば
たまにこういうもの買ってきちゃうんですよね

イオンのワゴンで300円くらいの破格で売られていたと
推測される、電気で膨らむ悪魔の羽。。。あせあせ(飛び散る汗)

せっかく買ってきてあげたのにーと
言われるのも嫌だし可哀そうなので


おばあちゃん孝行も兼ねて

image3.jpeg

マント(首周りの赤いやつ)と三又のやりはダイソーで購入
頭の角も5年くらい使いまわしている100均商品

弱っちい武器を手に入れた次男
大喜びで攻撃し放題


image2.jpeg

次男のあとには長男もしぶしぶ着せられる
わりに案外ポーズはノリノリ(笑)

隣には、やはり何年か使いまわしているヘアバンドと
カボチャ棒を振り回す次男
棒は痛いから振り回しちゃダメっっかわいい


撮った画像を
実家の家族LINEに送ったところ


妹からは、マレフィセント?と聞かれ

母からは、やっぱりこの羽買ってよかったわーと
満足気な返信をいただけたので、これにて今年の仮装は終了


 ※ ※ ※


起きているときに片付けようとすると次男が怒るので
寝るのを待って作業開始

羽や槍は空気を抜いてたたみ、すべてのグッズを袋に収め、
隣の和室に目立たない茶色の紙袋に入れて
隠しておいたはずなのに・・・がく〜(落胆した顔)

朝、次男が幼稚園に行った後
隣の部屋をふと覗いたら


image2.jpeg

ぎゃおす


平日の朝は主婦にとっては修羅場
隣の部屋でこんなことをやっているとは
気づかなかった。。


右端にこっそり見えているお口ぱっかーんな
茶色のゆうぱっくの袋に
グッズのすべてが収められていたはずなのに


すべてがぶちまけられていて

怒りに震え、泣き叫びながら(もちろん嘘ですよ)
もう一度片付け直したtarokoなのでした


毎回必ずといっていいほど
何かやらかしてくれる男、それが次男です




最後までおつきあいいただきありがとうございました


ではでは

tarokoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(0)