2019/01/07 08:42
おはようございます、tarokoです


昨晩、『林修の初見学』という番組を見ていましたら
高学歴ニートと呼ばれる方々に林先生が特別授業をする
というコーナーがありました

就職活動をする直前の学生に
この授業をまとめたものを読ませたい
と思うくらいの内容で
40歳の私にも為になる話でした


なかでも

仕事を選ぶ基準を
やりたいかやりたくないかの軸と
できるできないの軸で区切る人がいる


そして

やりたいことは偶然、できることは必然

とおっしゃっていたのが印象的でした・・・


やりたい仕事が必ずしも
自分にあっているとは限らない

そもそも、そのやりたい仕事っていうのは
自分がおかれた環境から偶然作り出されたもので
(例えば、サンキュ!という雑誌があるから
サンキュ!ブロガーになりたいと思えるわけで
サンキュ!がなければそんなこと思いつきもしない)

偶然から作られたやりたいだけではなく、
自分が周りの人に認められ
求められた仕事をするという軸もあるのだということ


次男が小学生になったら
私も再度働き始めたいと考えているのですが

やりたいことや待遇だけに目をむけるのではなく

今のこの準備期間に
自分の特性や強みをちゃんと理解して
おくことも必要だなと感じました


 ☆ ☆ ☆

2019年のtarokoの目標は
細かいことは別として

「ダイエット(5kg以上)」
「整理収納アドバイザー1級取得」

の2大目標で進みます

ひとまず、年末&お正月に食べ過ぎた分
一昨日からは食事量を意識してセーブ中

 ☆ ☆ ☆

IMG_20171212_182856.jpg

冷蔵庫に貼ってある
足りないものを書くボード(家族共有)と
買物に行く前に書き写す付箋です

たまに次男が象形文字メッセージを残してくれます
こんなふうに見えてるんだねー
全部きっちり書くところに次男らしさが
垣間見えます


ではでは
タグ(関連ワード):目標
tarokoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ