2018/09/21 10:58
おはようございます雨
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)








寒〜いexclamation×2
慌てて長袖を出し・・
あら?
着る服が減ってない??





毎年
季節の変わり目に思う。
七不思議。







18.9.18 039.JPG






イエローパンプキン
知ってますか?



まるごとカボチャのプリンexclamation×2
ずっしり重く
息子の顔と同じくらいの大きさexclamation×2


食べごたえありますハートたち(複数ハート)




18.9.21 002.JPG





プリン部分はトロッと程よい甘さ
カボチャ部分は、とってもしっとり黒ハート
そして
プリンと同じくらい甘い〜〜黒ハート




18.9.21 003.JPG



デザートなのに
野菜を食べている感じ。
とっても良い〜




皮までパクパク。
あっという間に完食しました〜ぴかぴか(新しい)





イエローパンプキン。




プチデコロールやパンダロールなど・・
お持たせや、パーティーに盛り上がりそうなデザートが沢山右斜め上






カボチャと言えば
ハロウィーン・パーティーにオススメバースデー

絶対盛り上がりますexclamation×2
大勢でシェアしてください〜ハートたち(複数ハート)





最後までお読み頂きありがとうございますムード
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです










網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/06/28 16:27
こんにちは晴れ



いかがお過ごしでしょうか?




あれよ、あれよという間に・・
6月も終わってしまいますね〜〜ふらふら
これから夏本番どんっ(衝撃)


しみ・そばかすの出来やすい私。
毎日、帽子は欠かせませんあせあせ(飛び散る汗)
サングラスもしっかりしたい所ですが・・
近所の公園では浮いちゃうので。
シカタナイ。





先日、BAQETでランチしました〜exclamation
パンが食べ放題で美味しいんですよね〜黒ハート




image13.6.281.jpeg


これが、お店で食べたオニオングラタンぴかぴか(新しい)



味の決め手は
照り焼き味のグラタンソースグッド(上向き矢印)


早速作ってみました〜黒ハート




image13.6.282.jpeg



フライパンに油を敷いて
冷凍ポテト200gを入れて
こんがり焼き色がつくまで揚げ焼きします。


色がついたら、取り出す。


別鍋で、ペンネを200g茹でておく。



フライパンに、一口サイズに切った鶏モモ肉200g入れて焼く。
お肉の色が変わったら
続いて玉ねぎ半分を入れる。

写真の様に少し太めに切る。
玉ねぎがしんなりしてきたら
醤油、砂糖、みりんを各大さじ1入れて煮詰める。



image13.6.283.jpeg



image13.6.284.jpeg



バター10gと、小麦粉大さじ1を入れて
ダマにならない様に混ぜる。



牛乳400ccを2〜3回に分けて入れる。
トロみがつくまで少し煮詰める。


image13.6.285.jpeg



焼いたポテト、ペンネを入れ、塩コショウで味付けする。



image13.6.286.jpeg



器に盛り付け、チーズ、パン粉、ドライパセリ
あればカリカリベーコンをふりかけ
トースターで5分、焼き色がつくまで焼いたら出来上がりですグッド(上向き矢印)





おうち外食。
やってみると、とっても楽しい黒ハート

外食の少ない我が家ですが・・
またチャレンジしてみようと思います〜〜黒ハート





いつもご訪問ありがとうございます手(チョキ)
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです






リボンsee youリボン






タグ(関連ワード):お家外食☆
網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/06/15 14:07
こんにちは晴れ




今日は、関東も良いお天気になりました〜グッド(上向き矢印)
この所雨降りだったので
久し振りに思いっきり公園で遊べた息子。



今日は、朝も早かったし
お昼食べて
すぐにお昼寝しました〜黒ハート





先日、おうち外食をしました〜ぴかぴか(新しい)





image13.6.151.jpeg



ぴかぴか(新しい)すき家の新とりそぼろ丼〜〜ぴかぴか(新しい)





作り方をご紹介グッド(上向き矢印)
基本調味料はコチラぴかぴか(新しい)



image13.6.152.jpeg



鍋に、水・・カップ1
白だし・・大さじ1、かつおだし・・小さじ1
砂糖・・大さじ1、醤油・・大さじ1・1/2、めんつゆ・・大さじ1/2
を入れて煮たてる。



image13.6.153.jpeg



鶏挽肉・・200gを入れて
固まらない様に
木べらなどでほぐす。




image13.6.154.jpeg


お肉にかぶるくらいの汁気がありますが
弱火にして
汁気が無くなるまでじっくり煮詰める。
(たまにかきまわしてあげると良い)




image13.6.155.jpeg



鍋底が見える位汁気が飛んだら火を止める。
水溶き片栗粉・・大さじ1を入れてかき混ぜる。




image13.6.156.jpeg



器にご飯を盛り付けて
刻みのりを周りに散らす。




image13.6.157.jpeg



挽肉を中心に盛り付ける
その時
中心に少しくぼみをつけると卵が動かなくて良い。




image13.6.158.jpeg




卵の黄身と、ネギをトッピングし
卵の上に
白だし・・大さじ1/2かけて出来上がり黒ハート
(黄味を白だしに漬けておいても良いと思います)






だしメインの味付けなので
さっぱり美味しく頂けますグッド(上向き矢印)






簡単で、かなりお安くできるので
ぜひ、お試しください〜グッド(上向き矢印)
余った挽肉はお弁当にも活躍すると思います〜黒ハート
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです








リボンsee youリボン




網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ