こんにちは
お休み、いかがお過ごしでしょうか
今日は
とっても良い天気で気持ちが良いですね
先日、参加した主婦コレ!について
綴ろうと思います

口コミサンキュ!から依頼を受けて主婦コレ!記事を掲載しています。
NTT・ドコモ・キッズケータイ

NTT・ドコモによる企業プレゼンがありました
プレゼンの内容は
最新
キッズケータイの機能や
お子さんに携帯を持たせる時に考えていきたい事など・・。
我が家はまだ2歳のチビちゃんなので
すぐに持たせたいっ
・・という、家庭ではありませんが
色々勉強になりましたよ
アンケートによると
お子さんのケータイデビュー
小学校低学年(6〜8歳)で
約60%
・・という数字だそう。
小学校になると
親から離れて過ごす時間が多くなるからでしょうか。
習い事などの時間帯も変わってきますからね

2006年に発売されていたキッズケータイ。
インターネット機能が付いています
見た目も大人のケータイを
コンパクトにカラフルにした感じ
最新機種は
さぞ、機能が充実しているのかと思いきや・・
やはり
子供に持たせるケータイ。
持たせる事の不安を取り払う機能に重点をおいて
作られている様子
最新機種は
インターネット接続不可であります
必要な機能は充実していて・・

通話は登録されている電話番号にしかできません

メールは、定型文を選んで送信という
簡単入力機能が付いています

ママがイマドコサーチに加入していれば
GPS機能も付けれます

沢山遊んでくる子供にも安心
防水機能や、強化プラスチックウィンドウにより
壊れにくいのも嬉しいですよね

先程、お伝えした
インターネットアクセスが出来ない
持たせるのに1番心配な所。
これで、安心度はかなり上がると思います

防犯ブザーも付いています
ALSOKのかけつけサービス
・・というのもあって
加入すると、万が一の時に
ALSOKの方がかけつけてくれるとか・・。
すごいですね〜

気になる料金も
上の画像の通り
新規契約であれば、基本使用料が0円
家族通話、MLも無料
申し込み期間がありますので
気になる方は、ドコモショップにGO〜
です

キッズジュニア用のスマホもあるそうで

アプリダウンロードの制限があったり
長電話ができなかったり・・
スマホデビューにピッタリ
これまた年齢にあった安心機能がついている様子

この話。
通話やメール・・
料金がかかっていない感覚になり易いのだとか。
わかります
実際、私も動画を見たり、ブログを見たり・・
パケ放題という感覚で
お金がかかっていると思って使っていない
プレゼンの中で
ケータイを使う前に、家族のルールや
コミュニケーションをお子さんと取りながら
上手に使いましょう
・・という話がありました
本当に大切だと実感
与えて終わりではなく
その年齢にあった使い方やルールを
ご家庭できちんと決める事が大切なんですね
上手に利用できれば
ケータイによって大人も安心できますよね
色々勉強になりました
**この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています**
**掲載の体験談は個人の感想です**
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです
また遊びに来てください〜
see you

お休み、いかがお過ごしでしょうか

今日は
とっても良い天気で気持ちが良いですね

先日、参加した主婦コレ!について
綴ろうと思います

口コミサンキュ!から依頼を受けて主婦コレ!記事を掲載しています。



NTT・ドコモによる企業プレゼンがありました

プレゼンの内容は
最新

お子さんに携帯を持たせる時に考えていきたい事など・・。
我が家はまだ2歳のチビちゃんなので
すぐに持たせたいっ

・・という、家庭ではありませんが
色々勉強になりましたよ

アンケートによると
お子さんのケータイデビュー
小学校低学年(6〜8歳)で
約60%
・・という数字だそう。
小学校になると
親から離れて過ごす時間が多くなるからでしょうか。
習い事などの時間帯も変わってきますからね


2006年に発売されていたキッズケータイ。
インターネット機能が付いています

見た目も大人のケータイを
コンパクトにカラフルにした感じ

最新機種は
さぞ、機能が充実しているのかと思いきや・・
やはり

子供に持たせるケータイ。
持たせる事の不安を取り払う機能に重点をおいて
作られている様子

最新機種は
インターネット接続不可であります

必要な機能は充実していて・・

通話は登録されている電話番号にしかできません


メールは、定型文を選んで送信という
簡単入力機能が付いています


ママがイマドコサーチに加入していれば
GPS機能も付けれます


沢山遊んでくる子供にも安心

防水機能や、強化プラスチックウィンドウにより
壊れにくいのも嬉しいですよね


先程、お伝えした
インターネットアクセスが出来ない

持たせるのに1番心配な所。
これで、安心度はかなり上がると思います


防犯ブザーも付いています

ALSOKのかけつけサービス

・・というのもあって
加入すると、万が一の時に
ALSOKの方がかけつけてくれるとか・・。
すごいですね〜


気になる料金も
上の画像の通り

新規契約であれば、基本使用料が0円

家族通話、MLも無料

申し込み期間がありますので
気になる方は、ドコモショップにGO〜


キッズジュニア用のスマホもあるそうで


アプリダウンロードの制限があったり
長電話ができなかったり・・
スマホデビューにピッタリ

これまた年齢にあった安心機能がついている様子


この話。
通話やメール・・
料金がかかっていない感覚になり易いのだとか。
わかります

実際、私も動画を見たり、ブログを見たり・・
パケ放題という感覚で
お金がかかっていると思って使っていない

プレゼンの中で
ケータイを使う前に、家族のルールや
コミュニケーションをお子さんと取りながら
上手に使いましょう

・・という話がありました

本当に大切だと実感

与えて終わりではなく
その年齢にあった使い方やルールを
ご家庭できちんと決める事が大切なんですね

上手に利用できれば
ケータイによって大人も安心できますよね

色々勉強になりました

**この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています**
**掲載の体験談は個人の感想です**
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです

また遊びに来てください〜


