こんにちは(*^^*)
今週のDailyサンキュ!を担当しております
ひなたままです。
自身のブログ日々の暮らしも
やりくりや節約を軸に書いておりますので是非遊びに
来てくださいね♪
さて♡
最終日となりました。
今日はお金の事、夢の事を書きたいと思います。
私は家計簿を書くのが苦手(^_^;)
管理も項目別に袋分けはすぐに挫折してしまいました。
なので誌面の方でも書いておりますが
1週間に1万円で何を買ってもよし!
ザックリなやりくりをして4年が経ちます。
やりくりや節約術はこれがオススメですよなんて
言うのはないと思います。
なので強くはやってみてとは言えません。
我が家はお給料日前に
その月かかるお金、貯蓄したいお金を計算して
残ったお金をお給料に引き出して
そのお金で生活するスタイルです。
お金はファイルに週ごとに収納しております。
これだけ。
週で余ったお金はプールしてとっておきます。
足りない分はプールした所か
翌週分からマイナスする事もあり。
月々の貯蓄もとても大事ですが
お金に働いて貰う事も視野に
去年は地方の信用金庫に定期預金をしました。
今は超低金利時代です。
その中でもキャンペーンで金利が高かったり
子育て世代やシニア世代に合わせての商品
結構あるんですよ♪
満期が楽しみで
夏休みの旅行の軍資金にしたいです。
後は
この前保険の見直しをして
今の保険を解約、新しい保険に切り替えた時
以前は夫婦2人で1ヶ月約30000円支払っていました。
今回保険を見直して10000円節約する事に成功!
そのお金で貯蓄型保険に入ることにしました。
15年後に支払ったお金以上に戻ってきます。
子供達の教育資金がかさむ時期に使えるし
貯めて老後の資金にもなりますしね。
大事なのはリスクがないもの
絶対に安心出来るものだけに絞る事です。
なのでこんな私でも緩く続ける事が出来るんです(*^^*)
5日間に渡って我が家の暮らしを紹介しましたが
私の中でどれもやりくり節約!と言うものではなく
考えを変えて楽しく過す我が家流の暮らし方のご紹介でした。
やりくりや節約には色々な方法があって
その人に合う合わない
賛否両論だと思います。
結局は
周りと比べる事で自分はダメと思う事
周りに見栄を張って無理をしない事
(私大分無理してたと思う)
自分が心地よければ自然にやりくりも節約もついてくると思います。
節約は我慢や辛いイメージが強いと思いますが
むしろ楽しみながら自分の身の丈にあった生活をした方が
合っていたり笑顔で家族と過ごせるのではと思いました。
私も家族と過ごす時間が大好き
笑顔が大好き
休日は家族でお出かけしたり☆
動物園に♪子供達は入場料かかりません。
撮影スポットに行ったり。
必ずお弁当持参で♡
どうせならお金をかけないで遊びたいですよね♡
これらは私の親がしてきた事
私もこうして親になって子供達に伝えたい事の1つです。
平凡で普通が1番幸せです。
夢は
これからも素敵な家族と笑顔溢れる時間が過ごせる事です☆
*
5日間でしたがお付き合い頂きありがとうございました。
これからもこんな私ですが
やりくりや節約を楽しみながら
更にパワーアップしていきたいと思います(*^_^*)
最後まで読んで下さってありがとうございました!!
ひなたまま
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- Dailyサンキュ!>
- ひなたままさん“目標の1000万に向かって節約しながら毎日を楽しむ方法”