☆★ お立ち寄りありがとうございます ★☆
今週のDaily サンキュ!を担当させて頂きます、Nagomyと申します^^
普段のブログはこちらから
↓↓↓
http://39.benesse.ne.jp/blog/1674/
今日も宜しくお願いします^^♡
* * *
5日目の今日は
部屋の乱れは心の乱れ、心の乱れは金の乱れ
部屋が散らかっているときって、やたらと毎日バタバタしていませんか?
私は昔は片付けの【か】の字もない程汚部屋に住んでいました^^;
机の上にはてんこ盛りの雑誌やらまんがやら教科書やら・・・
母に『ちょっとは片付けなさい!!』と言われるのは日常茶飯事。
『私はこの状態で何がどこにあるかわかっているから、いいの!!』と返すのも日常茶飯事(笑)
だけど、その頃毎日朝起きるのも遅く、
いつも遅刻寸前でバッタバタしてて、
1人でテンパってて(笑)、
いつも不機嫌だったような気がします^^;
子供の頃からそんなだった私が心機一転、お片付けに目覚めたのが、
今の家に引っ越す前、わずか2年前のことです。
56m2の今の家よりもさらに小さい37m2の部屋に家族3人で住んでいました。
その頃の私の口癖は
【部屋が狭いから片付かない】
【子供にお金がかかるから貯金できない】
お、汚ブスですな〜(^ω^;)・・・
次男が生まれ、今の家への引っ越しを決めた時に家の中を整理していると、
出るわ出るわ、おさがりで頂いた子供服の 山! 山!! 山!!!
【まだサイズが大きいから】の理由で、押入れの奥に詰め込んでいたんです・・・
子供の成長は早いもので、気づいたその時にはすでにサイズアウト済み・・・
今まで自腹切って購入していた



しかしこのまま捨てるには忍びない!!
ということで、当時流行り始めていたフリマアプリに出品してみたところ、
面白いほど飛ぶように売れ♡、
そのプチ稼ぎに病みつきになって引っ越す前に他の不用品もどっかどかと売りさばきました☆

この爽快感がクセになり、
今や整理収納アドバイザー1級の資格を取得するまでに(笑)

どんだけハマるねん(笑)
整理することに抵抗がなくなると、今度は家にモノが入ってくることに敏感になり、
更に無駄買いが減っていきます。
そして生活に必要なお金も最低限で済むようになるので、
どんどん貯蓄ペースも上がるんです♡
この自分の経験から、
私は整理収納とお金にはとっても密接な関係があると感じています。
【お金貯めたいな〜】って思ったら、
まずはお部屋を整理してみることから始めてみよう!
と言っても過言ではないくらいだと感じます☆
丁度サンキュ!恒例の【年末までに10万円チャレンジ】が始まったところですね☆
初めてやりくりに挑戦する!って方には、ぜひお部屋の見直しも一緒にして頂きたいな♡と思います^^
きっと、面白いように貯蓄ペースがアップしますよ〜( ̄▽ ̄)♡♡♡
* * *
5日間、お金につながる整理収納のコツを書かせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
こんなにがっつり整理収納について書かせて頂いたのは初めてで、
初めての挑戦にかなり四苦八苦しながらの執筆でした。
小ボケの一つもできずに本当すみませんm(__)m
(え?別に特に期待してない? ワオッ!!)
みなさんの少しでも参考にして頂ければ嬉しいことこの上ありません!
つたない文章・表現で大変申し訳ありませんでした。
5日間お付き合い頂き、本当にありがとうございました!!!
Nagomy