2016/06/24 10:00


こんにちは。
Dailyサンキュ!を担当させて頂いてます

サンキュ!ブロガーの木下恵梨です。



最終日の5日目。

暮らしを楽しむ・水切りカゴをなくしてスッキリ。でもズボラに・


5.jpg

水切りカゴを置かなくなり半年が過ぎました。

スッキリさせたいのと

水切りカゴを頻繁に洗わないと水垢が気になる事から置かない決意をしました。

シンクが広々使えて楽しい気分になるんです。

水切りカゴを置いていない方は

洗った後、すぐに食器を拭いてしまうと聞く事があります。

最初は私もそうしてたんですが

面倒だと思う性格なので続かず…


洗った食器は食洗機に置いて水切りする事にしました。


image-6b746.jpg


食洗機を水切りカゴかわりにするなんて

同じように水垢がつくじゃないか

と思われる方もいるかもしれませんが

大丈夫です。


ここも楽しながら水垢がつかないように。

2日に一度くらいの夜には食洗機にお任せしちゃってます。

楽ちんさせてもらい

食器を洗うと同時に食洗機の中も綺麗になるので

清潔に保てます^ ^

ズボラだけどスッキリさせたい私には有り難いのです。

楽してスッキリ。

暮らしを楽しむための一つです^ ^


image-7f20d.jpg
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/06/23 10:00


こんにちは。

サンキュ!ブロガーの木下恵梨です。



Dailyサンキュ!を担当させて頂いています。

4日目の本日。


暮らしを楽しむ・不用品をインテリアの一部に・


布団シーツが破れてしまいました。

破れてしまったのは一部でしたので

他の部分を使ってキッチンのカーテンを作りました。

image-86245.jpg


image-15935.jpg


一箇所だけ ちょうちょのレースモチーフ縫い付けて。


余った布はカゴの中身を目隠しするように。

image-a0511.jpg

残った小さな生地はウエスにします。


不用品に少しだけ手を加えると

何かに役立つ。

暮らしを楽しむ一つです^ ^


4.jpg

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/06/22 10:00


こんにちは。
サンキュ!ブロガーの

下恵梨
です。^ ^



今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いています。

3日目の今日は

暮らしを楽しむ・空間に手作り小物を取り入れる・です。




スッキリした空間が好きです。

やはりスッキリしてると掃除が楽。

ミニマリストが話題になっています。

我が家も物が少ないとお友達に

言われたりもしますがどうでしょうか…


image-b31c4.jpg



物も少なめだしスッキリした空間も好きなのですが

ほんの少し ?手作り物を取

り入れて飾るのも好きです。

ごちゃごちゃしない程度にさりげなく飾って

ふと見るとほんわかした気持ちになれる



暮らしが楽しくなるのです。


3.jpg

手作り棚に手作りワイヤー小物をちょこんと置く。


手作りカーテンに手作りワ

イヤータッセルを巻きつける。


image-56e0f.jpg


手作りガーデンピックをグリーンの土に。

image-66438.jpg


ワイヤー小物と布花を組み合わせてリビングのドアに飾る。


image-0ff61.jpg


インターホンの上に布で作っ

た四つ葉のクローバーを。

image-7e6be.jpg


ティッシュカバー。


image-5087b.jpg

コースター。


image-95de4.jpg


庭にも。

板とワイヤーで作ったものをユーカリの木に引っ掛けて。


image-41d42.jpg


ごちゃごちゃ飾るのではなく

ちょこん ?ちょこんと飾って楽しむのが好き。

暮らしを楽しむ



私なりの楽しみ方です^ ^



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/06/21 10:00



こんにちは。

サンキュ!ブロガーの木下恵梨です^ ^



Dailyサンキュ!二日目。

今日は

暮らしを楽しむ・梅雨時 ?狭い空間の洗面所を快適に・


我が家の洗面所。

広くありません。


洗濯機と洗面台を置くスペースで

建て売りの方と同じ空間だと思います。

作り付けの収納棚とかありません。

でも全然大丈夫!

家を設計してもらう時、広くしたいと言う願望はまったくありませんでした^ ^

使わない物は持たずスッキリ暮らしてるので

心地よいのです^ ^


2.jpg

キッチンから見た図。

窓から心地よい風が入ります。

image-37d43.jpg


自作の棚を二つだけ取り付けました。

上には夫婦の下着やハンドタオルがしまっています。

下はタオル、手提げカゴには街中などで頂いたポケットティッシュを入れてます。

洗面所でティッシュを使うのは私くらい。

ボックスティッシュをドカンと置かなくても

使う時だけポケットティッシュを活用してます。


以前の家で使っていた太めの突っ張り棒を白くペイントし洗濯を干せるスペースに。


image-1ba2a.jpg


自分達で少し手を加え使いやすくしてます。

雨の日やこれからの梅雨時も洗濯物をここに干しておけます。

工夫して楽しく。

急な来客が来ても慌てる必要ないですし。


白と茶の空間。


image-8e262.jpg

コスト削減でお金はかかってないけれど

自分達で手を加えた小さな洗面所。

心地よい空間で快適です^ ^
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/06/20 10:00

こんにちは。

サンキュ!トップブロガーでお世話になっている木下恵梨です。


旦那さんと中学生、小学生の3人の息子、愛犬と暮らしています。

今週、Dailyサンキュ!を担当させて頂く事になりました。

よろしくお願いします^ ^


第1日目

暮らしを楽しむ・朝の部屋の風景・


朝 目を覚ますと

窓を開けて朝日を体いっぱいに感じます。


1.jpg

朝日が部屋の中に入ってきて

あちこちに光を放ってくれ

とても綺麗なんです。

朝にしか味わえない風景。

思う存分 目に焼き付けると1日楽しく過ごるような気がするのです。

旦那さんが結婚当初に作ってくれたお気に入りの棚。

image-295ca.jpg


おはよ〜

起きる時間よ〜

と二階で寝ている子供達に

階段下から声をかける瞬間。


image-790c7.jpg

光がキラキラ部屋に魔法をかけてくれてるよう。


キッチンに立ち朝ご飯の準備をしながらリビングを見渡す。


image-1e17d.jpg

朝だけにしか見られない

朝の部屋の風景。

毎日楽しんでいます^ ^
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ