1/1〜5まで、Dailyサンキュ!を担当させて頂いています
サンキュ!トップブロガーの野口ゆかと申します。
ブログは、こちら↓
野口家のおうちごはん
引き続き、宜しくお願い致します。
Dailyサンキュ!最終日の今日は、
今年の一文字を考える時間
について、綴りたいと思います。
野口家の初詣は、親族みんなで神社に参拝します。
毎年とても寒い日で、寒い寒いと言いながらも長蛇の列に並び、
お参りします。
大勢の人で賑わっている中、
夫と義弟が走り回る子供達を追い掛け回す、
その光景を写真に撮る。笑
毎年賑やかな初詣になります。
そして、
年末、年始と夫の実家と私の実家で過ごすときが過ぎ、
わが家へと戻ると、いよいよお正月休みが終わる頃、
家族で今年の一文字を考える時間をほんの少し取ります。
家族みんな同じ目標をまず一つ。
そして、それぞれの今年の目標を一つずつ。
昨年の私の一文字は、
「作」
趣味だった料理をもっと上手になりたい、
そのためにたくさん学び、たくさん料理を作ろう。
そんな思いで考えた一文字でした。
そして、今年の一文字は、
「開」
私の夢は、小さなわが家で小さな料理教室を開くこと。
昨年末、ご縁あって料理教室を開くことができました。
お越し下さった方々から、たくさんの温かいお言葉を頂きました。
あ〜やっぱり好きだ!
もっともっとよりよいものに作り上げていきたい!
そう思い、感じました。
「野口家のふだんごはん会〜暮らしのレシピ〜」
小さなおうちで、少しずつ少しずつ、会を開いていきたい。
子供達それぞれの今年の一文字も決まったところで、
さて、そろそろ冬休みの課題を最後まで仕上げようか・・・
というのが、毎年変わらない暮らしの流れのようです。笑
まだ、お正月休みが体から抜けないけれど・・・、
子供達とのおうちご飯は、どうしようか・・・、
そんな時は、ホットプレートごはんもいいですよ。
マカロニグラタン
皿うどん

焼きそば

ブリ焼き塩ネギダレがけ
鶏胸肉のピカタ
子供達とワイワイ楽しんで作れるのもいいですね。
「明日はどんな主婦になろう」
サンキュ!が掲げるこの言葉が大好きです。
さあ、今年は、どんな主婦になろう!!
家族みんなが元気で過ごせるように。
子供達を見守り、支えることが出来るように。
子供達との今を大切に過ごせるように。
そして、自分自身のことも
楽しんで頑張りたいと思います。
今年もたくさんの人との出会いがありますように。
Dailyサンキュ!5日間、お付き合いいただきまして
有難うございました。
そして、今回
Dailyサンキュ!にて私自身のことを綴らせて頂いたこと、
機会を下さった口コミサンキュ!編集部の方々、
本当に有難うございました。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 野口 ゆか