私の強みってなんだろう、
こんなこと書いても需要あるのかなとか
何を書けばいいのかなってプチスランプ中
些細なことを毎日のように投稿しているので、余計に
こちらのブログには意味のあることを書かなくてはいけないと
自分で自分に暗示をかけてしまっている気がする
ややこしい小道に入り込んでしまった、難しい
今更ながら書いていきたいと思います
東京お泊り旅に行ってきました
今回は奮発していこうと前々から予定していたのです
会えないのですが、子供同士も親同士も気が合うお友達です)
正直言うとわけがわからなかった(笑)ので、今回はガイドブックにも目を通して
準備万端で臨みました
9時半頃に着きました
この整理券配布時に受付と支払いも済ませます
つまり、受付番号が遅いと最初で出遅れてしまうのですーー!!
(最初の番号と後の番号では、入場に30分ほど違いが出ると記憶。違ったらごめんなさい)
今回は希望の職種につけるように早めの行動をしました
事前にチケット予約をキッザニア公式ページからすることができ
4か月以上前の予約ですと20%OFFになりますが
長男(小学生)4590円
大人 2100円
(キッザニア東京だけに使えるものではなくて、遊び・体験予約すべてに使える
クーポンでした)
そちらも利用して合計4200円引
30%以上の割引率です
同じ時期に予約した友人のところには2000円クーポンしか届いていませんでした
荷物を預け、新しく移転した豊洲市場を覗きに行ってきました
11時近かったので、セリなどはとっくに終わっていた( ;∀;)
お昼食べようにも、どこも大行列ができていて
とても待って食べる気力すら起きなかった
もう少し落ち着いてからまた戦略を練らないと無理だなって思いました

それでも記念写真だけは撮ってきました
結局、またららぽーと豊洲に戻り、フードコートでお昼を済ませ
おしゃべりをしながら集合時間を待ちましたこう話しました
3回は同じことを言った
次男が入口のキャラクターに気を取られるはず、
長男は以前も来たことがあり(1年半前くらいですが)ピザ屋さんの上に眼鏡屋さんがあることはわかっていると言っていたので、近くまで行っててくれればスムーズに進めると思ったのです
あれだけ走らないでと言ったのに( ノД`)シクシク… そして、私の声も届かない
残っている枠は最終の20時〜の回のみでした
うちの次男も絶対に一緒にやると言い張ったのです・・(頑固次男)
3人空いている枠を狙うとどうしても遅い回になってしまう
(2人なら次の回で2枠空いてるからできるのに、3人だから枠が足りず更に次の回まで待たないとみたいな感じです。わかりますかね?)
それが今回のキッザニアを通じて一番大変だと感じたところです
もう少し早くできたはずなのに・・・受付番号15番だったのにぃぃ
朝早く起きて支度したのにぃぃ 恨み節を言っても仕方ないので
予約を終えたら、次にできそうな職種をどんどん探していきました

警察官

ソーセージ職人
警備会社
体験することができました
本当はハンバーガーショップとかピザショップなど
夕飯代わりになる職種もできればよかったのですが
先ほどの3人の壁が立ちはだかり出来ませんでした
子供のコスプレ姿が可愛すぎて・・・

ほーーんとどの子も可愛い、鼻血出ちゃう(嘘!そこまでではない)
長くなってきましたので、区切ります