2019/03/15 09:00
おはようございます晴れ
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)








先日のポケモン座談会から数日たって
とうとう我が家にも
ポケットモンスターLet's Go!ピカチュウ

がやってきました〜ぴかぴか(新しい)







我が家の約束事として

・土日のみ
・やる事を済ませてから使う
・1日1時間





この3つを、息子と話し合って決めました。







19.3.14 003.JPG






本体がポケモンデザイン
とっても可愛いです



ポケモンボールをリモコン代わりにしても使えますグッド(上向き矢印)
これもテンション上がりますねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

皆で楽しみたいからね
テレビにつないで早速遊んでみます。







流石、今どきの子供は
すぐに使い方をマスターどんっ(衝撃)





「始めはお母さんがやるから、待ってて!」といじっていたけど
「お母さん違うよ〜、ちょっとかして・・」



サクサク進行。





・・・すご〜〜ダッシュ(走り出すさま)








そして、ついに冒険が始まりました。

行く場所、話しかける人、戦うか戦わないか・・
自分で考えながら
どんどん進んでいきます。






ゲームをしているのを見ていて
ちょっと意外だったのが
とにかくしゃべる。




「あら?進まない」
「これからどこに行けばいいの?わからないな〜」
「あ、そうだ。〇〇に行ってみよう」



「ポケモンボールが無くなってきたから、お店に行かなくちゃ」
「お金がないから、〇〇を売って・・」
ず〜〜っと話しながら遊んでました。





その言葉に
自分なりの試行錯誤や、発見があることがよくわかりました。






幼稚園の下の子も黙って見ていません。
「あ!!あそこ!草のところに何かある!」
「え?どこ?
「ほら、ココ!!」
「お、本当だ黒ハート
「よく見つけたね〜、ありがとう」





「一緒に戦おう!せーのっ!」
「やった〜〜exclamation×2



2人いると更に楽しいるんるん
とっても盛り上がっていましたよ〜〜











週末は、サッカーに宿題に大忙しですがあせあせ(飛び散る汗)
やる事が終わらないと
遊べないからね。


学校の宿題、習い事の宿題、私からの課題・・
集中して、短時間で取り組めるようにもなりました。






平日も「やりたい、やりたい!!」と駄々をこねられると
思っていましたが
駄々をこねたのは1日だけで。
その後は1度も言ってきませんダッシュ(走り出すさま)

座談会で
最初にしっかり決めておくと良い、という話がありましたが
その部分は
我が家も問題なくできています。







今回、モニターでゲームをお借りしている我が家。

1つ思ったこととして
自分の物としてプレゼントで買ってあげるより
人の物を借りている。
・・という方が、すんなりゲームを終わらせるexclamation&questionのかな
と思いました。







もし、我が家で購入をする時は
「お父さんのゲーム」にして
少しだけ遊ばせてもらう。
という事にするのも良いのかな〜、、exclamation&questionと思いました。







ポケモンは
昔ながらの懐かしさがある風景や、
子供目線の冒険ステージ。

出てくるキャラクターの可愛さだったり
切る、刺す・・などの残虐なシーンや乱暴な言葉遣いがないところが
とっても良いな〜〜と思いました。







19.3.14 002.JPG






ポケットモンスターLet's Go!ピカチュウ




ぜひ、皆さんにも楽しんでいただきたいと思いますハートたち(複数ハート)





最後までお読みいただきありがとうございますムード
サンキュ!ポチしていただけると嬉しいです








**********************

 

子どもと一緒に、安心して親子で楽しめる!

 

『ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』はこちら

 

https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_vee/

 

**********************

 





**この記事は、編集部の依頼により投稿させていただいております**
**掲載の体験談は、個人の感想です**














網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/07 23:34
今晩は雨
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)







ポカポカ暖かかったり
グンと冷え込んだり
変な気候が続きますがあせあせ(飛び散る汗)
皆さん
お元気でしょうか?







19.3.3 055.JPG









鶏むね肉を使った
美味しい
春野菜メニュー





鶏むね肉と芽キャベツのチーズ煮






19.3.3 066.JPG





味付けはとってもシンプルなのに
野菜の甘みがでていて
本当に美味しいですよ〜〜ハートたち(複数ハート)









芽キャベツ。
小さくて可愛くて・・大好きなんですよね右斜め上
この時期しか食べられないから
見つけたら
ついつい買ってしまうどんっ(衝撃)




普通のキャベツに比べ
葉が極薄で
緩い巻きのキャベツはとっても柔らかいのに煮崩れしない。
そして
フルーツのような強い甘さが特徴exclamation×2






このメニューは
チーズで煮るのですが
チーズの塩気と野菜の甘さがとっても合うグッド(上向き矢印)








煮込むので
野菜の下茹でなどもいらないし
時短にもなります
わーい(嬉しい顔)









作り方は
Lisow resipeでご紹介していますハートたち(複数ハート)











ぜひ、遊びに来てくださいね〜〜ぴかぴか(新しい)
最後までお読みいただきありがとうございますムード
サンキュ!ポチしていただけると嬉しいです












網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/03 18:09
こん晩は雨
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)




久しぶりの投稿になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
2月、3月。
確定申告やら諸々の申告。。。
役員引継ぎ、書類作りなど・・期が変わる今時期は特に忙しい私。
頑張ってます。




先日
都内六本木。ヒルズにて
未知なる会社に訪問、座談会に参加させて頂きましたグッド(上向き矢印)





19.3.3 005.JPG





会社エントランスが丸い。
・・・丸い、ポケモンボールデザインどんっ(衝撃)
可愛い〜黒ハート
ゲームをしない、昭和女子の私でも
テンション上がりました右斜め上





19.3.3 001.JPG
19.3.3 004.JPG
19.3.3 003.JPG




沢山のポケキャラがお出迎え
賑やかでしたよ〜




19.3.3 002.JPG





ご当地(?)ピカチュウも沢山あって
見ていて楽しかったですハートたち(複数ハート)






19.3.3 094.JPG





座談会では
任天堂 「ポケットモンスター」のソフトの楽しみ方や
目指す物(作られるゲームのテーマ)など
のお話を色々聞けましたぴかぴか(新しい)






正直言うと
ゲームをしない私は
「ゲーム嫌い」「ゲームやらせたくない」
ゲームに対して、完全シャットアウトどんっ(衝撃)した思考があり。







長男が、お友達のお家で
「ゲームしてきた〜」という話も、良い気持ちで聞けず
「家ではないからね。」とバッサリ。







でもね。
今回の座談会で「ポケモン」を知って
自分の抱いていた
ゲームのイメージが少し変わった気がします。







昔のゲーム(私のイメージ)って
黙々と一人で
ステージをクリアーしていったり
相手と戦ってレベルを上げるだけのようなイメージ。





でも
「ポケモン」はゲーム中、人とのコミュニケーションや協調性が
重要視されおり
黙々とゲームをする。というより
家族皆で、ワイワイ楽しむexclamation×2
兄弟やお友達と協力してクリアーしていくexclamation×2
というような
前向きで明るいイメージを持つことができました。









今のところ
「ゲーム欲しいexclamation×2
と言ってこない我が家の息子ですが
今後、ゲームと付き合うようになった時の
「良い面、注意したほうが良い面」の話もたっぷり聞けて

今回の座談会で聞いた話は
とっても参考になりましたよ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)






座談会のレポはこちら

https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=36901







子供が成長していくと

親の思い通りにいかないことが増えますよね。


親の気持ちは、親の気持ちとしても

やはり

それを押し付けることが難しくなるし、押し付けてはいけませんよね


そんな時は

子供の気持ちややりたいことに寄り添いつつ

こちらの意向もしっかり伝え

お互いが納得した上で進めていくのが良いですね。




ゲームをさせているご家庭の皆さんも

色々な工夫や約束を決めながら

上手に楽しんでいるようで

「なるほど〜」と感心しました右斜め上







19.3.3 095.JPG





小比類巻亜弥さん、fukamiさん、zumyさん、中島彩さん、私。

可愛いママさん達と

ご一緒させて頂きました黒ハート



着ているものがいけなかった(←気のせい)のか

どの写真も

私だけ1.5倍大きかったです。笑


オバハンは、写真に写ってはいけませんね。






19.3.4 001.JPG






ちょうどバレンタインだったので

fukamiさんから

手作りのお菓子を頂きましたハートたち(複数ハート)


とっても美味しかったし

こういう女子力、大好きですぴかぴか(新しい)








長くなってしまったのでここらで。


「ポケモン」レポは

またゆっくり投稿させていただきますねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





**********************

 

子どもと一緒に、安心して親子で楽しめる!

 

『ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』はこちら

 

https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_vee/

 

**********************

 





**この記事は、編集部の依頼により投稿させていただいております**
**掲載の体験談は、個人の感想です**













網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ